• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月12日

従軍カメラマンの道具(笑)

従軍カメラマンの道具(笑) 300mm単焦点レンズでヒコーキを撮っています。
ヒコーキはクルマより速く、追いかけるにはなるべく道具が軽いほうが身軽で機動力を発揮します。
また、ヒコーキは速いばかりではなく、遠く高い空で3次元の運動をします。
旅客機なら、おおむね直後の動きは読めますが、軍用機それもジェット戦闘機ともなるとその機動飛行を読むにはかなり現場へ出かける必要があります。

晴れていても、今回のようにモヤですっきりしない場合、どんなに長いレンズを使おうと短いレンズを使おうと、被写体までの距離が同じなのですっきりした写真が撮れないのは同じです。

私の愛用レンズは短いけれど軽く、体力のない方にとっても扱いやすいものです。
この利点を生かして、できるだけ被写体に寄るという方法でヒコーキ撮りに臨んできました。

写真のとおり、レンズにはO型の血液と植物の種やらゴミやらいっぱい付いています^^。
これは、適正なアングルを求めて、道なき道をブッシュ掻き分けながら、ときには蔓に足をとられ転びながら、手足が傷だらけになった証拠写真なのです^^。

およそ、どんな仕事に就こうとも、誰でもその道で傷だらけ血だらけになることは同じです。
しかも、真剣であればあるほど傷つきやすいものです。とくに、男の道筋には険難の道が多いでしょう。

フォトギャラ・アップに疲れたので、一休みしながらふと考えてみました(笑)
ブログ一覧 | Photo | 日記
Posted at 2010/06/12 18:22:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

山へ〜
バーバンさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2010年6月12日 19:08
100-400で納得して居たはずでしたが最近 その34に1.4の画質の方にあこがれを抱いております。

100-400テレ側で枝に止まった小鳥を撮った時のピントのスィーーーテストな事ときたら 
コメントへの返答
2010年6月13日 16:10
x1.4は、現在防湿庫の中で禁固中です^^。
明るさが1段小さくなり、AF速度が半分になるから、動きの早いもの撮りには向かないことが判明したためです。合焦ポイントも中央一点に。
単焦点レンズの道は、ズームレンズでは味わえないほど傷だらけになる道だと本文では語ったつもりですが^^。
2010年6月12日 20:09
自分で体感してみて納得しないと気が済まない方なんで 「^^;」

あっ 私もO型です。

コメントへの返答
2010年6月12日 20:10
(*^_^*)

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation