• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2010年03月09日 イイね!

体のあちこちが壊れてきました

まずは右目のまぶたがチックのように痙攣します。

左手の薬指と小指が手の平側だけ痺れます。

下っ腹の炎症が悪化し、しこりが出来ました。

右膝が痛いです。

時々めまいがします。



昨日まではこんな状況でした。
右目まぶたの痙攣は今朝になって少し落ちつきました。
左手の方は肘部管症候群というのが最も怪しいので、ビタミンB1とB12を食事摂取して様子見しますが、これでの対応がだめで進行が酷いと靭帯切ったり骨まで切ったりする手術が必要になるそうです。
下っ腹はさっさと皮膚科に行って手術(簡単な切開)で原因を摘出。
カナリ大きな膿で、替わりに脱脂綿を入れないとダメなくらい大きかったです。
深さ1cmほど有りました。
右膝はジムカーナのGで踏ん張ったのが原因なので暖め&休養で対応。
めまいは昨夜、見積もりの書類を見た瞬間に初めてゾックが登場した時のモノアイの動きの様に動きました。
ビックリしたけどとっとと仕事切り上げて寝たので今は大丈夫みたい。


まったく、30代なのにこの壊れっぷりと来たら・・・情けないッスね。




そうそう、最終戦で取材を受けたHOT-K誌購入しました!
Posted at 2010/03/09 13:41:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 病気怪我 | 日記
2010年03月07日 イイね!

結果

結果参加の皆さんお疲れ様でした!

えっとですね、結構頑張れるかなと自信はあったんです。
が、雨の浅間台の本当の怖さを知った気がします。
ドライで合わせた車に浅間台のディープウェットは無理でした。
せめて一般公道程度のグリップが有れば何とかなるんですけど、今回は2本勝負、完全に雨の浅間台の経験値が出ました。
1本目、ほぼドライセッティングで走り出して、タコ踊り。
アクセルをチョンと踏んだだけでケツが出る、ハンドル切ってブレーキしても曲がらねー止まらねーw
2本目はバラスト積んで減衰変えて、でもエアはそのまま(ドライ用)でさっき滑った所を慎重に逝くと、食いつくけど速度とタイムの稼ぐ所が全く見えず1秒タイムアップなれど、トップのビートさんから4秒離され・・・・と言う結果でした。
2本ではここまででした。
セミウェットと同じ程度滑るのは覚悟していたのですが、ディープウェットだとあそこまで酷いとは・・・
結局「経験値不足」というのが今回の結果の原因かと。

色々足んないですよね・・・滑る場所でのアクセル・ブレーキ・ハンドル・荷重の掛け方・ライン取り・セッティングなど全ての分野で・・・
ただのウェットならドライ用で押っつけられますが、「浅間台のウェットは根本的に何か違う」と言う事を体感できた事が今回の一番の収穫かも知れません。
しばらく月一でイベント続きなので練習走行は出来ませんし、平日の仕事も4月中旬まで一杯なので、6月の雨の時に平日練習しないと・・・

その場合まずはドライ用をセットを大きく換えずに氷の上を走れるセットを見つける事。
そのセッティング上で走れるラインと速度を探す事。
この2点がクリアできてタイムをどうこうする。
それでも今より1秒程度どうなるかと言う事なので、浅間台のウェットは今年お手上げに成ると思います。
他の方速過ぎ・・・
ドライのみで勝負のつもりです。

結局今出ている出力を繊細なコントロールできる技術を身に付けていないのが終わっているかなと。

速いし速度も加速も良いけど、あの氷の上では更に精度を上げてコントロールできないとまともに走れないって事だと思います。
絶対条件は「ドライセット上の微細な変更で」と言う事です。
車高を変えたりそういった特殊な事を一切しないで・・・・

あの状況で怖過ぎてキューニー3さんから雨の浅間台エア圧をお聞きしたのですが反映させられませんでした。
後2本くらい有れば、次の一本は間違いなくエア、そして1・2本と走った速度を計算にエア調整で更なる微調整を加えて4本目で勝負。。
経験ほぼ無しで2本勝負ではダルマさんでした。

良い経験が出来たので、第2戦以降はまず「てるてる坊主」作戦が有効かと確信致しました。
後4戦はドライで逝きたいものです。



そんな訳で、自分で誘っておきながらドベ。
大丈夫ですよ!
MDiはいつも成績下の方なので、皆さん奮ってご参加下さい!
NT-1000は今の所参加台数が最も少ない・・・逆に優勝を最も取りやすい場所なので第2戦以降からでも十分に巻き返せると思いますので皆さんのご参加お待ちしております!!
Posted at 2010/03/07 15:01:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | モブログ
2010年03月06日 イイね!

明日は浅間台!東京ジムカーナシリーズ第1戦

天気が心配です。
一回セミウェット位で「浅間台スケートリンク」の片鱗を垣間見て恐怖した事が有るので。
まあ雨なら雨で道具とかが大変ですが、今まで好成績を出す時って路面が悪い時が多いので、ドライでもウェットでもどちらでもまあいいかと。

残念ながらNT-1000はエントリー3台。
ビート2台にVitzが1台。
何故か全日本の現役選手がこのクラスに。
桶川・関越・平塚、なぜかこのクラスって全日本ドライバーのエントリーが多い気がします。
まあともあれ、今年の開幕戦悔いを残さないよう頑張って来るつもりです!

もしお祈りしてくれる方がいるなら、私の成績より帰りに雪が降って帰れなくならないように祈って下さい。
雪とか言っているし・・・雪とか・・・ゆきとか・・ゆき・・・
Posted at 2010/03/06 19:19:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「@みの~ さん〉お父さん冥利に尽きますね(o^^o)」
何シテル?   09/15 11:34
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 12345 6
78 9101112 13
14 1516 171819 20
21 2223 24252627
28 293031   

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation