• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2024年07月11日 イイね!

新潟県に行って、帰りは長野県で買い物して日帰り

新潟県に行って、帰りは長野県で買い物して日帰り3日連続暑くって、土曜に降った夕立に有り難さを感じつつ、身体のダメージが絶賛蓄積中w

日曜日は妻からのお誘いで、息子の希望で8月に行く予定だった

「NEWOLD」(ニューオールド)

と言うミニカーのお店巡るツアーに、8月の予定の次の日に予定が入った為、急遽繰り上げで行くことに。

あまりの暑さで、身体休めるよりも気分転換を強行しました(⌒-⌒; )

朝4時スタート、練馬なので関越道はすぐそこだから、とりあえずGO・ひろみ


3時間半くらい運転して刈羽崎の辺のガストで朝食。
原発まで5キロくらいの場所。
今は放射能漏れは無いから大丈夫w

私自身の新潟県は、20年くらい前に雑誌企画の1時間耐久レースで日本海間瀬サーキットに行った以来二度目。

朝4時出発して7時頃到着。
目的地は刈羽崎。
原発のすぐそば!

朝食をガストで済ませて海岸散策!
妻が怪我でリタイヤww

海岸あきらめて長岡の市内へ時間調整で行く。
移動に40分くらい。

それでも9:00。

ハードオフと言うお店がガンガン乱立していてお店を廻る。
まあ10:00開店で入ったのはガレージオフという店舗名の所。

見て回って買う気は無かったのですが、掘り出し物発掘して購入w



ホンダ用20ミリ延長ハブボルト新品バッタ品、8本入りを2パック
ノート前に乗っていたグランディスの販促品チョロQ
息子がツボてたダンパーのミニチュアキーホルダー、ツインスプリングw

等を購入。

HE12ノートeーpower唯一の弱点

「エアコンコンプレッサーが突然切れる」

問題が発生し、購入して車に戻る。


即出発して刈羽崎のお店に。
以前妻と息子が行った時は、日曜朝から開店待ちのお客さんが居たらしく、開店3分前にお店に到着。
このお店の駐車場に着いた時に丁度ノートeーpower10万キロ達成でした!
写真撮ってお店の入り口に息子と移動。

11時・・・・鍵閉まってる

11時1分・・・・今日休みだったり?!

11時2分・・・・何かで臨時休業か???

11時3分にお店の人が来て開店しましたw


私も息子に軽く付き合って中見たら、あとは息子残して移動。
息子のミニカー選びは3時間掛かる事があるので、妻と移動開始。




長岡の街って道路が赤いんですよ!
塩か融雪の道路水の影響か、その他の影響なのか分からないけど、街の道路が褐色の赤!

刈羽崎の街は車が通らないような所は全て赤い。
海が近いからなのか不明だけど、



「刈羽崎は赤い」


印象になりました。


近くのスタバでフラペチーノタイム。

今回は早く1時間半で息子から呼び出し来たので第二の目的地へ。


その途中でお腹が空いて、レストラン「ジロー」へ


写真ないけどステーキランチ美味しく頂きました!

腹一杯で、ここまで練馬から運転してきて腹一杯になり眠気が。。。

妻に運転任せてひと眠り。


第二の目的地「文蔵」というチョコ屋さん。
なんでも生チョコの開発者のお店、との事。

元々平塚に有ったらしい。

んなこた~知らない私は普通に美味しそうだったケーキを購入ww



さわやかなチーズの風味にガツンと来るラズベリーで美味しく頂きました!


一応このお店のイートインは生チョコソフトを頂くのが通例らしいのですが、知らない私は普通にケーキをw

生チョコ開発の人からお水おサービスを頂きました。

この開発の人と並んで写真撮って貰っているご家族いて、凄い有名な人なんだなと思ったけど、にわかだと返って失礼になるので、普通にケーキ美味しく頂いてました(#^^#)


そのお店の駐車場から撮った真夏ゆえの一枚。



題「ジョセツ・ニューガーデン」


題目は息子がw

まあインディーカー知っている日本人にしか通用しないけど、息子が自爆ってました。




さてここからまた私の運転で次の目的地

「遠藤酒造」(<親戚では無い)



買うだけ買って、試飲したら後の運転は妻に任せるつもりが、試飲やって無くて、新しいお酒を買う気にはならず、いつもの彗(シャア)の赤をノートに積める程度買って帰還。(配布終了)

ここから上信越道に乗って、関越方面に行く道路で間違いかけて、分岐の先でトンネル工事で足場の掛かっているトンネル出口で上からシーラーという

「下地接着剤」

が降ってきて窓ガラス直撃w

酷い目に遭いました。。。






まあ総走行距離の8割を私が運転してましたが、新潟長野弾丸旅行楽しかった(*‘ω‘ *)
Posted at 2024/07/11 16:09:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月07日 イイね!

HE12 ノートeーPower、10万キロ走破!

HE12 ノートeーPower、10万キロ走破!今新潟に居ますw

日曜なので遠出してます。

先週3日間の東京練馬区の暑さは殺人的w
夕立のお陰で少し涼しくなったケド、10日くらい夕立来て欲しい。


さて、8月に予定していた新潟詣、急遽前倒し。

その走行でノートeーPowerが大台の10万キロ超えました。

刈羽崎原発のそばにいます。
帰りがけにも色々寄って道草しながら帰ります(o^^o)


あ、新潟もメチャあっついので避暑ではありませんw








Posted at 2024/07/07 11:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月02日 イイね!

さて今月も行ってみますか!

さて今月も行ってみますか!月が変わって後半戦、スタート!






後半戦は

「暑い・暑い・あ~あつい」

からのスタート。
暑いってより湿気キツイですね(;^_^A


今月の走行予定は後半に集中していて、21日は平塚ジムカーナ練習会@レジスタンス主催回に27日(土曜)はサーキットトライアルで筑波サーキット。

サーキットトライアルは前回と変わらずノートeーpower(GT-8クラス)で参加します。
色々勉強になったN-ONEレースでの経験を反映させていきたいと思ってます。


あともう一つお楽しみが有りますが、それは終わったら何があったのか報告する感じで。
もしかしたら一切表に出せず闇になる可能性も有りますがw



そんな訳で今月は下旬に暑いのに、なぜか走るイベントが連続しているので、しっかりと予定をこなしていきたいと思ってます(#^^#)




そうそう!ビートの任意保険を更新したのですが、年間走行距離がなんと2600キロくらいでした。
お安い17000円くらい。
これでまた一年間、何かあった時に経済的に守ってもらえるバリアーを張ったわけで、けどサーキットや広場のクローズ空間以外では踏まないので当てられない限りは大丈夫ですが、当てられると家族が路頭に迷うので、家族がいる人で無任意保険とかは家族に迷惑かけるから止めましょうね!

お知り合いに無任意保険で公道走るヤバイ輩(やから)が居たら、

「家族に迷惑かけるから、任意保険に入れないなら公道をエンジンで移動するな」

とお伝えください。
年齢が低い方ほど大変だけど、月割りとかでも良いので、必ず任意保険は入っていた方が自分の人生を守れます。

以前Xの方でアドバイスしたくないけど、あえて切り込んで、

「ローンで中古車買う」

ってのはかなりのギャンブルです。
中古車の場合はまず一重に

「程度が良い車体を前のオーナーが手放した」

という事が大前提に有ります。
資金面とか経済的理由や場所的な理由、家族的な理由なら良いですが、

「車体側」

だと、試験走行で分からない部分とかだと

「(ダメな個体を)掴まされる」

という事が「リスクとして有りえます」。
当然新車でも起こり得ます、中古車よりは全然低いけどゼロじゃない。

ローン払いきるまで所有権はローン会社の物。
税金などの申告面。
これらを鑑みると、仕事でその車を買う必要と使うあてが「経費」なら良いですが、趣味の車でさらに燃費悪いとかの場合は、

「何年も維持するのが難しい」

事になります。
なので、保険料なども含んだ上で、

「せめて車体本体くらいはお金をためて、それから買おう」

他に駐車場代に燃料代、税金、故障するかもしれない、事故に巻き込まれるかもしれない。

教習所で習った「かもしれない」運転は、故障や貰い事故も含みます。


本体以外にもお金かかるから、全力出して本体だけの車両は回避と思います。

それだけ収入があれば問題ありませんが、そんな人は稀有な人だと思います。
自分の食費や光熱費や住居費用だってあるし、良くお金周りは気を付けてから考えましょう!


まあ理解されて本体買われる分にはローンでも借金でも良いですけど、どうせなら買った車で楽しんで欲しいので、その為にはある程度我慢は必要と思います。



こんな事書くとか年取ったなww
けど18歳の任意保険料、本気でヤバい金額だし、事故は起こすつもりが無い運転しても突っ込んでくるミサイルは避けきれない訳なので。
さらに突っ込んできたのが外人で無保険なんてのが普通にあり得るから、人生の備えは必ずしてから車を楽しんでもらえると良いなと思う


「ジジイの独り言」


でした。
でもね、車の運転はそれだけのリスクと面倒背負っても楽しいよ!(#^^#)
Posted at 2024/07/02 16:24:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | MDiエンドウの挑戦 | 日記

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん>手術成功お疲れ様でした!3日くらい寝てろって事でお大事に(╹◡╹)」
何シテル?   07/25 15:45
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 1 23456
78910 1112 13
141516 17 18 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation