• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2013年07月19日 イイね!

リニューアル 番外編

まずは、


「くまい選手に感謝!!」


作ってくれました!
私も思う我が仕事用トラックのカラーリングから連想するある物体





「百式」w





で、どうせならと









作ってもらいました。
どこが似合うか不明でしたが、肩の部分に相当する場所はここだなと









要らない百式のプラモからリアスラスターとか取り付けたら結構な痛トラックかなw

街中で見かけたらこっそり笑ってね~
Posted at 2013/07/19 09:06:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート以外の車話 | 日記
2013年07月16日 イイね!

7月28日、平塚で屋根付きジムカーナなんてどですか!?

さて、再来週の日曜日は平塚RTレジスタンスジムカーナ練習会です!
青果市場なので屋根付きパドックです!!

直射日光無いよっ!!

万が一雨でも夕立でも濡れないよっ!


私はすでに参加決定です!


で・す・が!
まだ参加パドックに空きがあるようです!!
1日6500円でお昼ご飯付き!

折角なので走ってみませんか!?

今回のコースはドMサイドターンが設定されておりません!!


どう!?
でもサイド引こうと思えば引ける場所もありますが・・・基礎練習にはもってこいのコースです!

ちなみにこういう状況だとビートで純正ファイナルは2速を使わない可能性が高いです。
となると、スタートからゴールまで1速のオートマ走行。
でもギアチェンジが無いだけでアクセルコントロール、特に全閉でも全開でもない中間域のコントロールが要求され、タイム出すとなると難しいです。
初めてジムカーナな人も、いきなり桶川だと嫌になると思いますが、ここなら問題なく走れると思います。

幸い講師も今回桶川で優勝されたはやと先生なのでビート乗りの方には好都合かと思います。
是非この機会にジムカーナデビューとか如何でしょうか?
もちろんはやと先生はMRはもちろんFF・FR・AWDと全て振り回せますので他の車種の方もこの機会をご利用下さい!

耳が隠れるヘルメットと長袖長ズボンに運動靴、30秒のコースで車の負担も少ないし、走っているのはコース上に自分だけ。
自分の車のサスペンションストロークを全て使い切る経験は峠でもサーキットでも絶対に役に立ちますよ!

気に入ったらジムカーナを続けてくれると嬉しいですけどね!

午前中6回走行、午後5~6回程度走れます。
講師様のお手本走行(同乗特訓)はカウント外なので、自分だけで走行回数を使い切れます!

申し込みは

「レーシングチーム・レジスタンスHP」(PC時リンク)

より必要事項記入の上メールにてお申し込み下さい。
なお、定員(40台)に成り次第締め切りますので、早めの申し込みをお薦めします。

最後の全員参加ジャンケン大会はタイムに関係なく
「ジャンケンの能力のみ」
でラジコンヘリコプターとか、ヤマハレーシングのパラソルとか貰えるチャンスがありますし、参加賞や走行写真サービスもあるので色々思い出の作れる練習会です。

他に映像のネット公開(編集後の公開)もあるのかな?(無かったらごめん)・・・まあ来られない人はそちらを見ていただく方法もありますが、とにかく参加してみて欲しいです!
まずは体験から!!

28日会場で!!



*****
レギュラーの方はそろそろ決めましょうね〜レジスタンス練!
Posted at 2013/07/16 18:33:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 平塚 | 日記
2013年07月16日 イイね!

桶川レポート

レポート・・・暑かった。

もうね、自然との闘いで、コースとかと戦ってなかった気が。。。




コース図提供いぃ選手(いつもありがとう!)

メロメロの走行動画です。
1本目は28秒台で、はやと先生から5秒落ちw


外1


車載1





2本目、頑張って2秒上げて26秒台、勝負になってないww

外2


車載2


*****
すみません、AUTOWAYさん。
車載の目立つ所にロゴ載せて、元の映像だとシッカリロゴが出ているのですが、YouTubeにアップロードしたらご覧通り下側が尻切れトンボに。。
次回もう少し工夫します。
*****

まあ自己分析すると、「好調だった今まで通りのセッティングで良かったのに何故変えた」的な。
そこにこだわりすぎて、ATR-K.SPORTの良い所を封殺してしまった感じでした。
もっと気持ちよく滑るセッティングでないとダメなのに、その切っ掛けが難しい方向に調整してしまい・・・まあこだわったのはタイヤの外径。
そこを気にしすぎて空気圧低めで外径小さく、それに高い路面温度でATR-K.SPORTの超絶グリップがサイドの振り出しを0.05秒前後ランダムに遅れるほうこうに変わる・・・タイヤのセッティングミス。
折角のタイヤをドライバーが殺してしまった悪い見本です。

今回の件から、ドライとウェットのATR-K.SPORT空気圧が完全に線引きできました。
これは失敗から得られた貴重なデーターです。
今回はウェットで具合の良かった空気圧がドライでも通用するのか(>しないw)というのが判りました。
現状のファイナルで行くにはタイヤ側でトルクはこれ以上望めない。
フロント側も美味しい空気圧が判ったので9月の桶川でこの辺りが通用すればと思います。

次に運転側の課題。
ドアンダーの車とかドオーバーの車、進入オーバーで出口アンダーとかその逆とか。
どんな車の状態でも「シッカリドライバー側の懐を増やして対処できる」部分が欲しいですね。
今回のように勘違いセットに陥っている時でもそこそこ乗れてしまうような適応力を持たないと・・・・
まずは基本的な動きをもう一度練習しないと。。。

次の平塚(7月28日・日曜日)では難しいサイドターン要求が今のところ無いので、基礎訓練とわざと車両バランス崩して難しい車にして、それでもタイムを出す適合力を養いたいです。

セットが合ってない>即敗北

では、あまりにも芸がないので。


ATR-K.SPORTの超絶グリップを使いこなせる引き出し(季節特化)をもっと増やさないとダメですね。
セッティングも運転も!



映像は適当に見て「ド下手ー」ってほくそ笑んでくれればそれで良いです。
この悔しさを次回にぶつけるように頑張る!





暑い中映像を撮影してくれた「赤い彗星のZ3・ピノ選手」に感謝!
Posted at 2013/07/16 08:10:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 桶川 | 日記
2013年07月14日 イイね!

2013年OSLジムカーナ第3戦

結果6位/出走7台中(エントリーは9台)

ブービーでした。

ん〜〜今の私の実力ですね。
色々判断ミスとかも重なっての結果。
有る考えからの作戦がアジャスト範囲を超えた所にマシンが行ってしまい全くいい所無しでした。

今後の対策は・・・もう少し桶川前の練習時間を取ってしっかり走り込んで、季節のセッティングとかそういった部分の適合を増やすこと。

なんだけど、そんな贅沢許されないので野生の勘を磨くことかなww

次の9月も暑いでしょうから、そこまでに色々考え違いなどを是正して論理的な部分から再構築したいと思います。


レポートは後日


応援に来てくれた

haneageさん
ノンノさん

ありがとうございました!
また次戦頑張れるようにすこしずつ積み上げますので是非遊びに来て下さい!


いぃさん、コース図の写真有難う御座います!
今回は負けたけど、次は巻き返せるように頑張ります!


たいぞ選手>映像編集するから1〜2日待ってててね〜


昨夜はそうま反省会後に帰宅してから熱中症で気持ち悪くなり何もせず倒れてました。
今日から後片付けも含めて動きます。

暑かった〜
でもコースが楽しいから辞められないwww
Posted at 2013/07/15 07:56:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 桶川 | 日記
2013年07月13日 イイね!

リニューアルその3

リニューアルその3ぱんぱかぱ~~ん!









いきなり見てビビらないようにあらかじめ公開。

昨年私の親父に自宅のトラックで引っかけられて凹んだボンネット。
自力で叩き出すも裏骨のある場所で上手く行かず誤魔化すためにシルバーカーボン柄のカットシートで隠してました。

が、やはり角度によってはトラックの傷跡がクッキリ!!

夏隊長様に譲っていただいた中古ボンネット搭載しようと確保してあったのですが、中々タイミングが合わずに交換出来ませんでした。
先日、家の中の大掃除でボンネットが邪魔になり、

「どうせ片付けるなら取り替えてしまえ」

となって交換。
KBMやここの所のブログでチラチラと緑色になっていたと思いますw

明日の桶川第3戦、サポートのブリスクの名前無しでは走れないのでと青帯と白文字を工務店が使う看板屋さんに作業をお願いしていたのですが忙しく、作業出来たのが桶川前日の今日でした。

プロの作業で「写真などのメディア露出が多いので、見やすい字体で可能な限り大きく」という発注で、以前より文字は小さくなりましたが、スッキリと見やすくなったと思います!

リニューアル第3弾、大本命の

「ブリスク・CP・オートウェイMDiビート」

今後ともよろしく!
なお、東京土建組合さんはあれ以降ステッカー送ってこないので残念ながらここまでと言うことで。

空いたボンネットの真ん中受付中!ww
(オートウェイさんより送られたステッカーでボンネット真ん中は決定しました。)


AUTOWAYさんのボンネットステッカーも更新していただきました。
こちらはさらに車載の目立つ場所にある物を貼ってご協力するつもりなのでご安心下さい。



いよいよ明日ですね。

タイヤ交換する体力を温存するため今日のうちにやってしまおうか考え中です。
ATR-K.SPORTの街乗り耐摩耗性が思った以上に良く、減らないので今回だけですがタイヤの交換無し作戦も良いかなと考え中。


*****
見学の方へ

くれぐれも熱中症対策の「飲み物」「塩飴」「日傘」「うちわ」「電動送風機」等の対策を用意してください!
マジに生命の危機と真正面から向き合うことになります。

熱中症の危険信号チャート
汗がだらだら出る(平常)
暑さが変わらないのに汗が止まってサラサラして気持ちよい(かなり危険)
下を向くとぼーっとして次に何をするのかとっさに浮かばなくなる(激しく危険)
気持ち悪い(周りの人に声を掛けてください)


最悪はトレーラーハウスのパドック側裏に、犬小屋があるのですが、その横に

「救護室」

と言うのがあり、常時エアコンが稼働しております。
エントラント用ですが、ギャラリーさんも急な体調変化でやばくなったら、そこに逃げ込んで水分と塩分を取ってください。
また、そういう場所があることも覚えておいていただいて、周囲にヤバイ状態の人がいたらお声かけと案内をお願いいたします。

現状予報は曇りですが、湿度が判らないので気を抜かず注意してください。
Posted at 2013/07/13 16:20:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん>手術成功お疲れ様でした!3日くらい寝てろって事でお大事に(╹◡╹)」
何シテル?   07/25 15:45
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 23 456
7 891011 12 13
1415 161718 19 20
21 222324 252627
28 293031   

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation