• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2015年07月28日 イイね!

レジスタンス・平塚ジムカーナ練習会!7/26レポート(動画開始)

参加の皆さんお疲れ様でした!

暑かった!
暑かった・・・けど!!


屋根付きパドックのパラダイス~~


週初めの桶川の酷い状態とは無縁でした。
集中して走れたし、交流も普通に出来たし。
楽しいジムカーナ満喫でした!

やっぱこうで無くっちゃ!!


桶川ではダメだったけど平塚はバッチリ。
コースも痺れました!


1走目は公言通りATR-K.Economistのジムカーナアタック!

さすがに気温と体力的な問題から妻の車ごと借りて1本目。
慣熟歩行はしたけれど、実際にどこが滑ったり滑らなかったりするのか判らず、手探り操作で走りましたがまあまあのタイム。
もう何本か走って、サイド長く引いてしっかり向き変えればあと1秒くらい詰まるかな。。

34秒台だと大半の車がこの秒数だったのでLSD無しでタイヤがセカンドラジアルだったのに立派なタイムだったと思います。

タイム差的にエコノミストでグリップに不満が出るって無いなと思いました。
ただ。競技タイヤではないので用途にもよると思いますので、そこら辺は目的にあったモノを選ぶという意味で自由と思います。
タイヤのクセがないのが本当に好印象でした!(繰り返しなのでこの辺で)



コースはこれ。


NO1は割とイメージ図とおり。
3本巻きの配置が多少違いましたが、直径はほぼイメージ図とおりなので、ほぼこのままでしたね。
そんな午前走行

AM車外
撮影・ああやまええら


AM車載
機材協力・ぽらりす


ぽらりす・正岡様より使用許可の出ている広角カメラで見せたかった
「サイドターン中のパイロンがドアのすぐ横!!」
ってのがやっと撮影できました。
まあ”元々やってのけていた”のですが、何故かここ数年私の運転が下手クソになってできなかったのですが、今回の平塚での撮影に成功できて良かったです!
このAM車載カメラ映像は是非見てください!



そんなわけで非常に楽しく振り回せて走れました。
リアの動きにもう少し節度が出ると良いですね・・・・贅沢な話とはおもいますが。
粘る時は粘る、サイドで滑る、滑りながらも前に出る・・・なんて贅沢かな?


まあとりあえず桶川轟沈の憂さは晴らせたかと思います。
やっぱ人間側が体調不良になる高温や寒波は走りのレベルを著しく下げてしまいますね。
そんな状態だからいまだに”運転が下手クソと面と向かって言われてしまう”のですが。


お昼は鉄板
「唐揚げカレー弁当」


唐揚げが前回より少なくて少し寂しかったけど、味は維持されていたので良しとしようと思いますw


NO2コース(午後)は車の動きと路面の感じが掴めてきました。

特に八の字はたいぞ先生のご指導のやつで走ってます。
操作は指導通りには行ってません(頑張ってますができてません)が、タイヤの負荷は正しい操作と同じくらいの仕事をさせているので動きに問題無いと思います。(でもずいぶん勉強になりました!)

映像はこの日唯一、息子以外の人を乗せた回の映像です。
33秒台は私とアルパインさん所属のカプチーノのみ、私は2乗でですから自分なりに結構速かったなと思うのですが、まあ下手クソ運転者の妄想なのでしょう、きっと。


PM車外
撮影・ああやまええら




PM車載
機材協力・ぽらりす



初の平塚オーバーオールかと思ってました。
が!最後の最後にカプチーノに0.1秒やられてまたもダメでした。
まあAM/PM共にカウンターは当たってますからね・・・突っ込みすぎが映像に出てますw
残念だけど楽しく走れたのでまたのお楽しみって事で。

乗れている時は息子も酔ったり怖がったりしないのが判ってきたのでその丁寧さを心掛けようと思います。
普段の街乗りの丁寧さはそのままタイムに繋がると思うので頑張ってみようかと。

ちなみに私は33秒台は2本出したので奇跡でも何でもありません。
ベストタイムに近い走りを安定して6本中4本くらい刻めるようになるのが今後の平塚の課題ですね、精進精進!


さて、楽しく走れると良いことが付いてきますね~~
ジャンケン大会で平塚のクマモンこと、MPVでジムカーナさんが協賛してくれた「焼酎」をジャンケン勝ち抜いてGET!!

「三岳」

をいただきました!
お酒のコーディネーター的な事を出来る資格をお持ちの方なので期待です!!

あと、軽自動車用サンバイザーとかシャツとか頂きました!



写真には写ってませんが、参加賞のティッシュ箱と走行写真も頂いてます!


今回のレジスタンス練習会に初参加してくれた白ビートの方、中々速くて今後の伸びが楽しみです!
最後は並べてパチリ



ちっちゃいけどはやと先生のビートも含めて勢揃い写真です!

今回は良い感触で走れました!
数年前のATR-K.SPORTを紹介したパーツレビューの動画と同じような感触で走れたので非常に良かったです!
私のやりたいことを車に伝えることが出来たようです。
このまま桶川って事はありませんが、繋げられたら良いかと思います!


ただ、8月の走行は23日のダイチャレ最後の関越をお誘い受けてますが、走れる公算は現在低いです。
次はまたいきなり桶川かな。。。



楽しい気持ちで走れるのはテンション上がります!!
Posted at 2015/07/28 20:45:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 平塚 | 日記
2015年07月27日 イイね!

ATR-KEconomist レポート

平塚お疲れ様でした!
色々あって楽しく練習できました!







さて、まずレポートしたいのは新タイヤ競技レポート!!

お待ちかね、AUTOWAYさん専売のインドネシアATR社の一般軽自動車向けタイヤ


Economist ATR-K


を履いたLSD無しの妻のビートでサイド使って平塚午前NO1コ-スを走ってみました!


朝1本目、初走りです!
撮影・ああやまええら





どうせ砂掻きなら排水性バッチリの縦溝5本入ったので走ってみました。
ちなみに34秒台。
手抜きでは出ないタイムです。

車載@iPhone6





と言う具合。

うわ~~ショルダー弱い~~とか、
グリップがイマイチすぎて前に進まん~~とか、
なにこのグリップの無いの・・・とか。

上記のようなことは一切ありません

現場からのレポートの通り


「クセとか全く感じない普通にバランスされているタイヤ」



静寂性も良いらしいとオーナーの妻も言ってました。
競技やるならそれはATR-K.SPORTの方が良いに決まってますし、これでATR-K.SPORTを越えるようなグリップや性能があるわけ無いのですが、じゃあ酷いのって言うと全然そんなことありません!!






「満足!」


コストパフォーマンスかなり良いと思います!
使用サイズはフロント165-55-14・リア165-50-15
とにかく車の動きがATR-K.SPORTとグリップ少ない以外は変わらない感触なので、操作するのに怖さがない。

この「極めて普通」なのって重要で、ドライバーが自然体で使えます。

グリップ力欲しいならタイヤの騒音込みでSPORT買えばいいわけですし。
街乗りと決めるならこれで十分です。
変なアンダーとかオーバーとか無くて、扱いやすかったです。
デフ無いのに34秒台、デフ付きでSPORTだと31秒台、全然有りだと思います!

これはタイヤが硬化していない前提で、どこまで行ってもクセがないと言うことは、一般公道で走っていてタイヤからの不快な動きがないと言うことですね。
また限界付近でも特性が変わらないのは運転して疲れないですし、これは結構良くできているタイヤだと思います!

さすがATR-K.SPORTよりもあとに発売されたタイヤ・・と言えると思います。






一般公道でこのタイヤの限界を超えて走るって事は無いと思いますが、制限速度内では変な動きのために自分の運転を変えたりとかそう言う事は起こらないと思います。
ハイドロも165の幅の中に縦溝5本入ってますので90キロくらいまでは問題ないと思います。(自己責任でねw)

真夏の暑い状態のATR-K.SPORTを基準に75%位はグリップある感じで、感触は普通にクセがない。
ATR-K.SPORTを使ったことがある人なら、あのクセの無さで少しグリップが無くて、耐摩耗性と静寂性と排水性が高いと思うと良いと思います。



街乗りメインで不満が出ないと思いますね。
逆にグリップに不満が出るなら、


「一般公道を走る速度じゃ無い」


とか思います。
まさかとは思いますけどねw





そんなわけで、Economist ATR-Kは速度域が上がっても変なクセが無く使いやすいタイヤでした。
これで2790円/1本+送料1000円+税なら、昔のBS「グリッドK」を彷彿する感触でした。

良いんでないの!!



練習用にも前後同じ銘柄ならクセがないので良いと思います。
思った以上に全体バランスが良くて普通なのが印象的でした!
Posted at 2015/07/27 20:13:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗体験 | 日記
2015年07月24日 イイね!

二日後の平塚、あと4台!当日受付も2~3台OK!

平塚レジスタンス練習会、いよいよ日曜まで秒読みです!おおよそ


162,000秒w



計算した暑苦しさはちょいと脇に置いておいて。


コースも桶川対策としては最高のコースとなってます!




朝7:00までに現地集合。
6500円で走行全てとお昼ご飯に飲み物おやつ付き。
午前中走行の写真カット付き。
豪華賞品はタイム関係なく「ジャンケン勝負」
参加賞別途。
計測タイムは全車計測

どうですか?

でも青果市場の中パドックなので最大で40台限定となっており、今現在残り4台となってます。

車を止める場所は屋根があり、基本的に直射に晒されません。
当然雨も雪も大丈夫!
待ち時間の体力消耗は最小限に練習に集中できます!


申し込みはレーシングチーム・レジスタンスHPより、注意事項を良く読んだ上でお願いします。


速度が高くならないコースですのでサイドターンの基礎練習にうってつけと思うので是非どうぞ!


桶川ライトウェイトクラス優勝のオデッセイ使い「ゆきぶんさん」も参加ですので、来年以降桶川に新設されるチャレンジクラスの参加を検討される方はぜひコースの感じを体験しに来て良いと思います!
バンとかワゴンとかSUVとハイブリットとか、更にサイドブレーキレバーが無いのとかが対象のクラスですから!


お時間と懐が何とかなるなら、この低価格でこのコースは本当にないと思うので是非ご検討を!
Posted at 2015/07/24 10:19:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 平塚 | 日記
2015年07月21日 イイね!

息子、おはスタ!に

今日の朝、7:10分頃テレビ東京の「おはスタ!」に息子が映ってました!

経緯ですが、先日行った仙台SUGOサーキットの交通安全教室で電動カートに乗っていた話は前述ですが、その際に取材を受けてました。
ただ、映るかどうかは不明だったので公表はしませんでした。
しかも放映予定日は桶川の日の朝だったのですが。

まあ編成の都合だったらしく今日のOAでチラッと映ってました!

・・・・電動カートでスラロームしているのがどアップで。


TVに自分が映るいい経験をさせる事が出来て良かったです!
表彰式での代理コメントとかで人前で話す経験とかなかなかできない経験を積ませてみたら面白いかなと思います!


そんな息子が描いたパパの絵





Posted at 2015/07/21 21:08:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月21日 イイね!

OSL4輪じむか~な?2015第3戦

OSL4輪じむか~な?2015第3戦軽クラス 6位/7台中

ブービーです。


まあ色々ありまして、現状で結果はそれほど重要ではありません。
現在ドライビングスタイルの大改装をしている最中で、その操作がまだ身につかず、もしかしたら無理かもと心折れそうですが、もう少し練習会で頑張ってみようと思ってます。

とっさに出来ないのが致命傷、もっと体にしみこませる・・・何か突発があってもその操作を出せるくらいになるのが現状の目標で、2本目は1本目よりタイムアップしましたが、後半元のスタイルに戻っていてドライビングとしては最低点です。

走行は大きな失敗も数多くやらかしていて、ハンドル操作が無意識に出来ないので意識するあまり他の操作がおろそかでちぐはぐになる感じ。
たとえばうっかりノークラッチでシフトしたり、サイド戻し忘れたり。

そもそも暑くて1本目はスタート待ちのウェイティングで熱中症。
2本目は走行後の片付けで熱中症。

平熱35.4度が私の体温なのに、気温で36度とかでヘルメット被ってノーメックスレーシングスーツ着て、グローブしてパワー温存のためエアコン使わない、屋根無しの直射。


リアル死ぬかと思った。。


あまりの酷さにはやと先生が栄養ドリンク分けてくれました。(ご馳走様でした。)

それでも2本目はウェイティングで人間ブロー回避のためエアコン使用したにも関わらずスタートすぐの8の字とかブレーキとクラッチ間違って踏んでいたりして・・・・ドライバーの体調がメタメタ、しかも普段ありえないミスを普通に連発。



いっそイベントやめて全て練習会でも良いかなと思うくらい。
・・・でも次の桶川はすでに申し込み完了してますがww





まあドライバーのヘボが致命的なので週末は練習会に行きます!

「週末の平塚レジスタンス練習会」(現在残り10枠/40台中です)

とりあえず新しい走法の習熟を目指します!

なんとかモノにしたいなぁ。。
今回のコースは超うってつけなので頑張ってきます!


走行は失敗ばかりなので見せたくないため自粛です。
Posted at 2015/07/22 09:51:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 桶川 | 日記

プロフィール

「AF61トゥデイ、頑張ってる╰(*´︶`*)╯♡」
何シテル?   04/09 21:20
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    1234
5 67 89 1011
12 131415 16 17 18
1920 212223 2425
26 27 28293031 

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation