• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月16日

シート、交換しました

シートを交換したきっかけとして、前々からシートを替えてみたかったのと、
以下のような理由で、私はコレで会社をやめましたシートを替えました。

以前から長い時間車で走っているとやけに目が疲れる時があって、
それは山道を走っていたときに顕著で、街中だけ走っている分には
殆どそんなことはなかったのです。そして、原因を色々考えて見た結果、
これはカーブで身体を支える為、肩に力が入りそれが原因で肩こりを起こし、
目にまで影響を及ぼしたと判断。

と言う事で肩のサポートの良いシートに買い替えようとしましたが、
そこでいくつかの問題が。

問題1:車検
 近年シートに関して車検が厳しくなったため、2022/12月現在でNCに
 車検対応で装着できるシートがある社外シートメーカーは以下の感じかと。
 ・レカロ
 ・ブリッド
 ・エスケレート
 ・ミューレン

問題2:乗降性
 ロードスターは2シーターなのでフルバケにされる方が多いですが、
 私はサーキットを走るワケではないし、近場の買い物等にも車を出すので
 乗り降りしずらいと困る。さらには家の車庫入れの都合で、普段は右ドアを
 全開で開けることができないので、乗り降りが大幅に悪化するのはNG。

特に問題2により、おのずとフルバケはほぼ対象外となり、
そこで残された選択肢から検討を開始。


レカロ
 ・SR6、7:肩のサポートは良いものの、以外と太もものサポートが高く乗り降りに懸念。
 ・SR7F:座面がフラット過ぎで座面も水平に近いためロードスターに不向きな気が。
  また、SR7Fのマイナーチェンジ前は太もものサポートがやや高いものの
  座面の出来があまりよろしくないことと、中古でしか手に入らないが難点。
 ・RCS:フルバケにしては太もものサポートは低いが、肩のサポートも弱い。
 ・その他:用途や値段が…。

ブリッド
 ・STREAMS、DIGOⅢ LIGHT:肩のサポート部分がないため検討外。
 ・EUROSTERⅡ:適度な肩のサポートがあり太もものサポートも純正程度で本命。
 ・STRADIAⅢ:上半身はフルバケ並みのサポートでも、太もものサポートは
  そこそこの高さ。だがお値段がお高め。
 ・GIASⅢ:ここまで来ると乗降性はフルバケと変わらないので検討外。
 ・edirb全般:上記と表皮の差だけなので価格が高くなる分、検討外。
 ・各種生産終了品:中古を探してみたが、何やかんやで良い状態の品は値が張る。

エスケレート
 ・Type-5、6:フルバケにしては太もものサポートは低いものの、
  試座できる所がないので座り心地、乗り降りがどうなのか不明。

ミューレン
 ・RS-3:エスケレート以上に情報の入手が難しいため手が出しにくい。


結果、消去法でBRIDEのEUROSTERⅡの新品を購入しました。

値段もそこまで高くなく、あの手この手のポイント還元でレールを含めて
実質10万程度で買えたので良かったかなと。
シート交換は皆様の整備手帳を参考にしながら自分で交換しました。
ちなみに純正のシートは軽いとは知っていたものの、実際に持ち上げて
本当にビックリするほど軽く、良くここまで軽く作ったな!と。

レビューは後ほど、アップします。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/12/16 21:23:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バケットシート検討
masa_さん

シートポジション
masa_930さん

デリカ、セミバケ装着❗️&過去の社 ...
まったりしろたんさん

まずはしっかりと身体をホールドして ...
cockpitさん

性格が適当な人間がフルバケを補修し ...
やまだNsさん

RECARO SR−Sに乗ってみた ...
@マインさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ディーラーに車預ける以外でお店ってどういう判断で探せばいいんだろう?一部の有名店の情報は割と見つけられますけど、お気に隠しなのか意外と情報って出てこないんですよね~。」
何シテル?   05/16 19:49
アルファロメオ・ミトからロードスター(NC)に乗り換えしました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) インストルメント・ガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 18:28:21
[マツダ ロードスター]Balikha ユニバーサルレンチエクステンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 20:33:30

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生初のオープンカーです。
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
大型2台目 こちらも国内仕様
スズキ GSX-R600 スズキ GSX-R600
MiTo購入につきバイク降りました。
トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
前に乗っていた車です。 いたって普通な車でした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation