• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2015年05月30日 イイね!

明日の平塚、レジスタンス練習会は当日枠5台あるようです!

前のブログでリアル受付残数更新をしました。

まだ屋根パドックに隙間があるようなので、あと5台程度当日受付可能だそうです!


「やべぇ、急に走りたくなった!!」


なんて方は朝7時までに平塚青果市場にお運びくだだい。
当日申し込みでもお弁当にお茶とお菓子と写真サービスにジャンケン大会参加資格と12本走行がそろってます!

ただ、出来ればレジスタンスHPの掲示板に主催者のメアドが出てますのでそちらにこういう感じで送って予約してもらうと安心です。
まさかの当日受付300台とか集まると走れない危険も出ますのでw


***テンプレート***

初めまして◯◯と申します、明日(5/31)の練習会に参加申込みさせて下さい。

郵便番号:
住   所:
氏   名:
電話番号:
車   種:

よろしくお願いいたします。

*******


明日走られる方、よろしくお願い致します!

Posted at 2015/05/30 21:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 平塚 | 日記
2015年05月26日 イイね!

今週末の平塚・レジスタンス練習会、空きが残り7枠です!(<割とリアルタイム)

あと数日、上記タイトルの数字は公式アナウンスをチェック後に更新しております。
よろしければ参加後検討ください。





平塚の中で最も刺激的なコース設定のレジスタンス練習会です!
私も参加します!

大体1本30秒くらいのコンパクトにまとまったコースで、コースイメージ図(NO1)で見るだけでも5回のサイドが要求されてます。

180
200
150
30
270

というサイドターン角度が1回の走行で用意されております。

ほらほらそこの桶川で納得行く走りの出来なかった”あなた!!”

私も同じく残念走りだった憂さを晴らしに行きませんか?
一緒に走りを勉強しましょう!!

私は平塚で本番タイヤを新規に投入します。
もう終わったので兵を騙る感じですが、さすがにメタルクラッチ・足回り・スタビレート・アライメント・ホイールオフセット・タイヤのインチ・ブレーキキャリパーとローターが一気に全部変わって事前練習無しは・・・車の動きに体が付いていかなかったです。
まあ徐々に慣らす意味でも新品タイヤでやらないと意味がないので、練習会から投入します!

桶川の結果は腕以外にも仕方がないと割り切ってますが、6位でポイントだけ取れたのは嬉しかったな。
完全に棚ぼただったので。

トップグループに4秒とか離されてますが、また詰め直し。
8年前に戻った感じです。
でも今回は車的にも年齢的にも8年も掛けられないので、年末には、遅くても来年の今頃には1秒以内に戻りたいですね。
裕福に毎週走りに行けるわけでもない、桶川と平塚のレジスタンス練習会の走行で何とかしたい物です。(こっそりドラパレも行けたらなと思うけど)

そんな私が選ぶ平塚レジスタンス練習会

6500円でお弁当と飲み物とおやつが付いて12本走れるジムカーナ練習会は最高の環境と思います。
しかもパドックは屋根付き!


レジスタンス練習会では、まず次の桶川用本番装備を再現し、車体の動くクセを体に憶えさせて、メタルクラッチの繋ぎ方とアクセルによる駆動の感触、変更になったフロントブレーキの荷重移動速度とその有効活用とサイドレバーの連動タイミングをサッサと叩き込もうと思ってます。

この辺りの練習をするには30秒くらいのコースでちょいちょい走れた方が都合が良いので!

今までよりもタイムの出る動きをするのは感触から掴めてますが、変更箇所が多すぎて対処不能でした。
正直もう少し行けるかなと思ったけど、正しく動く車に邪道な操作ではタイムに繋がりませんでした。

次の平塚は12本目くらいまでを目標に車側の動きを体に憶えさせて、今までと同じくらいには新しい操作で行けるようになりたいです。


とにかく新しいセットは車の質感が良く感じるので、少しでも引き出せるように頑張ります!





一緒に練習に付き合ってくれる方、大募集!
今、8年前のタイムしか出せないので敵を取るには絶好のチャンスですよ!
どんな理由があっても勝ちは勝ち、負けは負けですから!

申し込みは「RTレジスタンスHP」より詳細を見てお申し込み下さい。

今日現在、残り14枠(主催者に確認済み)が最大ですので、埋まる前に、湘南シリーズの事前練習にご活用下さい。


参加される方は当日よろしくね~~!
Posted at 2015/05/26 15:55:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 平塚 | 日記
2015年05月25日 イイね!

2015OSL4輪ジムカーナ第2戦(車載動画追加)

2015OSL4輪ジムカーナ第2戦(車載動画追加)行ってきました!
まあ敗軍の将、兵を騙らずと言うことで。

まっこと下手くそな運転でビート内ドベのクラス6位でした。

基礎が出来ていないのでもう一度色々やり直しますがすでに手遅れっぽい感じ。
本当に運転の下手くそさを痛感しました。
平塚ではサイドブレーキの引き方からやり直そうと思います。
そもそもクラッチの繋ぎ方とかアクセルの開け方とか・・・・教習所に行った方が良いかw

本番1本目 車載


本番2本目 車載




****


雨の予報で快晴。
日焼けして首裏と鼻の頭が痛い。。
OSLレディーのこのみさんが息子を憶えていてくれたみたいで、練習走行のスタート前、お話しが盛り上がってました。

映像は取り込み中なので夜にでも。

カレーも美味しかったし、桶猫(TV出演された有名猫)にも会えたし。


自分の運転以外は最高でした!




応援に来てくれた
素ビートさん
ノンノさん

本当にありがとう!
感謝!!




さて、とりあえずタイヤ発注せねば、よろしくねAUTOWAYさん!
Posted at 2015/05/25 13:05:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 桶川 | 日記
2015年05月22日 イイね!

7月18日リンクサーキット、レクチャー付き走行会

7月18日(土曜日)福島県・リンクサーキットで走行会があります!
ドライビングレクチャー・お昼付きで14000円
20分走行を1区切りに何本か走るようですが、参加台数によって若干変わる可能性もあるため、もう少し詳細が決まったら改めてご案内します。

基本的に車種は何でも良いとのことなので、お時間と予算のある方はご検討下さい。

申込先ですが・・・・・まだHPが完成していないとのことで、私にメッセージを下さればその先の申し込み先などをメッセージでご案内します。
昨年11月にあった、「ビートワンメイク、レースイベント」と同じ所です。
今回はチューナー様が取り仕切りをするみたいですが・・・・

走行は20分1クラスにして4本くらい。
同乗走行などもあるようです。


とりあえず今日の所は「7月18日にリンクサーキットで走行会がある」と言うことだけご周知いただければと思います!
Posted at 2015/05/22 16:07:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | メイン以外で走る | 日記
2015年05月21日 イイね!

ファイナル・リノズビストロ

ファイナル・リノズビストロ宣言通り行ってきました!
アメリカン・ダイナー「リノズビストロ」


神ハンバーガー!

標準型ハンバーガー(オールアメリカバーガー@1200円くらい)
直径15センチ、縦7センチくらいの円盤形。


これが日本から無くなるのは食文化の損失であると断言できる美味しさ!


ご主人自慢のバーベキューソースは最高だぜ!!
夕方5時から開店で全席禁煙。
東久留米駅の東口ロータリー、ダイソーの2F。

寄れる人間は行っておかないと後悔するぜ!
そして、ここのバーガー味わうとクワ○イナのバーガーがちゃっちく感じるようになる。

残念ながら土曜まで残り3日、絶対いっとけ!


食べ終わって、今日が最後かと思ったらちょっと涙出た。
初めて知ってから、それ以前もそれ以後も、色々バーガー屋には行ったけど、もはやファストフードではなく料理の領域に入り込んでいるバーガーはここだけ。


出来れば時間が早い方が良いですよ。
昨晩は7時くらいに入店して8時頃には「バンズがあと4セットしかない!!」って大騒ぎになってました。

MDi一家のお薦めサイドメニューは
「バッファローウィング6ピース」



基本辛い味付けなのですが、私以外は辛いの苦手なので「ハニーチキン・バッファローウィング」
鳥のスティック肉にスペシャルバーベキューソースが掛かった1品。
皮が「これでもか」ってくらいカリッカリに焼かれているのに焦げもせずジューシーで柔らかい絶妙な火加減!
付け合わせのセロリとそのチーズソースが絶品!
バーガー付け合わせのサイドメニューをオニオンリングにすれば、このチーズソースとの相性は最高!

はじめていった人は「もっと早く行きたかった・・・」って思うでしょうね。

それだけ美味い。
とにかくアメリカンダイナーという看板に偽り無しの味。

お客さんにアメリカ人の方が普通に親子で来るおそらく本国の味。
これを知らずに生きていくのは人生の味覚体験で10%は損失すると思う。

家庭内営業なので人手不足で待つのはご愛敬。
でも待つだけの価値と「ハンバーガーの価値観が変わる」ほどの肉質・ソース・チーズの組み合わせ。


とにかくあと3日しかない。
昨日も「金曜土曜は通うぜ」なんて強者常連さんもいたくらい。
ウチはアルコールを頼まなかったが、問題ない。
むしろアルコールで味覚麻痺して食べたら勿体ないバーガーの味!

行ける人は是非!
Posted at 2015/05/21 08:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべる | 日記

プロフィール

「AF61トゥデイ、頑張ってる╰(*´︶`*)╯♡」
何シテル?   04/09 21:20
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      12
345 67 89
101112 1314 1516
1718 19 20 21 2223
24 25 26272829 30
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation