参加の皆さんお疲れ様でした!
暑かった!
暑かった・・・けど!!
屋根付きパドックのパラダイス~~
週初めの桶川の酷い状態とは無縁でした。
集中して走れたし、交流も普通に出来たし。
楽しいジムカーナ満喫でした!
やっぱこうで無くっちゃ!!
桶川ではダメだったけど平塚はバッチリ。
コースも痺れました!
1走目は公言通りATR-K.Economistのジムカーナアタック!
さすがに気温と体力的な問題から妻の車ごと借りて1本目。
慣熟歩行はしたけれど、実際にどこが滑ったり滑らなかったりするのか判らず、手探り操作で走りましたがまあまあのタイム。
もう何本か走って、サイド長く引いてしっかり向き変えればあと1秒くらい詰まるかな。。
34秒台だと大半の車がこの秒数だったのでLSD無しでタイヤがセカンドラジアルだったのに立派なタイムだったと思います。
タイム差的にエコノミストでグリップに不満が出るって無いなと思いました。
ただ。競技タイヤではないので用途にもよると思いますので、そこら辺は目的にあったモノを選ぶという意味で自由と思います。
タイヤのクセがないのが本当に好印象でした!(繰り返しなのでこの辺で)
コースはこれ。
NO1は割とイメージ図とおり。
3本巻きの配置が多少違いましたが、直径はほぼイメージ図とおりなので、ほぼこのままでしたね。
そんな午前走行
AM車外
撮影・ああやまええら
AM車載
機材協力・
ぽらりす
ぽらりす・正岡様より使用許可の出ている広角カメラで見せたかった
「サイドターン中のパイロンがドアのすぐ横!!」
ってのがやっと撮影できました。
まあ”元々やってのけていた”のですが、何故かここ数年私の運転が下手クソになってできなかったのですが、今回の平塚での撮影に成功できて良かったです!
このAM車載カメラ映像は是非見てください!
そんなわけで非常に楽しく振り回せて走れました。
リアの動きにもう少し節度が出ると良いですね・・・・贅沢な話とはおもいますが。
粘る時は粘る、サイドで滑る、滑りながらも前に出る・・・なんて贅沢かな?
まあとりあえず桶川轟沈の憂さは晴らせたかと思います。
やっぱ人間側が体調不良になる高温や寒波は走りのレベルを著しく下げてしまいますね。
そんな状態だからいまだに”運転が下手クソと面と向かって言われてしまう”のですが。
お昼は鉄板
「唐揚げカレー弁当」
唐揚げが前回より少なくて少し寂しかったけど、味は維持されていたので良しとしようと思いますw
NO2コース(午後)は車の動きと路面の感じが掴めてきました。
特に八の字はたいぞ先生のご指導のやつで走ってます。
操作は指導通りには行ってません(頑張ってますができてません)が、タイヤの負荷は正しい操作と同じくらいの仕事をさせているので動きに問題無いと思います。(でもずいぶん勉強になりました!)
映像はこの日唯一、息子以外の人を乗せた回の映像です。
33秒台は私とアルパインさん所属のカプチーノのみ、私は2乗でですから自分なりに結構速かったなと思うのですが、まあ下手クソ運転者の妄想なのでしょう、きっと。
PM車外
撮影・ああやまええら
PM車載
機材協力・
ぽらりす
初の平塚オーバーオールかと思ってました。
が!最後の最後にカプチーノに0.1秒やられてまたもダメでした。
まあAM/PM共にカウンターは当たってますからね・・・突っ込みすぎが映像に出てますw
残念だけど楽しく走れたのでまたのお楽しみって事で。
乗れている時は息子も酔ったり怖がったりしないのが判ってきたのでその丁寧さを心掛けようと思います。
普段の街乗りの丁寧さはそのままタイムに繋がると思うので頑張ってみようかと。
ちなみに私は33秒台は2本出したので奇跡でも何でもありません。
ベストタイムに近い走りを安定して6本中4本くらい刻めるようになるのが今後の平塚の課題ですね、精進精進!
さて、楽しく走れると良いことが付いてきますね~~
ジャンケン大会で平塚のクマモンこと、MPVでジムカーナさんが協賛してくれた「焼酎」をジャンケン勝ち抜いてGET!!
「三岳」
をいただきました!
お酒のコーディネーター的な事を出来る資格をお持ちの方なので期待です!!
あと、軽自動車用サンバイザーとかシャツとか頂きました!
写真には写ってませんが、参加賞のティッシュ箱と走行写真も頂いてます!
今回のレジスタンス練習会に初参加してくれた白ビートの方、中々速くて今後の伸びが楽しみです!
最後は並べてパチリ
ちっちゃいけどはやと先生のビートも含めて勢揃い写真です!
今回は良い感触で走れました!
数年前のATR-K.SPORTを紹介したパーツレビューの動画と同じような感触で走れたので非常に良かったです!
私のやりたいことを車に伝えることが出来たようです。
このまま桶川って事はありませんが、繋げられたら良いかと思います!
ただ、8月の走行は23日のダイチャレ最後の関越をお誘い受けてますが、走れる公算は現在低いです。
次はまたいきなり桶川かな。。。
楽しい気持ちで走れるのはテンション上がります!!
Posted at 2015/07/28 20:45:01 | |
トラックバック(0) |
平塚 | 日記