• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2012年02月19日 イイね!

動画を眺めて

動画を眺めて桶川の動画をDVDに焼きました。
編集作業中に何度も内容を見ていて気がついた。
先日の桶川、順位はともかく走り的に残念でした。
なんとも納得の行かない感じ。
単純に表彰台に上れて嬉しかったですが、勝てない時の相対的な話もありますが、「誰が寄り失敗が少なく走れたか」で、失敗が相対的に少なかったから結果だけが出たってのもあるんだなとw

それはともかく、画像編集を大きい画面でやっていて結果的に

「セッティングをミスった」

となりました。
Wだったピノ選手にも迷惑を掛けちゃいました。
マシンの動きに違和感を感じていたのもあって、色々チューナー様に相談してました。
しかし、この映像をじっくり見ていて、外から見た症状から私が感じていた違和感と症状が全く逆の方向だった事が分かり訳の分からない相談をした事を謝りました。

私もまだまだ全然ダメッスね。

とりあえず現状のまま保持して気になっている部分は別のアプローチから対処するアイディアを頂いたのでそちらからいじるように考えました。

とりあえずタイヤ交換からだなw


写真は最終バージョンちょっと前。
あまり変わらないけど見ても驚かないでね。。
Posted at 2012/02/19 13:18:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2012年02月18日 イイね!

続くなぁ・・・・orz

続くなぁ・・・・orzまたビートが事故りました。
いや、貰ってしまった。。。

いつも庭にビートを置いているのですが、私の親父が1.5tトラックの荷台の角でガリガリっとw

エンブレム大破。
ボンネットも後ろから叩けない裏骨の位置なのでもうこのまま。
よりによってBRISKにもキズを入れよって(怒)

まあでも人じゃないし、足回りとかエンジンとか車の命数を終わらせる部分でも無かったから。
そんな訳で追加カッティングシートは親父持ちで誤魔化しボロ隠しw

いずれ程度の良いボンネットが手に入ったら改めて考えるけど、当面はこのボンネットでがんばります!

まあ走るのに重さがあれば問題ないですし。




写真は事故の具合と、修理途中。
次の日記で現状を載せます。


身内だけに修理代全部で3500円w
ちょっと腹も立ったので先日壊れた際に失った冷却水の補充液も内緒で混ぜたww
Posted at 2012/02/18 07:40:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2012年02月12日 イイね!

2012-2-11開幕戦

2012-2-11開幕戦校長先生、スタッフの皆さん、エントラントの皆さん、ギャラリーの皆さん!

寒い中お疲れ様でしたm(_ _)m

ギャラリーに来られなかった方も次戦は5/6で待ってましたの「日曜開催」ですのでGWの一日、車馬鹿の狂宴を見学などどうぞ!

さてさて、私ですが第一戦は3位/9台出走中となりました。
スタートすぐに最大の罠が合って、1本目はそこを何とかクリアー出来たのですが、2本目は集中力の低下と欲が出てきてしまい轟沈w
1本目は探りながらのたどたどしい走りながら何とかしのいでしまい、後半セクションでタイム稼いで折り返しまでは2位で、終わって3位でした。
今年から軽クラスにビートで帰ってきてくれた

「はやと先生」

に、いぶし銀の走りを決められて、更にくまい選手にも1秒やられましたがPTで落ちて終わってみれば3位でした。
棚ボタですねw
棚ボタにふさわしい走りでしたが、コースの楽しさはピカイチです!
私のように出来ても出来なくてもサイドターンしてれば幸せな馬鹿には中毒になる楽しいコースです!

次戦はイケイケとの事ですが、テクニカルセクションは「変態的な」難しいコースだと萌えるな〜w

成功しても失敗してもニコニコしちゃいます!


さて、今回はトラブル続出の回でした。
朝一番!
桶川取りまとめ役のZさんが、一般道走っていると「ブレーキダメ・アイドリングがダメ・エンジンがデーター的にダメ・本人が風邪引いているのに前夜祭で飲んでダメ」と言う事で轟沈。
更に私に願射されてしまい追い討ちで撤退でした。(詳細は後ほど)

次に私!
練習走行1本目、天竜ビート2号機がどれだけ速いのか見たくて後ろについて。
さらに後ろからくまい選手にKANda選手と嫌な4重奏走行で意地の張り合いww
走行終了後に冷却水の匂いがしてきてピットで見たら

