
今度は組合のイベントです!
2週後の日曜日、11月6日に田柄中央児童公園が会場で住宅デーというイベントを開きます!
メインは包丁研ぎで、組合の用意したアンケートに記入いただければ1本無料、以降1本200円でおひとり様無料券含む最大3本まで砥ぎます。
田柄会場は鉄がメインですが、ステンレスも制限なしで対応します。
ただ、プロ用包丁・ハサミ系全部・パン切包丁・特殊刃物は一切対応しません。
錆び錆の包丁とか再生不能なほどダメになっている、刃こぼれが酷い上に砥げる残量が少ない包丁などもお断りする場合もあります。
(来場者が少なくて暇だったら対応するかもしれませんが、朝一は回避して下さい)
包丁の運搬はタオルや新聞紙に包んで搬送して下さい。
あと、点検商法に関するセミナーもやります。
悪質化する点検商法のセールスマンに引っ掛かって、やらなくて良い工事を実行する事が無いよう、断り方や撃退方法をお教えします。
あとは一軒家の困りごともご相談窓口を設けます。
田柄会場は私が対応しますので、TVが映りにくいとか、PCが重いとか、車の運転とかも話題を振って頂ければ対応しますw
あ、軽い冗談ですけどね、暇ならなんでも対応します。
真面目な部分だと網戸の張替えとか水のポタポタが止まらないとか、新築や増築にカーポート作れとか、庭を壊して車入れたいなんてのも相談可能!
車の出し入れ用にミラー設置して欲しい(自宅範囲のみ)とかも対応できます。
手摺り付けてとか、玄関ポーチに踏台欲しいとか、階段に介護リフトなんて言うのも対応できます。
状況によってはケアマネージャーと相談ですが、介護保険の利用なんかも案内できます(福祉住環境コ―ディネーター2級持ってます)。
お子様連れの方には「モルック」や「ペーパークラフト」なども。
小学生以下のお子さんにはお菓子(お家で食べる用)も予定しております。
ボールペンのノベリティー配布とかも有りますし、ペットボトルで簡易浄水器や段ボールでトイレなども実演します。
結構盛りだくさんですね~~
会場チラシはトップのQRを開いて頂ければDLできるはずです。
セミナーとか相談は無料、包丁もアンケートで一本無料なので是非!
QRのチラシ、田柄会場は私が居ますが、同じ日に練馬区内では他に26会場で住宅デーが開かれてます。
他の26会場の住所とか案内もできますが、田柄会場はこういうコンテンツでやりますって言う話なので、他の会場の事は良く分かりません。
セミナーが無かったり、相談範囲も限られる場合があると思いますので、介護とかも合わせて相談したいなら是非田柄会場へ。
ただ、駐車場は無いけどねw
コインパークから歩くようだと思います、また練馬は道路が狭いので、コンパクトカー以下がお勧めです。
3年ぶりの開催ですが、それまでの例年だと50人くらいしか来ないので、100人とか来ると嬉しいです!
晴れてくれよ!!(#^^#)
Posted at 2022/10/25 09:13:00 | |
トラックバック(0) |
ワーク・組合 | 日記