• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月15日

今回のお供

今回のお供 今回の旅行に持って行ったカメラとレンズは左の一式だけ。
カメラはEOS 7D、レンズはAPS-C向けの15-85mm。

前回持って行ったのが中央の24-105mmにEOS 40Dと右の10-22mmにもうひとつのEOS 40D。
前回は、これに70-200mmを加えたためリュックは重く、シーン別にリュックから取り出した2台のレンズ付きカメラをとっかえひっかえしたため、気がつくとツアーご一行さまははるか先に。で、わき道から走って追いつくということを繰り返し、ずいぶん移動距離と運動量がほかのひとより増えた。
走っている間は何ら価値的作業が行えない。

そこで今回、出発間際に新しく出た15-85mmという「海外旅行これ1本でOK」のレンズを購入。
確かに画角は用途にふさわしく、便利この上もなかったが、肝心のカメラをまだ十分使いこなせていないため、むしろEOS 40Dのほうが画質は上のような気がする。

EOS 7Dは、発表時そのスペックに驚嘆し予約購入したものの、どう考えても使い手を選ぶ機種であり、豊富なカスタムファンクションを自分好みにセッティングすればいいわけだが、汎用性という点においては40Dのほうが「名機」だったと思う。
今となっては、2台とも手放したことがちと悔やまれる。
ブログ一覧 | Photo | 日記
Posted at 2009/11/15 21:45:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

ミーハーな私
ターボ2018さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年11月16日 20:01
小松に行く前に岐阜の写真の全てに同じ位置に丸いシミが有るのをキタムラに指摘されセンサークリーニング宅配引き取りサービスを利用して出しましたがクリーニングの他に電話でピントの甘さを指摘しましたら本体ピント調整もするよう手配して頂けました。 で 気づいた事は、クリーニングなら名古屋のサービスセンターに配送されるのですがピント調整もしますと茨城の修理センターに送られる様です。 で ピントですが調整しましたでは、納得がいきませんでしたので電話でどの程度のズレなのか聞きましたら 一応前ピンでしたがメーカー許容範囲内値だそう しかし EF70-300テレ側でアジサイの葉の端部を撮影して拡大表示でニコンD40と比較しましたら負けていました .......(;__)/|

40Dが小松で一万カットシャッターを切ったんですがその辺りで内部の油飛びが発生しやすく成る時期なのではないかと勘ぐってます zymoさんもよくセンサークリーニングに出されたと聞きましたが
この位の時期でしたでしょうか?
コメントへの返答
2009年11月16日 20:45
こんばんは^^。
EOS40Dのことですね?
私が最初に手にしたデジイチはEOS20Dでした。これには「ゴミ取り」機構がついておらず、デジイチの何たるかもよく知らずに、画像に付いた「点」をてっきりレンズ内のゴミのせいだと考え、レンズもカメラも売り払ったのは遠い昔のことです。
次に手にした40Dには、「名ばかり」のダストクリーニング機構は付いてきましたが、新品時からセンサーダストは付くは「ゴミ取り」機構は効いてるのかどうかさえ分からないほどチープで、手放すまでに1台あたり5回ほどサービスセンターへクリーニングに出していました。当時はキヤノンもセンサークルーニングは無料だったので、まいいっかと。しかし、現在は1回1,050円+運賃負担が必要です。
岐阜でカタナ11さんからお聞きのとおり、このダストが嫌いで同じ機種を2台保有します。もちろん、撮影前にはダストデリートデータ取得はするんですが、撮影中に付いたものまで消してくれません。これは現在3万ショットになる1D3でも同じです。
設計シャッター耐久回数は、40Dで10万回、1D3で30万回です。しかし、このこととダストの直接的因果関係はないでしょう。むしろオリにライセンスを握られ、各社どうしようもないのが現状でしょう。防御策としては、①レンズ交換しない②撮影前にダストデリートデータを取得する③絞りはf8を最高と心得え、それ以上絞らない・・・といったところでしょう。
詳しくは、私のブログカテゴリー「photo」に書いています。
また、ピントの件ですが、「飛び物」専門で調整に出すほどシビアな撮影は出来るわけもないことから、私は7Dでも1D3でもやっていません。

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation