• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

え~ちゃん。のブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

悔しい!!

もう最悪の目覚め。
今朝は近年最悪。

悔しくて、悔しくて。。。

オルフェーヴルが絶好の手応えで、大外から一気に先頭に躍り出た直線。
そして瞬く間に後続を引き離して独走態勢。

あの瞬間には、日本の馬が初めて凱旋門賞を勝ったとテレビの前で確信。

きっと自分だけではなく、ロンシャンまで駆けつけた多くの日本人も、テレビの前の大勢の日本人もオルフェーヴルの勝利を確信した瞬間だったと思います。

しかし最後の最後で、ペリエが騎乗したソレミアがジリジリと伸びて逆転。
あの差が逆転されるとは夢にも思いませんでした。
本当に悪夢としか思えませんでした。

レース後はテレビ中継を行っていたCSのフジテレビONEのスタジオはお通夜状態。
たぶんグリーンチャンネルでも中継が行われていたので、アチラも似たような状態だったのでしょう。


1999年の凱旋門賞もエルコンドパサーが、ゴール寸前でモンジューに差されて2着でしたが、あの時よりも悔しい。
それこそ何倍も悔しい。

やっぱり日本で調教された馬でもエルコンドパサーは、アメリカで生産された外国産馬
対してオルフェーブルは日本で生産された内国産馬。
それも父は内国産種牡馬のステイゴールド。
さらに母の父も内国産種牡馬のメジロマックイーン。

どうしても日本で生産された馬と外国産馬では思い入れが違ってきます。
ましてや世界でも最高峰に位置づけされる凱旋門賞。
好きとか嫌いなんて関係ナシにオルフェーブルを応援していました。

レースが終わって12時間以上経つのに、まだ悔しくて仕方ないです。
Posted at 2012/10/08 13:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月29日 イイね!

右往左往

右往左往ガソリン価格を気にするようになったのは、一体何時の頃からだったのだらうか?

給油時に、こんな面白くもないことが不意に頭をよぎった。

ここ数年は、
上がった、
下がった、
と給油の際、ガソリン価格に右往左往してるし。

オマケにレシートもチェックしてみたり。

年々自分のおおらかな部分が失われてゆく。
自分としては情けない。

Posted at 2012/09/29 17:25:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年09月23日 イイね!

BCNR33で妥協だぁ~!?

友達からGT-Rを欲しがっている後輩が居るとのことで、食事をしながら話すことになりました。
まずコチラとしても中古車の目利きなんて出来ないと、一言断り話をしました。

でも話せば話すほど、自分とは話が噛み合いません。

先方がGT-Rが欲しい理由。
・近々車のローンが終わる。
・ターボ車に乗ってみたい。
・直6への憧れ。


腑に落ちない点。
・BNR34(コミコミ400程度)が欲しい。
・でも高い。
・たから妥協してBCNR33(コミコミ200程度)。
・しかも貯金がない。


一通り話を聞いた上での自分の意見。
・本当にGT-Rが欲しいなら、BCNR33で妥協して良いのか?
・またBCNR33が好きなのか?
・例えば現在の毎月のローンと同等程度の金額を2年間貯金。
・その貯蓄を元手にBNR34を買うための頭金等の資金とする。


コミコミ200のBCNR33だとしても、やっぱり数十万の下取り車のみでは無謀かと。
それでも車両のローンは支払えるでしょう。
しかし、それなりに古い車。
保険や税金等の維持費以外にも、トラブルに対処する資金も必要。

自分としては買いなさい!と、背中を押す事なんて出来ませんでした。
でも先方はBCNR33を買うかも知れませんが。


そんな思い付きのような軽い気持ちから、第二世代GT-Rを買う人も少なからずいるのでしょう。
その結果、メンテが必要なのに必要なメンテがされないまま手放される。
結局、問題を抱えたGT-Rが中古市場を堂々巡りをしているのかな?と考えさせられました。
Posted at 2012/09/23 18:01:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年09月17日 イイね!

R's Meeting 2012

R's Meeting 2012GTROCとR35GTRClubに割り当てられた専用駐車場の光景。

このメンバー達のBNR32、BCNR33、BNR34、R35が、同一車種毎でかつ同一色毎に並べられた姿を眺めるのも、個人的には毎年の楽しみです。

毎年思うのですがR's Meeting来場者の駐車場は、来場者のGT-Rをカラー毎とまでとは言いませんが、車種別に割り当てれば良いのにと思っています。

やっぱり富士スピードウェイに来場した数千台のGT-Rが車種別に駐車場を埋め尽くしていたら、それはそれは壮大なスケールだと思います。


今年のR's Meetingで驚かされたのが、パレードランに参加したハコスカGT-Rの数。
数は数えていなかったのですが、PGC10とKPGC10を合わせたら10台程度はパレードで走っていたのではないかと思います。
あれだけの数のハコスカGT-Rが同時に走っている姿を見たのは初めて。
独特のキャブサウンドと相成り興奮してしまいました。



あどさんのSpecV
この目で直に見ると、やっぱりフルラッピングされたボディには驚かされました。
色も薄いグレーで独特。
とくにフェンダーアーチのキャラクターラインに沿って色が変えられた部分がカッコ良いです。



めげくんのR35
もう知らない人が見たらトップシークレットのデモカー。
トップシークレットのブースに展示されているわけですから。




最後に心から嬉しかったこと。

ずっと合いたいと思っていた方に、会場で合うことが出来ました。
ネット上で知り合ってから約10年。
ついに直接合って、長い時間話すことが出来ました。
Posted at 2012/09/17 13:08:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年09月09日 イイね!

音量

音量先月末から、鈴虫が大合唱を始めました。

5つほどの飼育ケースなどで飼っているので、もうアチコチから鳴き声が聞こえてきて賑やか。
かなりの音量。

元々は数年前、ホームセンターで買った2ペア。
それから大幅に増えました。


例えば、かめに入れて飼うと、なかなか良い雰囲気だと思います。

Posted at 2012/09/09 18:08:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | むし | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

blue daisy 
カテゴリ:WEB素材
2009/10/07 19:22:34
 
0501 
カテゴリ:WEB素材
2009/08/25 20:52:56
 
3D+WEB MIX 
カテゴリ:WEB素材
2009/06/27 21:26:37
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
NISMOステルスグレーにゴールドのBBS RG-Rがチャームポイント。 ウィンドウ周り ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
グレード:GT-R Premium edition カラー:ダークメタルグレー BCN ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
自分が買った車の中では最高のお気に入りでした。 前ap6POT,後ap4POTのブレーキ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
免許を取ってから一貫してスポーティな車ばかり乗っていました。 今回が初めてのコンパクトカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation