
行ってきました!
レジスタンスのコース監修された方がドSで、ドMな私にご褒美をくれるとのことで行ってきましたww
イヤイヤ痺れましたよ~~
午前も午後も!!
特に午後のコースはここ10年走っていなかった
3本巻き!
で、なかなかビートでは味わえない「ドリフト状態からのさらなるインギリサイド」を要求されて・・・もうね、見ただけでヨダレが出そうなドSコース!!
サイドターン馬鹿にはこれ以上のご褒美はないなってくらいウキウキです!
そもそも3本巻きをドリフトで抜けるなんてなかなか無いじゃないですか!
有っても「定常円?」って聞きたくなるくらいのだだっぴろ~~い3本。
しぼみますねww
今回のはビートでもドリフトと維持を要求される凄い奴!
もうね映像見て!!
今回来られなかった人、ざんねーんww
でもこれはドリフト状態から更にサイドが必要な状況で、やったことがないので引き出しが無く、この映像の前2本は大失敗してます。
これ以降の4本は失敗は有りません。
この映像は「引き出しが出来た瞬間」の映像です!
しかも午後では総合2番手タイム。
まあまあ頑張ったって感じです!
(午前中の映像は諸事情によりありません。)
*****
10年前、こういう3本巻きをG6ジムカーナガレージTTラウンドの旧富士スピードウェイジムカーナ場でやったきりです。
ゴール前に置かれてただただハンドル切ってアンダー出して大回りして・・・
その時はドリフトとか出来なかったし。
その10年前にやり残した宿題をやり遂げた達成感で一杯です!
スタート直後の3本巻きは当然ながら、奥の広い3本巻きも外周をドリフトで流しつつ前に進ませ最短ラインで抜けてます。
車も腕もそうですが、やはりタイヤ!!
「ATR-K.SPORT」
のグリップ性能があったからこういう芸当が出来るようになった!!
もうね、車を自在に振りますのにATR-K.SPORTが無いと駄目ッス・・・ってくらい最高の性能です!
だまされたと思って使ってみ!、深みにはまるからww
そんなわけで楽しく走れた練習会でした!
この日の午前中はピノ選手のBMWZ3を運転したり、ララルー選手のインプレッサを運転させて貰ったり・・・・色々勉強になりました。
4駆乗りの人の凄さをまざまざと体感できました!!
マネできねぇ~~
凄いよ、4駆の人!!
Z3はサイドブレーキの位置に大変さがアリ、Z選手とかくまい選手がやる
「黒くて長くて太い棒」
が欲しいと切に感じました。
ただ、車重と排気量(1.9リットル)以上に車にヒラヒラ動く速さがあり最近成績が出はじめたピノ選手、車側も結構頑張ったのが判りました。
先日の6位も全然まぐれじゃないッスね。。
そんなわけで次は・・・・マリ選手のMR2を運転させていただく約束を取り付けました!
POP選手のAW11(スーパーオーリンズ入り)で他のMRに少し興味が出て、ビート以外はどんなだろうかなと。
NSX
AZ-1
AW11
はとりあえず乗ったので、次はSWだ!!
ジロー選手にもMR-S運転させて貰いたいなぁ~~(練習会で)
他にもキュウベェ選手のビート用スーパーオーリンズとか、雨漏れ選手のビート用ITOオーリンズとか。
おのおの駆動輪、バランス、コンセプトがバラバラで本当に面白い!!
やっぱ車の運転はたまりませんね~~
*****
7/31追記おまけ
午後のコースでもっとも速いと思われる映像です。
助手席に人を乗せての2乗で32秒台。
Posted at 2012/07/30 16:33:52 | |
トラックバック(0) |
平塚 | 日記