「冷却水のリザーブタンクが小便小僧w」

一旦リザーブタンク外して、穴あきの箇所を探すも分からず。
フタして穴を塞いでリリースからエアで圧力掛けたらその圧力で指が緩んでしまい、エアを掛けてくれたZさんに頭から顔に掛けて

願射w

悪い事しました。。。m(_ _)m
もちろん中身は全て水道水に変わっているので毒は無いはずですが、寒いのに体調悪いのに頭から水。。。
でもエア吹いたくらいの圧力もしくは冷水では水漏れが発生しなかったので、漏れヶ所をブレーキクリーナーで脱脂、さらに現場調達のアルミテープで塞いで、練習走行ロングを走ったら全然普通に走れてOKw
そのうち新品が買えるなら買わないとな。。。
みんな、協力さんきゅ!(感謝)

さらに!
私の友人、赤い彗星のZ3がクラッチ操作不能になりパドックに入れなくなりました。
現場でプロの整備士さんとか、桶川のエントラントの半数はものすごい整備力を持った人が多いのですが、それでも故障箇所が推測しか解らず、おそらくはクラッチのスレーブシリンダーが怪しい所までで、今日の走行は不能と判断。
おつき合いの所に連絡してローダー手配したら、手負いの私の車でWエントリー!!
タイヤウォーマーと踏み台役になってもらいました。

他にPOP選手のエボ5がパイピングのどこかからか圧力漏れが発生しレブリミットが即時掛かる状態になり、過給が掛けられないNA状態になりOUT。
最近急成長の酒井選手にW依頼してタイヤウォーマーに。


「魔物が降臨している感じバリバリw」


まあ現場で発生した中では一番軽傷だった類いです、私。
走り終わって、恒例のそうま(エロエロ)反省会では今日についてあーだこーだと盛り上がり、さてお開きと思われた瞬間、魔物はまだ消えていませんでした。
はやと先生のブレーキランプ切れ。
これは私がたまたま予備を持っていたので差し上げて2分で補修完了。
問題はもう一人、くまい選手がエンジン始動不能!
ハードトップをその場で外して原因追求に掛かります。
たまたまそこに残ったメンツがウチの嫁と息子以外、スゴイ整備力とか電子戦のスペシャリストとか変に部品持っている私とか・・・結局配線のギボシ端子が振動で圧着が緩んでしまい通電が無くなったのが原因と言う事で、ギボシ端子の緩みを取ってあげて復帰しましたが、この修理に30分、そうまの駐車場はビートの整備オフとなってしまいてんやわんやでした。
たまたまお客さんが集中していなかったので良かったですが、これが忙しい時期だったら大迷惑を掛ける所でした。。
最悪はローダー移動も考慮されたので無事に復帰できて良かったです!

そんな訳で色々ありましたが、楽しい一日を送れて、お土産の楯とシャンパン(ノンアル)で帰宅後乾杯しました!
ラッキー3位でしたけど。
今年の目標、「1回くらいは盾を持って帰る」は達成してしまったので、別の目標を持って今年の桶川を楽しもうと思います!

はやと先生のビート復帰がメッチャ嬉しい!


素ビートさんの見学応援も有り難うございました。
また良かったら来て下さいね!
Posted at 2012/02/12 11:06:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 桶川 | 日記
2012年02月09日 イイね!

2012桶川開幕戦ですよ〜〜

1ヶ月半と言う長いオフシーズンが明けて、いよいよ桶川がシーズンインします!

2/11日、お時間の有る方はぜひ見学に!
競技速度の助手席を体験したい方はヘルメット持って8:15までに乗れる状態でいて下さい。
マシンの最終チェックとか、特殊な目的を持っていないマシンの助手席はお願いすれば乗れますので!
横にかかる生のGを体験してみて下さい。

他に、練習走行は2本ありますので、2本目は9:30までに。

本番ジムカーナコースを歩いてみる完熟歩行は10:30くらいまでに。

本番コースを攻める走りも見ごたえがあると思いますのでぜひ!


ただ同乗はあくまで自己責任なので、保険とか無しです。
極力上手い人の横の方が良いと考えますw

それと上手い人の助手席は人気があるので早い者順となります。


連休初日、パイロンと戯れる車達を見学していってください!


なお、「目茶苦茶寒い」のが予想できますので、北海道へ行くつもりの格好で来て下さい。
風が吹くと余裕で風邪ひけますので(マジッス)
Posted at 2012/02/09 07:56:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 桶川 | 日記
2012年02月07日 イイね!

奇跡>練習>エーデルワイス

奇跡>練習>エーデルワイスちょっと仕事が立て込んでいて放置でした。
今日は雨が降っているので少し余裕w

「恵みの雨」とはよく言ったもので、めぐみの電話があったりしました!

さてさて、ぶっ壊したビートですが、金曜日にチューナー様が直々に納車に来てくれました!
いや、マジ申し訳なかったッス。。。
スピンでの破損箇所は「ステアリングラックのみ」でした。
チューナー様曰く「奇跡のラッキーヒット」と言ってました!
普通絶対にフロントロアアーム交換コースなのに・・・・でもステアリングラックのダストブーツが経年劣化で裂けていて、そこの新品交換を同時に施工。
車検通らない部分なのでこれで車検対策もバッチリ!
例のゴムブッシュ交換と同時にステアリングラックの取付調整もチューナー様に徹底的に詰めて貰ってゴムなのにかっちりとしたフィーリングになりました。
作業の話を聞いて、「俺にはこの部分の自己修理は無理だな」と思いました。
効果としてはタイヤのインフォメーションが今までの5割り増しで感じ取りが良くなり、車両側の調整とかも含めて敏感になったのでパイロンアプローチでのフロント動きがより判りやすくなりました!

で、いきなり桶川の本番を走る予定でしたが、嫁の理解を得て日曜日に南千葉に最終調整に。
1日走れる資金が無いので、南千葉ならではの必殺

「1時間走行」

を選択。
ドリフトの方にお願いして終了時間10分前を優先的に走らさせていただきました。(感謝)
マシンのセットアップとか、変わったフィーリングなどを中心に3本7走分くらい走って終了。(実質20分くらい走れました)

やっぱ本番用タイヤは良いですね~
今回のスピンの原因は「タイヤケチったのが原因」と言っても過言ではないくらい本番タイヤのグリップに満足です!

で、片付けして撤収。
嫁と息子も一緒に千葉の「おゆみ野」という新興住宅街に商店が集まったショッピング通りに!
甥っ子が来るのでそのケーキを買い出しに行きました。
ケーキ屋さんの隣りに「一日10ヶ限定コーヒーゼリー、エスプレッソ抽出」とか看板が出ているわけですよ!
コーヒー好きな私としてはグッと来て、店内に入ると生豆が樽に入ってずらり!
しかも

「その場で焙煎してくれる」

とか言っているデス!
焙煎待ち時間にコーヒーサービス!!

私は酸っぱいコーヒーが好きなのでキリマンジャロとか嗜好しますが、更に酸味が柔らかい「エーデルワイス」という上位品種の豆をマスターが勧めてくれてそれをチョイス。
機械に入れて焙煎が始まるとマスターが「ビート良いですよね~」とか声を掛けてきてくれて、

「ビート知っているなんて堅気じゃないな・・・」

とか思っていたらそのマスター

「ビートのオーナー」

でした!!
たまたま偶然立ち寄ったお店がビートオーナーのお店!
コーヒーの話そっちのけでビート談義に!!
人気店らしく次々お客さんが来たのと、時間的な約束もあり引き上げましたがオフ会のような楽しい時間が思いもよらず得られました!
サービスのコーヒー「ゴールドコースト」も深い味わいなのに後味スッキリ!
ストレート・深めが好みな方にはお薦めの味でした。
私は酸味のコーヒーが好きなのでエーデルワイス!
帰宅してその日の内に頂いてみましたが、キリマンジャロより「上品」な酸味と深みで美味しかったです!
エーデルワイスはキリマンジャロと方向は同じでもキャラクターが違う印象で、酸味コーヒーが苦手な人でも美味しく飲めると思います!
後味の上品な感じは特筆物でした!

その後息子はストライダーで公園のオフロードを走行w
甥っ子のサッカーにそれぞれ付き合って、疲れて轟沈でした。

奇跡の破損から練習して美味しいコーヒーに少しの奇跡が少しずつ起こっているラッキーを桶川につなげたいですね~

11日は楽しく走れそうです!


****
コーヒーショップはここです。
コーヒー好きの方は是非!
でもビートの話は他のお客さんが居ない時とか配慮してあげてくださいね!
(駐車場もありますが台数があまりないので営業妨害しないように注意してください)
Posted at 2012/02/07 12:10:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉マジか!そこまで毛むくじゃらだと可愛くてモフモフまであるなっ(((o(*゚▽゚*)o)))♡」
何シテル?   11/03 16:28
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
56 78 91011
121314151617 18
19 20 21222324 25
2627 28 29   

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation