• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2025年09月05日 イイね!

アトラストラックの車検

アトラストラックの車検ディーラーさん、さすがにお付き合いに疲れたので、今回は11万円位で通してくれる所にお願いしました。

トラックなどの商用車の車検は毎年です。

整備費用で2年毎の乗用車車検と同じ金額はキツイです。
○○パックとか不要なので通してくれればOKなのに、それができないとか。。。
今年は色々お金が掛かりますと宣告受けたので、お願いするの止めました。

ただガソリンスタンドじゃ乗用とは言えトラックは車検を受けてくれないので、通してくれる所に見積もりお願いしたら全込み11万円くらい。
オイルやらクラッチにブレーキのフルード交換込んでこの値段。
整備して欲しい所全部入って

おおよそ半値ww


持ち込みで対応してくれた社員さんがドリフトされている人で、色々話してました(*'▽')
こういう方が居ると来年車検に持って行く時に話す楽しみができますね!(#^^#)

今後ともよろしくお願いいたします!

次回車検予定
ビートは新規さんを止めたレース屋さん。(名は伏せます)
S660はカミムラさん
ノートはディーラー?
MAZDA2は購入店から紹介される予定のディーラー
トラックは今回の所(#^^#)

こんな感じで!!


あまりに毎度高いと逃げちゃうよww
安けりゃいいって訳じゃないけど、毎年車検あるのに毎回18万円超えるとか、今の相場的にお付き合いできません。
Posted at 2025/09/07 19:29:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワーク・組合 | 日記
2025年09月01日 イイね!

本年も残り4か月!

本年も残り4か月!まあ去年は色々国際ライセンス取得に向けて、踵の怪我を支えながら頑張りました。















今は少し息継ぎの感じ(;^_^A

車を増車するためその受け入れ準備で色々頑張ってます!

サーキット走れてない。。。


その代替のGT7は「旋回重心が固定になってまともに走れないww」クソゲーになったようです。

私も息子が運転しているの見たけど、FR車なのにFF車の旋回重心で、どうやってもスピン天国。
パラメーターの一つを固定化して、プログラム軽量化したとか、8/28のアップデートでFR・MR車を完全殺戮された様です。

車を知っていない奴がプログラムさせるとプログラムの軽量化は上手いけど、軽量化できない所まで気が付かずにすり潰す感じなのでしょうか?

ちゃんと本質捉える事が出来ていないのがプログラムしていて、そのチェック作業も車の事を知っていない奴がやっているようで・・・・・今回のを許す人が居るとか凄い世界だなとw


「次回アップデートで改善されるまでクソゲー、次回も治らなかったらガチクソゲー」

という所まで。
アップデートと称して、元に戻してくれませんかね・・・とか思う。
(プログラマーの矜持を殺戮する行為だが)


今後の具合によって別のアプリケーションに乗り換える事も検討しないとダメな感じ。


小さい文字で「リアルドライビングシミュレーター」とか書いてあるんなら、車の挙動くらいちゃんと把握している人間をアップデート配布前にプレイさせて不具合取らななきゃ。

バグとか言い始めたら、「バグが有るのに配布したのか」ってなるし、ある程度競技の車運転できる人なら気が付くレベルのダメなのに気が付けないとか。



まあ他人の仕事なのでバカにしたくはないけれど、笑っちゃうレベルのアップデートのお粗末に、息子の教育上良くないので改善するまでプレイ禁止令でも出そうかと思うほどダメに思いました。


ほんとね・・・・・・「あーあw」


ってwwwww

車のゲームでなければ不問だけど、車絡みとしては見過ごせない話(ネタ)でした。
Posted at 2025/09/01 19:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2025年08月31日 イイね!

車両の完成度がレースカー並みの市販車

車両の完成度がレースカー並みの市販車胸をすくような運転感触が最高!
もう新車買えないと言うのが残念
Posted at 2025/08/31 13:49:05 | コメント(1) | クルマレビュー
2025年08月29日 イイね!

残り一枠!飛び込め今だ!!(9/3満枠)

残り一枠!飛び込め今だ!!(9/3満枠)9/3現在、枠が満席となり以降はキャンセル待ちになってますm(_ _)m



9月7日の平塚青果市場 レジスタンス練習会(レジ練)は残り枠1台となりました!
















コースはこんな感じ!

サイドターン(handbraketurn)が出来なくても、ハンドル一杯回して回りきれるコースになってます!

できればサイドターンに挑戦してみてください(任意です)

今回も初めての人が数人いるようなので、デビュー前の予備参加にはお仲間が多く居ますので、ビビらず走ってみましょう!!


申し込み・お問い合わせは
レーシングチーム・レジスタンス公式HP
https://rtr-motorsport.blogspot.com/
(<リンクに成ってます)
にお願いいたします。





私も参加します!(#^^#)
青い縦ライン入ったビート見かけたらお声がけください!

自分が走る前に助手席体験しておくと、自分の時に楽に走れますので朝一番ヘルメットとかグローブ長袖長ズボンの走行装備で声掛けてくれれば、先約居ない限り助手席OKです!
Xの方でアップしている走行を生で体験できます(*'▽')

私に声をかける勇気だけは頑張ってください!
Posted at 2025/08/29 14:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 平塚 | 日記
2025年08月29日 イイね!

そんな訳で、さらに波及した話

そんな訳で、さらに波及した話ノートeーpowerのエアコン問題で、エアコン無しだと体調不良起こす妻がブチ切れ「車買うぞ」って当たり付け始めたのが先々週。



前のブログのソレノイドの電源抜いて快適に動けるようになってしまった翌日の話ですので、冷気が止まらないノートeーpowerだと買い替えの必要性が無いので「見に行くけど冷やかしになっちゃうね・・・」なんて妻と話しながら。
マジでエアコンのためだけに新しい車を探してました。

MDiエンドウ家としては

「コンパクト」(5ナンバー)
「マニュアルトランスミッション」(MT)
「エアコンがマニュアル」(オートエアコンはナンセンス説成立)


で探して、その先に行き当たったのが

「MAZDA2 1.5 15MB」(MB=モータースポーツベース車)

を選びました!

alt

買ったのは妻。
自分の都合なのだから自分で・・・・と。

元々ノートeーpowerは私の親父の所有物なのですが、エアコン問題が5年経過して治らず、トドメは私のひらめきで電源カットで対応できたけど「正常ではない」訳で。
本当なら買い替えでノートeーpower手放して・・・・と思っていたら、親父様が

「もっと大きい1BOXや1.5BOXが良い」

とか言い出して、新車の共同購入は流れました。
いらない車を探すのは苦痛なので物別れに。



私も鈍重な貨物車はいらないので、ノートはこのまま使ってもらって、MDiエンドウ家としては単独で購入となりました。

まあ単独と言ってもその分予算が無いので、極力新しい車を増車となりました。

新車ではありませんが、ディーラー試乗車で、実際に車を試乗してから買えたので凄く納得できて良かったです。(試乗車置いておくの大事ですよ!)

「MAZDA2 1.5 15MB、2024年式 走行305キロ、ディーラー試乗車」

MT車!(#^^#)

実は「群馬県内最後の一台」

MAZDA2、群馬県は新車販売受注終了だそうです。

alt


知らない人も多いかと思うので、一応書いておきますね!

トヨタ ヤリス(GR除く普通の全グレード販売終了、予約の来年2月で終わり)
スズキスイフト 前代型スイフトsports 受注終了(これは今年2月の話)、その他グレードも順次終了(年内)

上記はマニュアルのあるコンパクトカー。
トヨタに至っては試乗も何も何もなし、生産できない車は店頭にすら無し。
スズキはスポーツじゃないグレードでのMTがあったけど・・・・ATの試乗車と体が合わず。

HondaはMT無いので。

三菱とスバルは5ナンバーが存在怪しいから。

東京はまだまだ狭い道が多くて、5ナンバーでないと下手くそ運転の3ナンバーサイズとすれ違い出来ないし、駐車スペースの大きさも5ナンバーサイズが普通なので非常に運用しづらいのが理由。


消去法でMAZDA2一択という。
埼玉のディーラーで予算有る前提で伺った時は「コレだ!」って思っていたけど、予算が都合付かなくなって敢え無く断念。
15MBじゃなくてもMTの試乗車が無かったのが悪影響だったかな。。
共同購入無くなって終わった。

とりまMAZDA2の試乗だけしたかったので群馬県の太田に行って試乗したら・・・ゲリラ豪雨に驚きながら、

その場で妻が「かっちった(*'▽')」

しかも今試乗した試乗車を購入!
本当は新車が良かったんだけど、どうしても金額に折り合いつかないし、無理やり値切るのは東京の人としては恥ずべき行為に感じる。

いずれ購入の決め手になったMAZDA2の良さはげっぷが出るほどここで書きますがw
私も「純正でこれなら最高!」って思える感触だったことは書いておきます。


MAZDA2のほぼ最終MT車!
3BA-DJLFS




なお、このブログ見て「なんだって!!」ってMAZDA2の15MBに購入意欲のある方、新車でMT買うには
埼玉県朝霞市の「関東MAZDA 朝霞店」

今週中なら新車を購入できますが、9月上旬で決まらないなら購入できなくなります。


このコンパクトサイズがメーカー一斉に廃止方向なので、来年は有りません。
っていうか、来月も怪しいので、決算期も有りますからぜひこの瞬間にご考慮下さい。

新車で最終号機買うには朝霞店をお尋ねください、いまなら新車受注してくれます!



緒元などはリンクから。
https://www.mazda.co.jp/cars/mazda2/grade/15mb/



そんな訳で、新車予算は届きませんでしたが、中古とは言えワンオーナーのディーラー試乗車に手が届いたので良かったです!


親父が手放すまでノートeーpowerも継続になるのと、凄く良い操作フィールで問題が「オートエアコンと電動コンプレッサー」”だけ”だったので、良い車でした。

時々は送り迎えで使うのですが、家族のお出かけとかTC2とかマツタイ等には新しい車で移動することになると思います!


今の何でもアリアリの安全縛り嗜好の車と違い、

「なにも付いていないシンプルな車」

だけど

「それだけにソリッドな運転をドライバーに提供してくれる」

のが非常に気に入りました(#^^#)
また10年乗っていきたいと思います、妻がですけど!


FFなのに合格の旋回重心位置がマシン側の決め手になりました。
新車では無い登録車だけど、それゆえ金額が折り合いついて、夏対策の「白色」も気に入りました!

ミッションもカチカチきま・・・・うんまあこの辺は納車されてから!(#^^#)
Posted at 2025/08/29 14:18:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | MDiエンドウの挑戦 | 日記

プロフィール

「@みの~ さん〉お父さん冥利に尽きますね(o^^o)」
何シテル?   09/15 11:34
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation