• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2010年07月24日 イイね!

その後・・・

テーピング巻くほどボロボロの足の状態。
見かねた嫁が靴を買ってくれました。
浅間台の帰りにジャスコのスポーツオーソリティーで!

いままでナイキのエアーを愛用しておりましたが、歩く用の靴なので止まっていたりボコボコの路面を歩くには不向きでしょっちゅう足首を捻挫してました。
そこで嫁の提案で「トレッキングシューズ」と言われるハイキングなどで使われる靴を選びました。
これが初めて合わせたけどすごくいいのね!
ミドルカットっていうくるぶしの上くらいまでカバーしている奴なんだけどすげぇ楽!
買ってもらってウキウキ帰ってきました。

さて、それもつかの間明けて火曜日の作業で右の肘を捻じったらしく、インパクトドライバーを持って作業すると力が抜けるような感じで肘が言うことを聞き難い状態に!
水曜まで考えて、自分でカイロの先生のまね事をしたら

「パキ」

って音がして肘が元通りに!
力も入るし保持力も戻り一件落着!

次の日、ビートの整備をやっておこうと作業に掛かると、ボルトが固く成り過ぎていて力任せにエイヤと気合い一発入れた瞬間に工具がボルトから外れて突起部分に右腕の肘より手の平側の部分をクリーンヒット!

骨折したか?ってくらい即座に腫れてビビりましたw

パテックスで対応してますが、2日経っても未だ腫れが引かず・・
ただ骨が折れたような痛みとか、そういうのはないのでおそらく打ち身です。


更に昨日、某営業所に仕事で行った際に所長が不在で15分ほど待つ事に。
今まで走ってきたバイクのイスに腰掛けて待っていたら帰ってきました。
2時間に及ぶ打ち合わせの後、家に帰るとなんかテープグリグリの左足のふくらはぎがギリギリ痛む為、靴下ズレかなと思い見て見ると・・・


縦3cm横5cm高さ2cmのデッカイ水泡が!!


まるでスライムに寄生されたようにプクプクになってます!
こう言った水泡はすぐに抜く方が治りが速いので・・・



中略




患部はティッシュで押さえてバンドエイドで養生。
あまりの痛さに入浴行動はあきらめて、そのまま就寝。
ただ前日の作業の汗で気持ち悪いのと体が塩でかゆくなったので朝一で風呂へ。
その頃には「お湯が掛かっても我慢できる程度の痛み」までになっていたのでシャワーで汗を流し今日の仕事へ。


今5体で満足なの左手と頭部だけだがねw


現在でも右手は触られると居たいし、火傷はヒリヒリしてます。
火傷はいつ成ったのかさっぱり判りませんが、おそらくバイクのマフラーに


「じゅっっっ」


って触ったんだと思います。


つくづくアホやなぁw
Posted at 2010/07/24 19:38:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 病気怪我 | 日記
2010年07月24日 イイね!

JMRC東京ジムカーナシリーズ第3戦

JMRC東京ジムカーナシリーズ第3戦土壇場まで出場をあきらめていたのですが、急転直下出場する事に。
申し込みはしてあったので問題ないのですが時間等が・・・でもなんとか出走できました。

結果は3位/4台中。
2ヶ月一切の競技走行をしていない上に練習走行無しのぶっつけ本番にしてはまあまあ楽しく走れたかなと。
条件的に良かったのはRE-11が完全新品だった事。
タイヤ交換時にいじった足回りのバランス調整が上手く行ったらしく、競技中に車に合わせたコントロールが必要なかったのでコース攻略のみに専念できた事。
秘密のゴニョゴニョ(チューナ様より来たパーツ)が上手く機能して、私の悪いクセを封印してくれた事。
カーナピュアをきっちり着込んで耐熱対策を万全にしたこと。
面倒くさがらずテントなどの設備を全て積んで行った事と、ちゃんと用意した事。
嫁・息子の応援w

悪かった要素は
タイヤの皮むきが終わっていない。
練習不足で目が追いつかない。
秘密のゴニョゴニョが競技中での動きが不明なまま出走せざるを得なかった。
セッティングのマッチングが走ってみるまで判らなかった。
当然1本目は手探り走行。
暑さで一番路面状態が良いのが1走目だった。
左足の膝と足首・右足の膝に巻かれたテーピングと痛み。
2ヶ月のブランク。

練習走行があればな・・・なんて思う甘えた気持ちが出るほど2位の方との差は0.1秒。
悔しいけど楽しく走れたし、僅差の勝負に久々楽しく走れました。
最近の桶川は2〜3秒は楽にトップグループのビートから置いていかれているので・・・

ブランクも最終的には体が馴染んだらしく、2本目最後の270度ターンがパイロンをドア前端位置に置いてかなり小さく回れた事と、2ヶ月前はサイドターンの前に「侵入でこうして、ここでのブレーキはこうで、サイドをここで・・・」なんて理屈を追っかけてばっかりだったためミスも多く、それだけ気にしながら走って失敗して更に凹む・・・更にもっと慎重に対応しようとして、益々ミスを誘発するようになり1分30秒の集中が続かなくなる悪循環でしたが、2ヶ月のブランクはそういった部分を体が自動的にやってくれるまでに昇華してくれて、車の思うままに動き自分の思うままに動かしてその通りの反応になる・・・人馬の同調(シンクロ)が非常に良かったように思います。
結果が狙った所で引いたサイドブレーキがドア前端でのパイロンターンを可能にしてくれた・・・パイロンターンの善し悪しが私のバロメーターのようですw

久しぶりにあまり深く考えず楽しく走れました!

帰ってきてラプラスでデーターを比較したら・・・笑える結果が出てました。
たいぞさんに教えてもらった走行方法の真の使い方がやっと理解できました。
最近サイドターンの失敗ばかりでコースの全てを完全に走りきったラプラスデーターが無かったので、今回は2本とも完全完走+データー破損無しだったのでバッチリ研究できそうです。


さて、走りの話しはこの辺で。

JMRC東京の今回のレース。
なんともまあありがたいサービスがありました。

「ケータリング・ジェラートサービス!!」

出張でジェラート屋さんが参加者+ギャラリーにジェラートを振る舞ってくれたんです!!
しかも一人2回までOK!!
本番走行終了の度に頂きました!
私はイチゴマーブルとミルク、嫁は紫芋
最高でしたね!
第1戦、第2戦は本格ドリップコーヒー飲み放題でした!
参加者88台も頷ける(クローズドの)公式戦です!

しかも参加賞はTシャツ3枚!

更に息子にトレーラーのラジコンカーまで頂き2本しか走れなかったの「許す!!」ってくらいお土産サクサクでした!
ちなみに各クラス1位には「金一封」まで出てました。
表彰台の賞品も豪華絢爛で両手で持ちきれず落とす人多数!

こんなレースに参加してみませんか?
次戦は8/29日(要申し込み必須)です!
Posted at 2010/07/24 19:12:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2010年07月16日 イイね!

ご挨拶

申し訳ありません、しばらく放置します。


コメントは返信出来ないと思うのでご了承下さい。
Posted at 2010/07/16 16:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2010年07月14日 イイね!

ミイラ・ヒダリ・アシ

ここの所忙しくて日記サボってます。
明日以降もサボるのでよろしく。

実は前回、前々回と主治医の元でやってもらった左足膝の治療、使い方が悪いらしく2〜3日で再発してしまい、そのまま我慢する事2週間、よもや限界ながらも週末の練習と浅間台の事を考えると主治医に掛かれないので困ってました。
そんな財政の中、嫁が公費での主治医料金を出してくれた為何とか行くことができました。
訳を話して左足の容体が落ちつくまでテーピング固定です。

ヒダリ膝から痛みの強い足首の固定と指関節までを前後の可動部の制限を最小にして左右への足首の動きを強く規制。
仕事してますが狭い所でのしゃがんだ作業が全く出来ない状態ながら、膝の痛みと足首の痛みが出ない為痛みに気を取られずに仕事できるので楽です!

リンパ液の流れが悪いらしく足首が腫れてますが、これに痛みが伴っていた先週とは雲泥の作業環境になりました!

やった!

そんな訳で今週外出は極力やらないで体を休められたら良いなぁ



今日嫁が大台の誕生日でした!
プレゼントも渡せないとは不甲斐ないな。。。
Posted at 2010/07/14 23:19:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 病気怪我 | 日記
2010年07月09日 イイね!

欲しい人居る?

欲しい人居る?募集は終了しております。


昨日の日記は大人の事情ですw
久々にキレたのでお口直しに。



東京練馬まで取りに来てくれる前提で、このバケットシート欲しい人いますか?
もちろん取りに来て頂ければ無料。
バケットシートのみの引き取りも可能。
下のバケットシート取付けステー付きでももちろん無料。
下のレールのみの引き取りは不可ながら、バケットのみ欲しい方と下だけ欲しい人と利害一致すればOKですが、一体での引き取りを優先します。

ビートヘの取り付けはシートレールが別途必要です。

サイズ的にラ・ストラーダで売っているスーパーローシートレールでビート運転席への搭載はOKでした。
バケットは横止めのFRP製。
アンコを取ると5点・6点ベルト用の穴が出てきます。

反面、グレーの部分は色あせで完全にボロです。
右の肩口の縫い目が少しほつれてます。

発送とか面倒くさいので、週明けの月曜か火曜の夜に取りに来てくれる方に無料で差し上げます。

下のステーにはキャスターがついてますので、家の中で座イス代わりの運用も可能。(私はPC椅子として使ってました)
手放す理由は家の改装に合わせて別の椅子をPC用にしたのであぶれました。

「取りあえずバケットシートを試して見たいけど、高いからな〜〜」

な人や、

「グランツーにもう少し臨場感が欲しい」

などの方に良いと考えます。

条件は東京都練馬区某所に取りに来られる方、もしくは外環自動車道新倉パーキングまで取りに来られる方。
先着一名で、このコメントに一番に書き込んだ方。

期限は日曜の夕方まで。


良い加減ボロいので「お試しバケットシート」って感じで考えて下さい。
強度等は問題ない程度の経たりと考えます。

輸送の手間と、自宅改装の作業の邪魔になる為の処分なので出来れば速い対応おお願いします。
発送は梱包の時間が取れないのと、梱包材の調達も必要なので却下です。

今回は別に友達である必要はありませんので、確実に引き取って頂けるならお渡しします。
タダ捨てるのだと忍びないので使って頂ける方に。


申し訳ありませんがちょっとイベント風日記なので、申し込み以外のコメントはご遠慮下さい。
次の日記から普通にコメント出来る内容にします。
なおメールや電話など別媒体からの申し込みは混乱したりするので、「みんカラコメントのみ正式エントリー」とします。

よろしくお願い致します。

無料なのでボロさだけは覚悟して下さいね!
Posted at 2010/07/09 23:39:11 | コメント(4) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「AF61トゥデイ、頑張ってる╰(*´︶`*)╯♡」
何シテル?   04/09 21:20
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     1 23
4 56 78 910
111213 1415 1617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation