• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月17日

円高

円高 つい半年前までは、ひたすら円安を願ってたのに、このたびのユーロ圏への初旅行に際して、円高を期待する自分の身勝手さにじっと手を見る。

ああ、なかなか取り切れなかったザイモールワックス、だいぶ取れてきたなー^^。
ブログ一覧 | Money | 日記
Posted at 2009/03/17 22:35:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。いろ ...
skyipuさん

Google Gemini
ターボ2018さん

【その他】水稲🌾の刈り入れ、降雨 ...
おじゃぶさん

9/7 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

老舗の喫茶店でお城談義を楽しみ過ぎ ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2009年3月17日 22:40
海外旅行ではだいじなことですからね。
うまくいくといいですね。
コメントへの返答
2009年3月17日 22:43
半年前までは、このチャートばっかり見ていました。大損の果て、止めてからは、なんかさびしいような^^。
2009年3月18日 7:00
昨年、カナダ行った時の費用で、今なら1.5位はいけそう・・・と考えると悲しいものがあります(^^;)サーチャージにもかなりやられました・・。
コメントへの返答
2009年3月18日 7:52
え!カナザワだけでなくカナダへも行かれたんですか^^?
もう、チャージだらけです。EXCHANGE手数料も馬鹿になりませんし。
2009年3月19日 0:47
人は身勝手ですよ。(笑)今度のハワイ旅行のため幾らがお金を取ってあるのですが、今ドルに買えておいた方がという思いと、円安が多少すすまないと、自動車や弱電、建機などと様々な産業収益が落ちちゃいますし、日本経済も悪化のまま。どっちが良いのか、わからないですね。(円高で儲けている会社もあるのですが、海外への輸出が多い製造業は基本円安傾向が儲かりますし。)
コメントへの返答
2009年3月19日 1:00
そう言った相反する問題があるので書いたのです^^。
一人の人間ではありますが、そのときの立場によって立脚する軸が異なるわけして(笑)
いまのところ、緩やかに円安傾向に移行しつつあります。米ドル円もクロス円も。
これは、日本の政治の混乱振りに愛想をつかした外国人投資家が円を売った結果ではないかと思うのです。

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation