• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2025年01月30日 イイね!

イベントカレンダーを更新しました!平塚ジムカーナ練習会@レジスタンス主催

イベントカレンダーを更新しました!平塚ジムカーナ練習会@レジスタンス主催本年初回開催の2月9日の平塚ジムカーナ練習会@レジスタンス主催2/2現在空き2枠だったようです!

人気あるのですね・・・・(;^ω^)
周知が行き届いて、参加される人が多く居るのは良いことだと思います!


で、あまりに一杯過ぎるので、さらに次々回の案内もしておこうかなと。


次々回の平塚ジムカーナ練習会@レジスタンス主催は


「3月30日(日曜日)」


です!
年間まとめて申し込みしている常連さんもおり、実質受付開始状態らしいです。

これ以降の会もおおよそ決まっているのですが、日にちの確定が無いらしいので、確定でたら私の方でも案内出しますが、基本的に


レーシングチームレジスタンス公式Hp
https://rtr-motorsport.blogspot.com/


か、公式Xをフォローして動きを捉えてください(#^^#)
https://x.com/rtr_motorsport


申し込みもお問い合わせも上記です!

一人Wエントリーは申込時に一緒にやらないと、当日空き枠は有るか不明なので、申込時が確実です(#^.^#)


レッツ・エントリー('ω')ノ


初めて参加される方はイベントカレンダーもお目通し(見て)ください!

Posted at 2025/01/30 18:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 平塚 | 日記
2025年01月30日 イイね!

2月9日の平塚青果市場ジムカーナ練習会は「空きが2枠」出た!

2月9日の平塚青果市場ジムカーナ練習会は「空きが2枠」出た!2025年2月1日追記

急にキャンセルが相次いだようでキャンセル待ちの人を繰り上げてもまだ2枠空きが出たそうです。(^◇^;)

急用など仕方がないと思うのですが、空いた枠は埋めたいらしいので、2枠追加募集となりました。

参加費1日12本スタートできて6500円、業界ほぼ最安値!
コースはNO1がスタート3本目以降フリーコース。
NO2は全員で同じコースとなります。
タイム計測は全部記録されますし走行直後にモニター表示されますのでパドック入る直前に確認できます。

先着2名様です!







参加申し込みしてくれた皆さんは、当日安全運転で往復して貰うのと、練習会の走行を楽しく走ってスキルアップに使って下さい!

私も当日会場に居ますので、わかる範囲で走るのに当たった壁がどう言うモノか相談乗ります(o^^o)

散々地雷も遠回りも罠も乗り越えてきたので、いきなりなんでもできる天才型では無いゆえにお答えできると思います♪


まあ不要なら声掛けなければこちらも声掛けないのでご安心ください!


でも会場でのルールやマナーなどは遵守でお願いしますm(_ _)m


写真のビートがさらに筑波で

「気持ちよく踏める仕様」


alt

のままジムカーナ走るので、

「車はバランス重要」

って言うのが伝わればと思ってます!


改修で変わった足回りがどんな限界挙動を出すか楽しみになってます(o^^o)


楽しみは期待度♪( ´θ`)ノ

Posted at 2025/01/30 08:28:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 平塚 | 日記
2025年01月28日 イイね!

アストロプロダクツ、2割引きセールで買ったモノ

アストロプロダクツ、2割引きセールで買ったモノ日曜の試験走行中にアストロに寄りました。




ホイルナットがスチール製でグローブ着けていても最初の一回しがやりやすい形状にしたのですが、軽量化のためにナットのHEX部が17mmになりました。

alt


今までトルクレンチはいつもビート用に付けっぱなしだった19ミリのBOXレンチから17ミリのBOXへの変換レンチも同梱されていたのですが・・・・・

alt


「面倒だから変えっちまえw」


で、トルクレンチで使える、樹脂コート付き、深ナット対応型のにしました!

alt


あと、ポンダー固定で使うリターンタイラップも長いのも併せて買って2200円弱なのが1850円前後に価格変わった!!

お得に購入できました!(#^^#)

お得なの重要!!('ω')ノ
Posted at 2025/01/28 06:30:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2025年01月27日 イイね!

8年目の大改修

8年目の大改修日曜は足回りを改修しました。

丸一日掛かった(^◇^;)



写真の通りダンパーのシートロックナットの取っ掛かりを私が壊したのが影響して微調整が非常に作業しにくいので、以前使っていた黄金足(と呼ばれる千波足ケースベースのモノ)の取っておいた中古シートロックナットと交換しました。
(たまたま同サイズ@黄金足供養w)

実は色々あってスーパーオーリンズかITOオーリンズの導入も検討していたのですが、今回は縁なく見送り。


この辺りはAUTOWAYさんで販売中

「NANKANG CRーS」

本格運用するために交換を検討してました。
タイヤの転化対応に車両側の部品交換が必要と判断したためです(^◇^;)




で、8年前に某所で組み立て調整して貰って入れたブリッツのZZーRダンパー(ベース)が、いまだにオイル漏れ出ておらず、このブリッツZZーRの組み方がどれだけ凄いのかを噛み締めつつ、もう頼めない(w)ので


「自力改修」


と言うことで挑戦した今回。

alt


今回の新しいタイヤ「NANKANG CRーS」は今までのダンパー構成だと動きがタイヤのグリップに負けている感じ。(それだけハイグリップです!)

それは雨とドライの筑波2000わかったのと、もともとATRーK SPORTS前提の足だったので当たり前の話なんですけどね。

ATRーK SPORTSが今も販売されているなら改修なんて不要だったのですが、時の流れで消されてしまったので。


NANKANG CRーSは、同じNANKANG社のSタイヤ「ARー1」を全て超えるを合言葉に開発されたTW200のラジアルタイヤ

使ってみて良い感触なのでこのタイヤを前提にビートを運用したい!


その為には車両側が不備状態になってしまうのでダンパーの転化が必要に感じ、コレ乗り越えないとCRーSの美味しいところが引き出せない!(車両側部品問題で、セットアップも必要と言う現実)

私にダンパー弄る知識が乏しいので割と壁が高く感じて追い詰められた。



そこで前出のカスタムオーリンズが候補になったのですが、今更私のビートに入れるのも何なので。(主に価格的にw)
勘違いしないで欲しいのですが、私ですら縁があれば入れたいと思うカスタムオーリンズなのは間違い無い性能なので、お勧めの足回りです!
ダンパーで何が良いか聞かれたらスーパーかITOオーリンズの2択と思います(#^^#)



話戻ってw

私の出来ることは実走行アライメント旋回重心ステアリングインフォメーションが把握できていること。


alt
(Xのグロック2からはレーサー評価w)


ダンパーの詳しい数値的なことは追えないけど、


「車両の動きから運転して正しいかダメかの判断が出来る」


ので、逆算から追って改修検討しました。
CRーS前提で足りない部分の洗い出し、対応策。
暫く落ち着いて考える、ここをこうしよう、あちらはどうかって、悩んで新しい部品を発注して購入、コレでいく腹を括った!

alt


もちろん角が潰れたシートロックナットもダメな部分だけ交換!(手持ちの中古部品w)


alt

コレまで車高をずいぶん弄ったのと、レンチの引っ掛け部が痛んで、その影響から角がダメになったのでレンチも数セット買い足して対応しましたが、一回舐めたロックナットは段々破損が広がってとうとう完全終了になりました。
もちろん原因になったレンチは捨てたw


alt


今回改修を自力で作業Sタイヤ対応(とは言えTW200のラジアルタイヤ)させて完了後の一般道移動テスト走行を実走アライメントしながらやりましたが、欲しかった踏ん張りも乗り心地も維持したままでCRーSによる超グリップに車両側の変な動きが消えて


テスト走行の一般道では気持ちよく踏み抜けるようになってニコニコです╰(*´︶`*)╯♡


CRーSのグリップが引き出せるようになってメッチャ気持ち良い〜!

息子の手を借りて頑張って良かった(╹◡╹)

alt


動き的に求めている車体感触になってCRーSとダンパーの相性も良くなった、ゾクゾクする気持ち良さに筑波で試したいぜ(*^◯^*)

転化作業は速度低い一般道の感触だと成功していると思ってますが、実際に走ってみてから判断して評価です。

でもビートの仕様変更してもCR-Sを使いたいと思うほど良いタイヤ(#^^#)
そして、整うと何してもビートの挙動が乱れない凄いタイヤ!!

イイネ!CR-S(#^^#)


alt


ダンパー構成で教授していた今までの良い所が無くなるかもしれない覚悟で臨んだ自前の転化改修、ひとまず今までより上の感触になったので一安心、心置きなくCR-Sで楽しく走れそう!


楽しいのは重要です!('ω')ノ


久々にビートに使う部品買ったけど正しいか買い直しになるかドキドキでした(;^_^A

alt


*********

この件の技術・部品の話は一際ノーコメントでプライベートでも話しませんので御了承下さい。
コメント欄に技術・部品の話を書いても削除対応しますm(_ _)m



いい天気でしたねとか普通のコメントまでは消しませんのでご安心ください(o^^o)
関連情報URL : https://www.autoway.jp/
Posted at 2025/01/27 10:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | MDiエンドウの挑戦 | 日記
2025年01月21日 イイね!

車の部品買った

車の部品買ったノートeーPower HE12型










シガーソケットが壊れた。


「数年前にw」


で、先日さらに壊れて新品買った。










観てもわからない写真ですが、扉の接続端子が刺さるオスピンがシガーソケットから直接生えている。

で、治し方が判らず前回の時に無理に押して曲げてしまって、無理に戻して経緯があります。

その曲げたピンはアース側の金属を一発形成していて、今回


「折れたw」


で、部品は発注しつつ全くシガーソケットからの電源無いとスマホ給電が出来なくなると拙いので自力補修したのが写真上の物体w

まず、シガーソケットに刺さる側のアース側抜け防止金属のバネが強く抜けにくい性能が、その抜けにくさゆえにソケットアース側の筒部分を支えるプラスチックが耐えられず崩壊。

しかも曲がって破断させたピンの位置が微妙な場所で、半分ソケットのベースの差し込んでハンダゴテ当てて無理やり接着。

新しいの頼んでいるからどうなっても良いので、アースのシリンダーとソケットの固定樹脂を接着剤で固定して当面を凌ぎました(^◇^;)

無事に通電して使えて、交換までは問題無しでした。

部品代2500 +税、この辺壊れるから、あまりソケットの抜け防止性能高いヤツは気をつけてください(o^^o)



交換にはマイナスドライバーなどのコジリ道具が必要ですが、ネジ脱着はありません!
Posted at 2025/01/21 19:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノートe-POWER

プロフィール

「AF61トゥデイ、頑張ってる╰(*´︶`*)╯♡」
何シテル?   04/09 21:20
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1 23 4
567 8 910 11
1213 14 15161718
1920 2122232425
26 27 2829 3031 

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation