• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月11日

のすたるじい

のすたるじい みぞれときどき雪の降る今日、ついにこたつが壊れたので思い切って兼六園の雪景色でも撮ろうと出かけた。
出かけたけど、雪は途中から雨に変わり、これじゃだめだと引き返して本屋に入った。

買った本は「金沢橋ものがたり」子母澤 類 著。
地元新聞社発行の月刊誌に連載されたものから17編選んで12月に刊行された。

金沢には、犀川と浅野川のふたつが流れている。
金沢に生まれ育った少女だけでなく少年にも、このふたつの川には少なからずせつない記憶があるものだ。

とくに両岸を結ぶ橋には、それぞれのノスタルジーがいっぱい詰まっている。


弐萬圓堂で新しいメガネを買ってから、読書が苦にならなくなった。
たぶん一晩で読破するだろう。



これとはまったく無関係に、今、陽水を聴きながらこれを書いている。


からたちの花

からたちの花が咲いたそうだよ
夜の夜中で目が見えず
白い白い花をつまんだよ
冬でもないのに雪が降る
あんたとあたいの肩につもる
あんたとあたい
仲も悪いし あたまも悪い
なのにふたりに なのにふたりに
おんなじように雪が降る

からたちの刺は痛いそうだよ
夜の夜中は眠たくて
痛い痛い刺をつかんだよ
怪我でもないのに血がにじむ
あんたもあたいも指をなめる
あんたとあたい
運も悪いし からだも弱い
なのにふたりに なのにふたりに
おんなじように血がにじむ


あんたとあたい
くちも悪いし きだても悪い
なのにふたりに なのにふたりに
おんなじように雪が降る



Words:Inutaroh Nagareboshi
Music:Yosui Inoue
Arrengements:Masaru Hoshi
FOR LIFE
FLCF-29035
「9.5カラット」より

ブログ一覧 | Memory | 日記
Posted at 2009/01/11 19:30:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

この記事へのコメント

2009年1月11日 23:13
うちの実家ですが、田んぼと畑ばっかりだったところで、この間を小さい船が行き交いできるような水路があったようです。それが実家が立つような30年程前に住宅地として畑や田んぼ埋め立てられ、昔の水路だけが用水路として20年ぐらい前まで残っていました。春になるとその用水路に鯉が産卵のために上り、夏になるとフナの群れが泳ぎまわり、小学生だった私は近所の子供たちと竿を持って釣りに励み、夜はホタルを楽しんでいましたが、いつの間にかその用水路(水路)が埋め立てられてしまいました。実家に帰ったときに、兄貴の子供や自分の娘をつれて犬の散歩がてら、小学生のときに遊んだ用水路が歩道路としてその上を歩くたびに、ここは昔、魚やカエルやホタルがたくさん取れたんだよとノスタルジーに浸ってしまう自分です。
コメントへの返答
2009年1月11日 23:31
こんばんは^^。
子供の頃よく遊んだ場所へ大人になってから訪れると、道路の幅や建物がずいぶん小さく見えます。言い換えると、子供の頃はそれだけ行動半径が広かったわけですが、いまはクルマであっという間に当時の行動範囲をカバーできます。
これからこの本を読み始めるのですが、楽しかったと同時に子供にはどうしようもない大人の論理で悲しい思いをし、その「架け橋」をじっと渡らずに歯を食いしばって耐えるというような内容がいくつか書かれているはずです。
また、色んな環境での「初恋」の甘酸っぱい思い出がノスタルジーとして描写されてるはず。
本のカバーは「犀川大橋」を上流から撮ったもので、一昨年、私が撮ったものは下流からです。はからずも同じような構図が採用されています。

2009年1月12日 7:29
なんか風情ありますね。

冬でも味わえる景色が傍にあるなんて個人的に羨ましいです。

昔は全てが遊べる時代でそこかしこで楽しめた記憶があります。
今では携帯ゲーム機で遊んでるし、外でゲームしてるのが味気なくなりましたね。
マンガもいいんですけど、最近は戸井十月サンの『チェ・ゲバラの遥かな旅』を愛読しています。

今年は映画で取り上げられるようで、シャツだけのモチーフだったヒトの素晴らしさを知ってほしいですね。あんなヒトが今居たら世界はどれだけ変わるのかなんてポリティカルな面も考えたりします。
ノスタルジィと言えば0系新幹線もお勤め終えましたからね。

…人情だけでも残していきたいですね。
コメントへの返答
2009年1月12日 8:43
おはようございます。

昨夜はこたつが壊れたので早めに就寝しようと、布団の中で「金沢橋ものがたり」を2編まで読んで寝ちゃいました。今朝は雷と突風で目が覚めました。外にはそれほどの雪はありません。
風情は観光客のためのもの。住んでる人間にとっては雪は余計なものでしかありません。ま、しかし風情は全国平均以上だろうと思います^^。
チェ・ゲバラですか。真の闘士でしたね、あのころは。
電脳ゲームなんてなかった時代に育った私は、もっぱら自然を相手に工夫を凝らし(笑)、色んな遊びに夢中になったものです。貧しく・苦しかったあの頃に思いをはせると、橋にたどり着くのです。

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation