• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2020年02月18日 イイね!

息子に頼る

息子に頼るお疲れ様です、MDiエンドウです!













今年入って私はまだ走れていない。

これは寂しいです。
一応もうすぐ走れる予定(申し込みは完了)ですが、年明けのオフシーズンがこれだけ長いのも初めて。(受理拒否もあり得るので決まったら公表します)

今年の最初はビートで走ります!

といっても、ほぼリハビリだろうなw


楽しみは、ビートの補修品型ECUを修理したら非常にヤバイと感じる加速をするようになり、もっと燃調を最適化出来るかなと思いつつ、一人だと手が足りないのでどうした物かと思案。


(これが後期型・補修品型ビートECU、蓋の色がマットなグレー。金ぴか金属は通称前期型、たまにヤフオクで後期型の蓋だけ付けた前期とか有るので蓋だけ判断は注意です。)


(これが初期型の特徴的な蓋。)

(追記:中が判る人はコメントに正しい前期・後期・補修品の見分け方が書かれてます!是非コメントも見てください!)



運転席で正しい運転しながら感触を言語化してくれる人か、助手席で旋回Gと運転の正しさを確認しつつドライバーの感想を考えつつノートPCで燃調を補正してくれる人が欲しい。

そう言うエンジニアを雇えるほどの力(金)もないし、運転側はプロレーサーくらいの要求になってしまうので、プロ呼ぶくらいなら「自分でやるわ」ってなる。




そんなわけで!!!!
息子に燃調調整のオペレーティングを教えてみたww
PCでインジェクター補正とアクセル加速増量の変更と、数字が何を指しているのか、何を弄るのか。

まだ初めてなので思ったほどの事は出来ませんが、それでも数値入力はすでに出来るし、140ATでタイムよりステアインフォを徹底して教え込んでいるので、今度はエンジン側からのインフォと対策を教えてみる。

最終的には数値と変更幅の違いと変更前の感触とを比較してどちらが良いか、何が足りないのかを感知して適切に補正を掛けられれば、その車の部品構成で最適を出せるように成ればと思う。

一台一台その車にあった物を作る。
そのための一歩を教えてみましたw

とはいえ、トラスト社のeーmanageというサブコンの青い奴なので出来る範囲は狭いですが、基礎を学ぶにはこれの方が出来る所が絞られている分だけ良いのかなと。

助手席からセットアップエンジニアとして
○車のエンジンと燃料の関係を知る。
○エンジンの挙動や車の挙動に違和感や異常性がないか感知する。
○ダメなら戻す勇気。
○可能性を踏み込む。
○トラブル時の復旧方法
副次的に「いずれは自分の物になる私のビートが速くなるw」(エサw)


そしてその技術は他の車にも転用可能(将来の車に燃料と調整が存在するかは別問題w)
経験はなんでも戦力。
一人くらいエンジンの動きを感触で監視し、燃料の関係と調整を知る平成20年生まれが居ても良いでしょうw
他の小学生が持っていないオンリーワンの経験は、何に役立つか判らないですし。
小学生で燃調のセットアップなんて聞いたこと無いですからww

私が以前ワンオフECUをセットアップする際に得た、ECUセットアップに使う運転方法を教えながらセットアップさせる。
技術伝承w



やっぱりちゃんとした後期ECUは違いますね~
凄く良い!!
だから色々調整してみたくなる、可能性を探りたくなる。

今の所全域で2%以上の増量と燃圧を0.3くらい上げて、それまでより燃料を多く入れてますが、まだ足りない雰囲気がそこかしこに。

理想はトルクだけで走る印象のマシンになれば、速さに繋げられると思う。
競技燃費はリッター7くらいに成ると嬉しいな!


頑張れ息子!
Posted at 2020/02/18 07:59:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | MDiエンドウの挑戦 | 日記
2020年02月17日 イイね!

AーPit 第10回モーニングミーティング参加!

AーPit 第10回モーニングミーティング参加!お疲れ様です、MDiエンドウです!











日曜はオートバックス東雲 AーPit(アピット)で開催された

第10回モーニングミーティング

に参加!
テーマは「KーCAR」

コラボで、Kーmagazineさんも取材に!






KーmagazineさんはVol4にて夫婦で取材を受けて掲載して頂いた雑誌、より多くの個性的な軽自動車に集まって欲しいと案内頂いていたので、私のブログでもご案内させて頂きました!

この模様は来月発売のKーmagazine Vol5に掲載されます。






レポート:
今回、朝7:30から始まるのですが、午前7時15分頃到着すると、すでにメインとなる屋外駐車場はほぼ一杯。

出遅れた!?

とか一瞬思うも、駐車スペースで案内されたのは、立体駐車場の、一番手前の特等席w

立体駐車場としては最高の場所。
スタッフさんの誘導も良く指定された位置へ!

停車して窓にカーズの目が印刷されたサンシェード設置して、お寿司を置いて外回り。
(競技車なのでただ止めておくだけだと本当の自慢したい所は見えないので、ファンシーにしてみたw)






エントラントさんは、気合い入ったトゥデイとか






ステップバンとか





オートサロン出場のバモスとか!




バモスはもう一台幌付きのが来てWバモス




スゲー!

オープンのバモスのショップデモカーでお客さん所有のNーVAN、MTモデル








さすが旧アクティのギヤ比で6速、NA(ノンターボ)でも牽引楽勝とのこと。

しかし7:35、無情の雨が落ち始める。








メイン会場は立体駐車場へ移動となりました!


朝食無しで行ったため、建物内にあるスターバックスコーヒーで朝食。

昔の面影がないくらい綺麗な店内になっていて、オートバックスよりも蔦屋にカー用品特化の店舗と言う印象。

交換ハンドルのセールやっていてちょっと欲しかったけど、贅沢なので我慢(^◇^;)


無料イベントですが、ちゃんと売り上げに協力してますよ!



CClのブレーキフルード。
主にノート用。


ここで編集部の方にご挨拶させて頂きました。
先方からお声がけ頂きありがとうございました!

8:30に集合写真を撮って、更に気になる車両の取材タイムは続きます。
私はVol4で掲載されているので、それ程気にせず店舗の工具コーナーとかで萌えてました!

さすがにシミュレータを見に行ったら時間が掛かるので省略。
またの機会に!

9:30頃撤収な感じで車に戻って、先程の編集部の方やスタッフさんにご挨拶してから引き上げ!


なお、今回の服装はAUTOWAYさんより協賛頂いたATR社のTシャツ2020モデル



ポロシャツ2020モデル




防水パーカー2020モデル




にキャップとバック




でした。
AUTOWAYさんのイベントなどでATR社が協賛の場合に出ると思います、今年のは特にカッコ良いしATRタイヤもメッチャ良いので、是非タイヤ購入をご検討ください!



短い時間でしたが楽しい時間になりました!
オフ会仲間のKAZさんともスタバで一緒になり驚きました!


様子や詳細な参加車両は次号のKーmagazineを

「購入して」w

見て下さい!
S660が一杯いましたし、個性的な車両が結構来ていたので何かの参考になるかもしれません!


オートバックス東雲、普通にまた遊びに行きたい。

参加の皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした!
またの機会もよろしくお願いします!





Posted at 2020/02/17 01:59:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月15日 イイね!

近況

近況お疲れ様です、MDiエンドウです!











明日は東京江東区の東雲にあるオートバックスA-PIT「モーニングミーティング」、テーマは軽自動車で「K-magazine」さんのコラボ有りますから皆さんどうぞよろしく。
ゲートオープン前にフライング入場すると凄い高い駐車料金を請求されるらしいのでご注意下さい・・・・との事です。(詳細は自分で調べてね)





さて、確定申告の準備と保険屋への提出資料でてんやわんやしております。
さらに組合のイベントを企画練ったり・・・・

練馬区田柄の住宅デーは6月7日に決まりました。

なんで屋外のお祭りが梅雨入りしたあとで、雨降ったら「地域の住民と交流を持ち、分会内ので交流を深めよう!」って書かれたスローガンを

「達成困難に成りやすい、梅雨入り確実の日取りなのか」

に、罵詈雑言を5時間はコンコンと話せますが、ここに書いても不愉快になるので書きません、しかし非常に腹が立ってます。(東京土建組合って常識を疑うことを平気でやりますね・・・ww)

若い組合員、地域の人から愛される組織にする、その重要な地域密着イベントを梅雨の中に企画する、しかも変更も意見も許さない・・・とか、どんな事情があろうが「お客さんを呼ぶ以上、天気考慮は最優先」と思いますが・・・・・なんか馬鹿馬鹿しく感じます。
1%良くすることの大切さ、天気の可能性を広げる
1%を切る組織に未来は無いですよねww


本当に良いのか心配になります。。
Posted at 2020/02/15 23:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2020年02月14日 イイね!

バレンタイン

バレンタインお疲れ様です、MDiエンドウです!












写真は妻からのロイズ!
お客さんからも頂き2ケ頂戴できました。

この歳でも頂けるのは嬉しいですね!(o^^o)
Posted at 2020/02/14 21:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月09日 イイね!

土建組合・炭火焼きカキ・フェスに参加

土建組合・炭火焼きカキ・フェスに参加お疲れ様です、MDiエンドウです!










今日は土建組合の内輪で開かれた、若者を優遇する「フェス」に参加しました。

内容は「炭火で焼く カキ」


10キロのカキは、大きい身がプリプッリに蒸し上がり、クリーミーな味わいに感動レベルの美味しさでした!




昨年も参加し、昨年より2キロも多く仕入れたとの事ですが、昨年は小ぶりなのが多かったのに、今年のは貝殻も超ド級、身もド級でまさかの一人一つ割w

でもでも美味しくいただけました!

他にも豚汁やお汁粉にポテトサラダ、おしんこも。
カキだけだと炭が勿体なので、昨日から漬け込んであるイカも焼いて焼きイカも!

漬けは醤油、仕上がったやつに生姜醤油で頂くと絶品!



しかし、カキは来てくれた人に一人一つとなると、焼くのも調整しながら。
しかし焼く物がないな・・・・で、男前な私が組合分会の予算を考えず

「ピーマン」
「サツマイモ」
「玉ねぎ」
「マシュマロ」
「チョコクッキー」

を自腹で購入!(皆さんに喜んで貰えたので費用は分会が出してくれることになりました!)

焼く物が常に用意され、来てくれた組合員のお子さんも、割りばしに刺したマシュマロを焼く体験!
で、焼きあがったマシュマロをチョコクッキーで挟んでスモア体験!



チョコクッキー

「瞬殺!」w

最初知らないおっさん達がゲハゲハしているマッド空間だったのが、焼きマシュマロを自分で作る、出来立てを口に入れる・・・ちびっこも馴染んでくれて楽しんでいただけたようです!

ちょっと焦げたけどサツマイモも金時で一袋瞬殺。
ピーマンは本当の意味で瞬間的に消えた。

玉ねぎも・・・残らなかったな・・・美味しく楽しく内輪のイベントは完了でした!

焼きマシュマロからのスモアは住宅デーでちびっこに作ってもらっても良いかなと。

そんなわけで美味しく楽しい会となりました!

Posted at 2020/02/09 18:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワーク・組合 | 日記

プロフィール

「@猫ドライバー さん〉ありがとうございます(o^^o) また走れそうなので頑張ります!」
何シテル?   11/07 18:20
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
23 45 67 8
910111213 14 15
16 17 18 192021 22
232425 2627 2829

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation