• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2020年12月28日 イイね!

ブレーキ補修

ブレーキ補修出っ張ったお腹で前屈が厳しいMDiエンドウです!










日曜日、なのに仕事の材料仕入れに奔走している感じ。

いい加減家族の視線が厳しいですね。



さて、筑波走った後のビートが少しブレーキにエア噛み状態。

ブレーキのエア抜きの為に息子にペダルをダブって貰って、パパはバンショーボルトをやると、

「バンショーボルトから空気を吸っている」

状態。
筑波でキツい左側だけ前後共。


取り敢えず、20日の玉村宿のオフ会後にカミムラさんに寄って新品2ケを在庫分けて頂いてました。







やっと今日交換作業。

ブレーキラインを圧迫して流れを止めてバンショーボルトを交換。

その後空気抜いて完了。


外したら凄い錆びて〜ら!




こんなだったら反対側も買っておけば良かった。


昔ビートのブレーキキャリパーバンショーボルトは前後で色が違って型番も違っていたと思ったのですが、今は統一で4輪共共通とのこと。

予定通り左側前後を交換してエア抜きしたら、バンショーボルトからの空気吸い込みが無くなったのでOKです。




で、フロントのタイヤとホイールは外す必要無かったのですが、息子が外して

「パパ、ホイール汚過ぎ」

と言って綺麗にしてくれました。



向かって左側が洗ってやつで、右側のが洗う前。

この後右側のも洗ってくれました。




「いずれは私の物」

と、思ったかどうかは闇。


今度右側のも買いに行こうっと。
Posted at 2020/12/28 02:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月26日 イイね!

返す刀でアクションカメラの風切り音対策!

返す刀でアクションカメラの風切り音対策!一人だけ豊満ボディーは寂しいので、カメラも豊満ボディーにしてやりました、MDiエンドウです!












さて、140ATの車外に車載した講師映像、風切り音凄いですよね。
次の機会で2台まとめ買いする時には風切り音カット機能を持った本体を狙ってますが、当面は現状持っているクロスツアーCT7000に頑張って貰うつもり。

となると、車外の危険な撮影では「ウィンドキャンセラー」という風切り音カット装置が欲しい所。
買えばアクションカメラ用で2000円前後。

YouTubeの工作動画で、洗面所のお掃除スポンジを加工すると、3枚で110円。

家に余って使ってない、変色するほど古いのが有ったので妻から譲り受け加工。

今度実際の撮影で使ってみますww
Posted at 2020/12/26 14:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2020年12月26日 イイね!

バッテリー破損

バッテリー破損私のお腹のようにふくれあがったバッテリーの話、MDiエンドウです!













「バッテリーが充電されず、運用には電源を挿しっぱなしにしないと動かない」



そんなGPSレシーバーになっていた「747PRO」。
iPhoneSE2とは外部GPSレシーバーとしてのリンクは出来ませんでした。

最近のGPSレシーバーで「iPhone対応」って書いてあるのはブルートゥースにて連動できますが、それ以前のはジュエルブレイク(脱獄)というアップル縛りから抜け出さないとダメなようです。

だったらLAP+での運用だけすればいいのですが、そのバッテリーがダメとなると不都合。

充電してもすぐ切れる。

まあGPSのロガーも経年劣化して壊れるので、バッテリー交換式だったのが幸運だった感じ。

あわよくば、規制解除になってiPhoneSE2の外部GPSレシーバーとして使えるかなと思ったけど、それは高い版権料払ったGPSだけの特権でした。


で、一ヶ月前の660GT走行会で使うかと思ってバッテリー見たら膨らんでいる。
そりゃダメだよねと、アマゾンで購入。
747PROのバッテリーはノキアのBL-5C携帯バッテリー流用なのでアマゾンで見ると・・・・

「チャイナ製 399円」



・・・・・・そんなに安いんか~い!
早速ポチるも来やしない。
アマゾンで配送状況見ると

「海の向こうから来る」

ので到着は「早くても12月27日以降」とのこと。
まあGPSロガーで何見たいの?ってのは、タイムだけ。

しかも速報が出せないなら有っても無くても良いかなとww
まあ400円未満なら補修費としては十分だったので続行。


届いてみると、

「充電器台とバッテリーがセットで399円・税送料込み」

というwww
ビックリ価格。

これは日本経済、ヤバイヤバイ。





早速充電して起動試験、問題無い。


しかし次のテストで問題が発覚!
AC100V電源に2口USB電源口があって、そこから747PROに直接電源挿すと

「エラー点灯」

?????
なんで?
で、コードごと別の電源に挿すと問題無く動く。

今まで747PROはその電源からいつも使っていた。



「ひょっとしてダメだったのはバッテリ-ではなくコンセントのUSB変換?」



まあ簡単に色々やってみたら、真犯人はコイツでした。



膨らんでいますが、元々のバッテリーも今回来た充電台で充電すると正常反応!
当然最初の始動は問題無く正常作動。

まあ膨らんでいるので廃棄しましたが、747PROがバッテリ-すぐ切れたのは、バッテリーの容量低下でも性能破損でもなく

「給電不良」

でした。


まあそんな訳で無事に使えるようになりました!

容量が1000mA越える表記だったので、当初の物より持ちが良いかもしれませんね!

嬉しいです!
Posted at 2020/12/26 09:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2020年12月22日 イイね!

プロに写真を撮って頂きました!(ビートで筑波2000)

プロに写真を撮って頂きました!(ビートで筑波2000)楽しさは最高のダイエットと思うので、まだまだ走りたいMDiエンドウです!














まだまだイベントが終わっていなかった!!

「660GT」誌の筑波サーキット2000取材走行会!

昨晩、編集部よりメール。


「プロが撮った写真販売!」

って事で、販売用写真見たんです。

見たんです。


見たんです・・・・・・が!!





「全部良いんです!」




やっべ~~全部欲しいっっ

全部セットで3万円(データー)



く~~~~~~~~~(ぽち)











ばばーん!



プロの写真です!

ビートなら運転手の肥満は関係ないのでかっちょいい!
大好きな筑波サーキット2000でビートの走行写真!

本当にうれしい走行会になりました!!

全部カッコいい写真で、結局全部パック買いました!

だってさ、

「金網の内側写真ですぜ!!」

初めてです!




オフ会だと汚いマシンですが、サーキットだと目視限界のカーブから見間違わない車両の見た目、おかげ様で取り漏らし無しのカット数でした!

プロレーサーみたいに、車両横で装備品装着している写真まで撮って頂いてました!



(こんなシーンをプロに撮って貰えるのは嬉しいです!)



この走行会メッチャお勧めだわ!!



またあるようなので、情報入った時は案内出しますね!
Posted at 2020/12/22 19:45:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2020年12月21日 イイね!

来年の打合せ

ぶくぶくに肥えました、MDiエンドウです!













先日組合では来年の夏のイベント企画が打ち合わせされました。
正直情勢的に「無駄に終わりそう」とは思いつつ、明るい未来を見据えるためのモチベーションとしての企画は有りだなと思ってます。

前を見る、今までの積み重ねから先を見る体勢、これは良い事だと思います!


そして、12/24にも会議が設定されました。



・・・・・家族持ち、子供持ちにとって、

「神様なんか信じちゃいねーけど、ケーキくらいは食うだろイベント」



「完全撃破する日程の組合会合」

を設定されました。
行かざるを得ないので

「何の嫌がらせだ!!」


と、言わざるを得ない「無神経な会議設定」。

こんな事しているから

「土建組合への旦那さん参加を嫌がる家族が出来てしまう」

のも当然でしょう。
これじゃあ組合活動に参加してってお願いしても、来る訳はないですよね。


それとも「出席をさせないための嫌がらせなのか?」


とも勘ぐってしまう。



もちろんね、「クリスマスとか信仰心無いから全然関係ない」ですが、日本のイベントとしては定着している訳で。
夕飯の時にケーキが出るのも、それを楽しみにしている子供もいる訳ですよ、ええ。

なぜ25日の会議じゃダメだったのか?
なぜ23日では不都合だったのか?

「それほど必要性の高い会議だったのか?」

内容次第では「ケチョンケチョンのボコボコに組織を叩こうかと思ってます。」

せめて

「ケーキ喰うのを我慢させた家族に誇れる程度の会議議題と、進行と決議の内容に期待したいです。」




***最悪の会議例題***

棒読み司会で進行。
内容が重要っぽい議題だけど、参加者の決議を必要としない報告。
現実が伴わない企画の架空決議。
理想ばかり先行した企画の骨組みに肉付けする。
資金、構想力、能力、戦略性、戦術課題の課題が一切出てこないイベント企画。
話しが大きすぎて越権行為になるような決議。
参加者が不在でも一切問題無い会議。


これらは会議場へ行く移動コストすら勿体ないと感じる。
ましてや家族の団らんぶち壊してまで参加するような会議かどうかも不明。

せめてね

「実のある会議に成ることを祈る」
Posted at 2020/12/21 11:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワーク・組合 | 日記

プロフィール

「AF61トゥデイ、頑張ってる╰(*´︶`*)╯♡」
何シテル?   04/09 21:20
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12 3 4 5
67 891011 12
1314 1516171819
20 21 22232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation