• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2024年02月29日 イイね!

現在怪我中(公開終了な)

現在怪我中(公開終了な)靴ズレから発生した壊死で踵痛い(;^_^A



右足に履く靴の踵部分を踏んで対応中。


え?どうなっているか見たい??

いやいや、見たら気絶するよ、マジで。

以前介護の「福祉用具取り扱い資格」で見せられた褥瘡(じょくそう@床ずれ)の写真で気持ち悪くなる人続出だったのでw

私は写真で見ても平気ですが、腐った肉の臭いとかと同時だったらかなりヤバイかも。
でもそれが自分の身に起こっているわけでww

めっちゃ痛い。

立っているだけで、座っていても足首の角度変わると酷い痛さ。


現状で見積もり・現場調査のみ対応しておりますが、作業が結構きついので、少し休んでます。
先週の3連休は「全て作業仕事」だったので、今週は踵の痛さと相まって、スローペースにしております。

医者に行ったら全治2週間~1か月とのこと。

内服薬と塗り薬でガーゼしてますが、メッチャ痛いのでジッとしている感じ。



まあ痛いけどアクセル操作とかブレーキとか問題無いので車は運転できますけどね、痛いから踵を工事中にぶつけると無言で


「↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑・・・(´;ω;`)」


ってなります。

この間約5秒が5分くらいに感じる。
予約でこの日指定だったので対応して完璧に作業完了しましたが、踵の痛さは半端ない苦痛。



なんて感じでした。

来週までに少しでも良くなって欲しい。


けど3/8はしっかり走りますのでよろしくお願いいたします(#^^#)




写真は見せられなよ























見せられないって。。


























本当に見せられないっ





























そんなに見たいの?

一応ぼかし入れたけど、自己責任だよ。






















はいじゃあ

残念消したw
Posted at 2024/02/29 11:07:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 病気怪我 | 日記
2024年02月26日 イイね!

3月8日(金)、筑波1000で一緒に走りませんか?

3月8日(金)、筑波1000で一緒に走りませんか?ちょっと直前なのですが・・・



2024年3月8日(金曜日)
筑波サーキットコース1000

「EMSC・走行会」

参加費 15000円
6本 走行時間70分くらい(1本あたり12分前後)

私も参加します(#^^#)


申込先はこちら!
チームEMSC(チームモスクワ)
https://emsc-cup4th.emsc-endurance.com/
特設ホームページです!

フォームでの申し込みの最後に「自分はロボットではありません」という確認のため、

「写真に○○が映っている写真を選択してください」

ってのが有ります。
9コマ~16コマくらいの写真にお題の○○に入るものが映っていれば選択、映っていなければ選択しない、これでポチポチ押してください。
お金を振り込んだら申し込み完了です!



こういう一回走行の時間が短くスタート回数が多いと、セッティングなどを取りやすいのでお勧めです!
しかも筑波1000は130キロくらい出せますし、インフィールドは2速まで落ちますし、高速と低速が織り交ざるコース。

当然ブレーキや旋回性能なども速度域の上下が多いので、良いデーター取りになります!

この機会に如何でしょうか?

私も参加しますが・・・・今回はNCロードスターです。
今年の走行プログラムで使用する車両の体慣らし。

NCは初めて運転するので、最初は初めてクラスで走行しますのでよろしくお願いいたします(#^^#)

ナンバー付きのレーシングカーなので操作が楽しみです!



こんな感じに使える走行会、走行時間もお腹いっぱいになりますし、元々ビートで参加予定だったので、ビートやS660,その他の軽自動車でも大丈夫ですよ!

楽しめると思いますが、サーキットならではの鉄則

「何が有っても自己責任」

なので、そこだけは覚悟で来てください。
私も他の方も、みんな納得の上でサーキットでの走行を楽しんでます(#^^#)


基本的に「コレならイケる」「あとちょっと」「あいつに負けない」の後に大事故になりますから、精神論に行く前で周回すれば事故はほぼ起こりません。

車をきちんとコントロールするのと精神論は別次元です( ゚Д゚)

○自分の車のコントロール
○周りの状況を把握する
○後ろに追いつかれたって事は相手が速い

そんな状況で負けないとかまだイケるとかあとちょっとなんてやって、プレッシャー感じながらマシンコントロールしても楽しくないし、集中できないから事故ります。
一番危険なのが

「クリアだから良い所見せよう!!」

誰も見ていないwwww


そんなアホな事を考えるより、自分の運転、走行ライン、車体姿勢、タイヤグリップに集中して神経集中してないと刺さりますし、ちゃんと神経集中した上でスピンしても大事(車両損壊・施設損傷)に至らない事が多いです。

ちゃんと自分と車両のコントロールに集中して走行すると、スピンしても大丈夫な場合が多いので、余計な事を考えず走るのが一番安全です!

その最たるのが「フラットアウト」って奴だと思います。
トライアルならできますが、他車も一緒にいるサーキット走行会でフラットアウトしていたら追放案件ですけどねww

とりま、サーキットでの安全走行は周りにも気を配る、タイム狙うより上手な運転、抜かれても仕方ないと諦める潔さ、責任は自分で持つ。

これが重要と思います!


ジムカーナから周回に挑戦するにも、6本走行は丁度良い反省が出来ると思うので、楽しいと思います(#^^#)

この機会に如何でしょうか?


昨年耐久レースでお世話になったチームなのと、空気感がフレンドリーで良かった印象です!
だからガチでタイム狙いに行く感じではありません(#^^#)
(参加者の中にそういう人が居るかもしれませんが、クラス違えば一緒に走行はありませんから大丈夫!)

キッチンカーも来るらしいので、食べ物も大丈夫のようですし、走行をアナウンスしてくれる人も来るようなので楽しく盛り上がると思います(#^^#)


申込先はこちら!
チームEMSC(チームモスクワ)
https://emsc-cup4th.emsc-endurance.com/
特設ホームページから申し込み出来ます!


私とオフ会の主催の人も参加しますので、そういう人でも安心して参加いただけます!
残り15枠程度有るようなので、是非どうぞ!(*'ω'*)


でもヘルメット・グローブ・長袖・長ズボン・運動靴は必須なので、持参願います。

参加の人はヘルメットは耳まで硬い部分で覆われているモノを用意してください、工事用とか原付の半キャップはダメです、最低でもオートバイ用のジェットヘルメット以上でお願いします!(フルフェイス推奨)
グローブも軍手だと操作中に脱げる時があるのでダイソーの作業用グローブ(マジックテープで手首を固定できるヤツ)以上を用意してください(o^^o)
Posted at 2024/02/26 10:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング.オフ会 | 日記
2024年02月22日 イイね!

JAFの表彰状を頂きました!

JAFの表彰状を頂きました!昨年参加した「筑波サーキットトライアルシリーズ」のCT6クラスにビートで参加しました。

表彰受けて嬉しく思います(#^^#)


昨年は勘違いが有り、急遽参加を取りやめましたが、今年と来年は再び筑波サーキットトライアルシリーズに参加します!

ただ、同日開催のレースと重なりやすいので合間を縫ってになりますが。。。

またよろしくお願いいたしますm(__)m




しかし嬉しいですね、JAFのマークが入った表彰状、そして自分の名前!
圏外と思っていたのでやる気モチベーションアップです(*^▽^*)
Posted at 2024/02/22 12:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | MDiエンドウの挑戦 | 日記
2024年02月20日 イイね!

レジスタンス主催回 ジムカーナ練習会3月31日

レジスタンス主催回 ジムカーナ練習会3月31日平塚青果市場 ジムカーナ練習会 レジスタンス主催回の次回開催


3月31日(日曜)


のコースが公開になりました!


参加費6500円(業界ほぼ最安値)
全車屋根下パドック確実、お昼は持参、じゃんけん大会有り





コース図見た限り、サイドターン集中特訓回ですね(#^^#)

スタート直後のサイドターンって、車を良く管理して動きが分かっていないと難しいので、私的に久しぶりだと難しいかな(;^ω^)
ビートでサイドターンは去年の9月が最後なので、半年ビートでサイドターンしてないや。。。

まあ、走行の際は頑張ります(;^_^A



次回は模範走行をはやと講師がやってくれるので、私は普通にリハビリ走行でイイから気が楽っす!

なお、サイドターン覚えるまでは「月一回走っていないと忘れる」感じでした、私もw

今はサイドターンがギリギリできる車両になっているので操作は身体が覚えているから良いですが、もっと高齢化したら身体が忘れるので、ヤバイw


そのうちビートの設定を完全にサーキット用に直したいと思ってますが、引き換えでサイドターンが完全に封印されるかもしれません。
今でさえ、リアのタイヤロックがメタルパットではなくサーキット用でコントロール重視(ロックしにくい)のWinmaX・AP1なので、連続サイドはキツイときが有ります。

まあどんな状況、どんなマシンでも回せるなら回すので、完全にサーキット用に振っても回すでしょうけど。

そんだけサイドターン好きでやりまくりました!
カウンター当てたカッコイイドリフトではなく、カウンター当たらないイン切りのサイドターン、タイム出すには後者の方なので、ストイックに好きですね~

良かったら挑戦してみませんか?
今回のコースは一杯サイドターンできる要素が多くあるコースなので、全日本で5カ所位なのに走行半分以下の距離のコースだけど5カ所以上サイド引くポイントがあります!

しかも1日12回前後スタートできますので、集中特訓に最適です!(#^^#)


申し込み・お問い合わせは
レーシングチーム・レジスタンス公式HP
https://rtr-motorsport.blogspot.com/

まで!



こんなイメージの場所
Posted at 2024/02/20 13:09:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 平塚 | 日記
2024年02月18日 イイね!

巨大ロボと海軍カレー

巨大ロボと海軍カレー横須賀海軍カレー、25歳くらいの時に高校の友人達とビートやカプチーノで横須賀に食いに行ったけど、駐車場無くてお店の場所もわからなくて、そそくさと帰ってきた記憶。


あれから26年!!
Google先生のお陰で捲土重来を果たしましたw



今日は朝から横須賀美術館を目指し出発!
なんと横須賀美術館では

「巨大ロボット博覧会」

なるイベントを開催されていて、本日は

「ミュージアム無料開放」

って事なので、開館30分前に併設駐車場に滑り込む為行くと、すでに長蛇の列!
駐車場は満車の前に滑り込めて良かった(o^^o)

何せ普通に有料で入場すると大人1人1300円、中学生以下無料なのでこういう日を選んでしまう(⌒-⌒; )

で、中に入るために並んで30分、2回の入場制限受けてから入場。




あ、ここから先はアニメの巨大ロボを知らない人には糞つまらない話なので下の方に飛ばして下さい。


で、受付ロビーにはザブングルのレッグタイプ、実物大プレートと言う脇キャラマシンからスタート!




鉄人28号とかゲッターロボにマジンガーZとライディーン。
ほぼ見た事がないシリーズで残念ながらスルーw

イヤマジで知らないから。。
私にこの辺りのスーパーロボットの話は知らなくて通じないっス。






サンライズ系と呼ばれるガンダム以降のダグラム、ボトムズ辺りから、小学校3年生で話が理解できるようになります。
そういやガリアンやマクロス、オーガス辺りは展示なかったな。




ボトムズの降着ポーズは萌え(o^^o)

そして所沢サクラタウンで開催中の永野護さんの展示会と被ったけど、こちらもしっかり展示




GTMも起動してましたw(下の方の写真はお楽しみ)

なぜか「ダイガード」も展示されて居て、チョイスの基準が不明でした。

音声ガイドが銀河万丈さんと水樹奈々さんで豪華でした!(別途700円)

館内展示を見終わって次の目的地へ移動開始!




「横須賀海軍カレーを食べたい!」

26年前の再対戦w

今回行ったのは横須賀海軍カレー本舗と言うお店。




コラボしているようだが、コラボ先を知らないから注文は

「海軍カレーセット」




レトルトで海軍カレーは食べてますが、やはり本物を食べてみたい(o^^o)


美味しい!

海軍で栄養バランスを考えて「牛乳」も付いて来て、サラダに福神漬けとチャツネも付いて、


「うめぇ」



レトルトカレーとは違う(〈当たり前w)











店舗は2Fで分かりにくいですが、帰る頃には外まで行列でした。

納得の行列出来る味!

美味しい1日になりました(o^^o)




Posted at 2024/02/18 19:36:31 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「AF61トゥデイ、頑張ってる╰(*´︶`*)╯♡」
何シテル?   04/09 21:20
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
4 56 78910
1112 131415 16 17
1819 2021 222324
25 262728 29  

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation