• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

7月29日平塚青果市場RTレジスタンス練習会(映像追加w)

7月29日平塚青果市場RTレジスタンス練習会(映像追加w)行ってきました!
レジスタンスのコース監修された方がドSで、ドMな私にご褒美をくれるとのことで行ってきましたww

イヤイヤ痺れましたよ~~

午前も午後も!!
特に午後のコースはここ10年走っていなかった

3本巻き!

で、なかなかビートでは味わえない「ドリフト状態からのさらなるインギリサイド」を要求されて・・・もうね、見ただけでヨダレが出そうなドSコース!!
サイドターン馬鹿にはこれ以上のご褒美はないなってくらいウキウキです!

そもそも3本巻きをドリフトで抜けるなんてなかなか無いじゃないですか!
有っても「定常円?」って聞きたくなるくらいのだだっぴろ~~い3本。
しぼみますねww

今回のはビートでもドリフトと維持を要求される凄い奴!


もうね映像見て!!



今回来られなかった人、ざんねーんww
でもこれはドリフト状態から更にサイドが必要な状況で、やったことがないので引き出しが無く、この映像の前2本は大失敗してます。
これ以降の4本は失敗は有りません。
この映像は「引き出しが出来た瞬間」の映像です!
しかも午後では総合2番手タイム。
まあまあ頑張ったって感じです!

(午前中の映像は諸事情によりありません。)
*****

10年前、こういう3本巻きをG6ジムカーナガレージTTラウンドの旧富士スピードウェイジムカーナ場でやったきりです。
ゴール前に置かれてただただハンドル切ってアンダー出して大回りして・・・
その時はドリフトとか出来なかったし。
その10年前にやり残した宿題をやり遂げた達成感で一杯です!

スタート直後の3本巻きは当然ながら、奥の広い3本巻きも外周をドリフトで流しつつ前に進ませ最短ラインで抜けてます。
車も腕もそうですが、やはりタイヤ!!

「ATR-K.SPORT」

のグリップ性能があったからこういう芸当が出来るようになった!!
もうね、車を自在に振りますのにATR-K.SPORTが無いと駄目ッス・・・ってくらい最高の性能です!

だまされたと思って使ってみ!、深みにはまるからww


そんなわけで楽しく走れた練習会でした!

この日の午前中はピノ選手のBMWZ3を運転したり、ララルー選手のインプレッサを運転させて貰ったり・・・・色々勉強になりました。
4駆乗りの人の凄さをまざまざと体感できました!!

マネできねぇ~~

凄いよ、4駆の人!!
Z3はサイドブレーキの位置に大変さがアリ、Z選手とかくまい選手がやる

「黒くて長くて太い棒」

が欲しいと切に感じました。
ただ、車重と排気量(1.9リットル)以上に車にヒラヒラ動く速さがあり最近成績が出はじめたピノ選手、車側も結構頑張ったのが判りました。
先日の6位も全然まぐれじゃないッスね。。


そんなわけで次は・・・・マリ選手のMR2を運転させていただく約束を取り付けました!
POP選手のAW11(スーパーオーリンズ入り)で他のMRに少し興味が出て、ビート以外はどんなだろうかなと。
NSX
AZ-1
AW11
はとりあえず乗ったので、次はSWだ!!

ジロー選手にもMR-S運転させて貰いたいなぁ~~(練習会で)
他にもキュウベェ選手のビート用スーパーオーリンズとか、雨漏れ選手のビート用ITOオーリンズとか。
おのおの駆動輪、バランス、コンセプトがバラバラで本当に面白い!!
やっぱ車の運転はたまりませんね~~


*****

7/31追記おまけ

午後のコースでもっとも速いと思われる映像です。

助手席に人を乗せての2乗で32秒台。
Posted at 2012/07/30 16:33:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 平塚 | 日記
2012年07月28日 イイね!

ATR-K.SPORTのセールは今月いっぱい!

ATR-K.SPORTのセールは今月いっぱい!私の周り、「新品大人買い」している人がいる・・・
しかも買い増し・新規とかなりの人間が逝っちゃってます!!

そんなわけで桶川ジムカーナビート組驚異の装着率を誇る



ATR-K.SPORT



今月中のみのセール価格です!
是非直販サイトからガシガシ「ぽちっとな」しちゃってください。

スッゴイ喰いますがコントロール性も良いし、ジムカーナでも充分通用します。
R1Rをサイズ的に履けないビートがR1R装着カプチーノとかV700に165で勝負したいビートにはお薦めタイヤです!
もちろん勝つか負けるかはその時の状況にも因るけど、勝つための戦略の一部には入ると思います。
私は当面このタイヤで行くつもりです!

ビート用R1Rと思って良いと思いますのでそういうのを待っていた人はこのセール中にお試しを!!



****
桶川のビートが如何に変態かこのリザルト(<かなりの場所に間違いやミスがありますので修正待ちです)見てください。
私は軽クラス6位ですが、タイム的にリッターカーと比べてそんなに劣っていないと思ってます。
他が「鬼」ww
凡人の私は20秒を切れませんでしたが、それでもそこそこ頑張っていると思います。
でもね・・・ATR-K.SPORT履かないと、この上位陣に入ることすらままならないのでビートはV700かATR-K.SPORTか。

今後ATR-K.SPORTとRE-11AとZ2とのガチ比較も出てくると思うので桶川の軽クラスリザルトをお楽しみに!
Posted at 2012/07/28 08:49:29 | コメント(4) | トラックバック(1) | ネタ | 日記
2012年07月27日 イイね!

29日に平塚レジスタンス練習会参加!

します!

今回は暑くてドライが希望です。
現地で調整して良い方向かダメな方向か見極めたいです。

頑張ります!


見学とかよろしければどうぞ!
Posted at 2012/07/27 08:25:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 平塚 | 日記
2012年07月23日 イイね!

応援

平塚湘南シリーズ、はやと先生の応援に行ってきました!

なんかモデルのおねぃさんが2人と歌手が1人にマネージャーが1人来ていて、キャンペーンイベントはあるし、ライブもあるし!

普通の人が入れないのが勿体ない感じのイベントでした。

結果はリザルト見て貰うとして、RWDクラス3位のmassa86さんが頑張りました!
蒔いた種が実ってきて一緒に喜んじゃいました。
コースも楽しそうだったし・・・賞典外でも参加すれば良かったかなと思うほど。

あと、平塚で有名な走り屋ご夫妻に新しい家族が加わりそうな嬉しいお話が聞けました!
無事に次世代型の走り屋が出来ることを祈ります!

楽しく見学勉強した会場をあとに帰る途中、平塚運動公園で息子が滑り台で遊んでいて、そばについていた時に滑り台を支えるパイプが見えず右足のふくらはぎを強打w
今日になっても痛みは引かずどうしたものかと・・・・アホすぎてお見舞いの言葉とか返って傷つけるのでやめてねww
でも現実に痛いので困ったな。。。
アイスノンでアイシングしてやっと痛みが誤魔化せるくらい酷かった。。

治療費を考えるのもアホらしいからこのまま放って置いて自然治癒の予定。


アホだ~~w
アホが痛さで苦しんでるぞ~~

「長身の人は足元が灯台もと暗し」とか言い訳してみる。。
Posted at 2012/07/23 14:15:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 平塚 | 日記
2012年07月21日 イイね!

【コラム】スタート前

ちょいとまじめな話です。

切っ掛けは朝のワイドショー風ニュースをチラ見していたらオリンピック選手を国がサポートする件について討論してました。
選手ってオリンピックでもモーターでも、「俺の技術を見ろ」とか「人に勝つ」ってのを順位を付けて貰うためにやるんです。
人の言葉(全日本ジムカーナ初代AEクラスチャンプ)を借りると

「順位表(紙切れ一枚)に名前を載せるためにお金と時間を大量投入」

と言うことです。
でもそこまでしてでも

「勝ちたいんです」

それも

「自分が一番好きな事で」


だからスタート前とか競技前、
「負けたらどうしよう」
「失敗したらどうしよう」
「上手く出来なかったらどうしよう」
「コース忘れたらどうしよう」
「パイロンタッチしたらどうしよう」
「他より遅かったらどうしよう」
「勝てなかったらどうしよう」
「スポンサーに恥じかかせたらどうしよう」
等々、考えたら


「負けww」


です、大負けです、終わってますよ、ええ。

ちょいと上に戻って文章見直してください。
「自分が一番好きなことで勝ちたい」
訳でしょう?
って事は、

「自分が一番好きなことをやるのに外的要素で自分に圧力掛けて意味ある?」

それで負けたら本末転倒も良い所じゃね?
結局どのくらい集中してガッチリ競技してその内容を楽しむべきなのでは無いかと思うわけですよ。

失敗しようと結果が出なかろと「自分が競技そのものに楽しく集中できたかどうか」が重要で、相対的に負けたなら、出た結果を悔やむより、次はトップ狙うために何が足りないのか考えるべきでそのために何が必要かを考えるのが良いと思うわけです。

オリンピック選手の場合スポンサーさんが国になるわけで、コケたら国に帰れないとか罵声を浴びせられるとか・・・そうじゃないだろうと。
五輪代表になるまでに国内で良い結果を出してきた実力があって、それを大観衆と世界中継の前でやれば良いんです。

楽しんで!

自分の完璧を出し切って、結果メダルに届かなくてもそれは相手も凄いわけでなんら失敗でもなんでも無いわけです。
完璧を出せれば充実感も得られますし、楽しいはずです。
後で自分の競技ビデオでも見て「ここ甘かったな・・・」とかは次に生かせば良いわけで、その場での競技がその時の自分の最高をだせれば、それ以上はその段階では無理なので恥じることも何もありません。
予選落ちだったとしても相対的に予選落ちだった自分の能力を認めて、次に何をするか考えれば問題有りません。
オリンピックのメダルが欲しければ、そこから逆算で練習すれば良いだけで、その結果メダルに届かなくてもそれはしかたがないことです。

問題なのは、変なプレッシャーで選手が実力を発揮できないこと。

まあその程度のプレッシャーをはねのけられない選手側にも問題有りますが、掛けなくても良いプレッシャーを掛けて逆に選手を追い詰めてしまうのも如何なものかと思ってしまいます。

オリンピック報道で一番大切な部分。
競技に集中できる環境に置くことと選手のモチベーションを上げるような取材をしてあげること。
それは

「選手を自由にやらせて集中させてあげられる」

競技前にネガな事を言うのは勝たせたくない人の陰謀と思うと良いと思います。
「負けたら地方空港から電車で帰国だな」
「しばらく近所の飲み屋にも顔出せないよ」
「ラブラブ彼女も居なくなるかもな」
「国から金返せっていわれるかも」
こんな事言って、選手が勝てると思うなら自分がやって見ろと言いたいわけです。
「仕事ミスったら二度と来なくて良いよ」
そういわれたら体が硬くなって逆に本領発揮できません。

軽蔑しますねそういう人。(上司だとしたら最悪です)

たとえどんな結果であったとしても、それを周りがとやかく言う話でもないんですよ。
応援して結果が出ず、残念な気持ちも判りますが、一番凹んでいるのは本人ですから、きっと。
どうしても第3者が発破掛けたいなら

「今回の自分を良く研究して次に結果出せ!!」

とか言う方が選手の心に届くでしょうね。
金メダルの狙える競技の選手ほど取材時間が長くなったり、中には心ないレポーターとか居るでしょうけど、そういうアホに惑わされず、競技に集中して最大限楽しんで貰えたらと思います。


五輪選手の精一杯をイベントで出し切れることを祈ります!
Posted at 2012/07/21 12:14:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「AF61トゥデイ、頑張ってる╰(*´︶`*)╯♡」
何シテル?   04/09 21:20
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234 56 7
89 10111213 14
15 16 17 1819 20 21
22 23242526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation