• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月07日

謹賀新年  ☆新春の白山☆

謹賀新年  ☆新春の白山☆ 遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

ようやく写真を撮れる日がやってきたので久しぶりのアップです。
12/19の白山と比べると雪がやや下へ下りてきています。平地では相変わらず積雪はなく新品のスタッドレスが減る一方です^^。


昨日からKOMATSU AIR BASEが開店しました。今年は「訓練強化」するそうで、究極のオヒネリを求めてさっそく今日視察してきました。




しかしながら今日はオヒネリはお休みのようで、しかもわが300mm単焦点レンズではいささか遠すぎる場所をゆるい円弧を描いて飛んでいきました。(1機だけだと新年早々さびしいので
もう1機追加しました^^)

ヒコーキ撮りに夢中になって行くと、ホンダの走らないF1 GPなんてどうでもいいような気がしてきます。ヒコーキ撮りは無料、F1はめちゃ高いこともあります。

今年の相場はオバマ期待で年初こそいい線行く気配ですが、好材料出尽くせばまた長い不況の暗雲が垂れ込めるでしょう。
1929年に始まった世界恐慌は回復するのに22年を要したことを思えば、100年に1度の今回の恐慌が1年や2年で回復するはずはありません。よって、今年は「投資より貯蓄」で行きます。

何はともあれ、健康が一番です。

ブログ一覧 | Landscape | 日記
Posted at 2009/01/07 19:00:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年1月7日 20:16
あけましておめでとうございます!

山の画像をクリックして驚きました。
素晴らしい絶景ですね^^戦闘機も。

まさかホンダがF1撤退するとは・・・残念です。
今年はなにかと厳しい年になると思いますが頑張っていきましょう。
コメントへの返答
2009年1月7日 20:31
おめでとうございます。

白山は、去年の暮れにも撮っていますが、今回は少し「生活感」を出してみました。手前の「前川」には兼六園の霞が池で年金生活している鴨じゃなく、現役バリバリの鴨を配し民家もついでに配してみました^^。
しかし、写真300KB制限ではどうにもなりませんね。
ホンダ、誰かが早いとこ買収してくれればF1観に行くかもしれません。
お互い頑張って行きましょう。
2009年1月7日 20:48
今日は06だったようですね。
明日は朝から出撃します。
白山が撮れるといいな~

愛王のHDが届きました。
今からデータのお引越しです。
コメントへの返答
2009年1月7日 21:04
昨日の天気予報から今日はRWY06だと確信して、順光狙いで梯川の土手からの撮影でした。明日も北東の風です。
白山と15の掛け合わせはどちらかが歩み寄ってくれない限り難しいです^^;
愛王来ましたか。私は全部引越すのは無理だと思い、去年の夏以降のRAW限定にしました。もう1TBの1/5が消費されたので近々もうひとつ(笑)
2009年1月7日 21:32
本当だ!山の画像凄いですね!

「投資より貯蓄」
あたしも念頭に置いて頑張ります 笑。
コメントへの返答
2009年1月7日 21:41
もともと山男だったから^^。
数年前までは、0金利の貯蓄よりは投資だと。で、みな討ち死にです。現在は^^。
しばらくは節約と貯蓄です。消極的に見えるでしょうがこれは並大抵の覚悟じゃできません^^。
2009年1月7日 21:43
「節約と貯蓄」
節約の方は慣れっこです。
悲しい事に 笑。
コメントへの返答
2009年1月7日 21:58
「節約」は生きていくために本当に必要のないものだけを切るのです。過度の「節約」はやがて健康を損なわせ「貯蓄」どころかマイナスになります。このバランスが難しいのですけどね^^。
2009年1月7日 23:49
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。
まだ個人的にちらついている雪しか見ていませんね。現実にはやっぱり降っているところもあるんだなとつくづく感じました。週末に近畿北部では降るようなことラジオで聞いたのですが、私の住んでいる東大阪は近畿中部、年に1回、数センチ積もればいいところなので、ある意味憧れるんですよね。ただ降ったら降ったで大変なのは重々承知しているし、出張で雪が積もるところに行った際は恐怖心の塊になってしまう自分です。
コメントへの返答
2009年1月8日 0:01
明けましておめでとうございます。こちらこそ本年もよろしくお願いします。
暖冬が続き、毎年計上される除雪費用のほとんどが不要になりつつあります。しかしこの除雪費用、不要になったら年度末にあちこちで「消化工事」が始まり繰越なしです。無駄の代表みたいなものです。
私は生まれてまもなく雪との付き合いが始まり今日に至っています。おかげで腕力だけは付きました^^。
スタッドレスは夏タイヤより高いのでなるべく遅く履いて早く脱ぐことを習慣にしてきましたが、突然の積雪にはなす術がありません。ブレーキもハンドルも利かない状況は雪国に住む者にも恐怖のひとつです^^。

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation