• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月13日

CR-Z その認知度

今日から北陸も梅雨に入りました。
今日は、所用があって金沢の中心部へCR-Zに乗って行きました。
日曜日とあって、北陸一の繁華街は人通りも走っているクルマも少なく、戦災を免れたがゆえの狭い小路もすいすいと走れました。

若者のクルマ離れが指摘されるようになってから久しいのですが、せめて繁華街の若者くらいは新型車に興味あるだろうと、わざとゆっくり走ったつもりなのですが、だれもCR-Zなどに関心はなく、目先の幸せを追求するのに精一杯なのでしょう。だれの視線も集めません。
もっと大きな都会では、クルマを持つということ自体大変なことは十分分かっています。
でも、つい最近までの金沢はそうでもなかったと思っていたのです。

そんな街には、リベラルでプチブルなお父さんがさっそうとプリウスに乗っています。プリウスは最も多く見かけるようになりました。
でも、そのプリウスお父さん、若い頃に「クルマ好き」だったとはいえません。なぜなら、彼らの「ドライブテクニック」(笑)たるや、もっと年上の私にすら及ばないからです。残念ながら。
きっと、ほかに没頭できるものをお持ちだったのでしょう。

せっかく、高いお金を出してプリウス買ったのなら、せめて省燃費運転の基礎くらいの知識はあってもいいと思うのですが、残念ながらおねえちゃんの軽四とさほど変わらないことに幻滅を覚えます。カタログ燃費の30km/Lに、遠く及ばないでしょう。

街の中ではほぼ、2~300mおきに信号が並びます。大型バスから軽四までがこの信号に従わざるを得ません。どれだけ急いでいようとも、それが緊急自動車でないかぎり信号は守らなければなりません。
ところが、「よし青になった・フル加速だ」といわんばかりに、その次の赤信号に向かって突進するのです。あとからゆっくりついていっても十分間に合うのです。ここは、サーキットではないのですから(笑)
もうひとつの対極に、とにかくゆっくりマイペース・プリウスお父さんもいます。

そりゃー、日本で石油が湯水のごとくじゃぶじゃぶ湧いてきて、しかも水より安く、ガソリン代の家計に占める割合が無視できるほどリッチなご家庭なら何も文句は言いません。プリウスを選んだ理由っていったいなんだったのでしょう。

わき道から、軽四が躍り出てきます。またです^^。あたかもCR-Zがそこに走っているのを無視してまでがんばってくれるような方に限って、児童手当欲しさに民主党に投票し、結果騙されたことにいまだ気づかないような方にはホント閉口するばかりです。こんなんで、夢と希望のある日本や低炭素社会実現しますかねー?(笑)

わがCR-Z、今のところ600kmほど走って平均燃費21km/Lです。長距離を走れば、簡単にプリウスを上回るでしょう。
ブログ一覧 | CR-Z | 日記
Posted at 2010/06/13 20:05:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

この記事へのコメント

2010年6月13日 23:17
>プリウスを選んだ理由

流行ってるからではないでしょうか?
そういうポリシーの無い人が乗るエコ(笑)な車です
(偉そうに人のこと言えませんが・・・)

>民主党に投票

民主党は私は嫌いですが、民主党を支持することに関しては、とやかく言うつもりありません。
売国奴でも思想の自由はありますし。
(民主党批判=投票した奴バカ、のような書き方にどうしてもなってしまい難しいですけど・・)

ただ問題なのは、メディアに踊らされる無党派層、何となく流行っているという理由で民主党に投票する民度の低い人達でしょうか。
先日首相が交代して民主党の支持率が大幅に上昇しましたが、支持率上昇分だけ単細胞がいるんだなと考えさせられました。

もっとも偏向報道を垂れ流すマスコミも悪いんですけどね。
コメントへの返答
2010年6月14日 8:42
>流行ってるからではないでしょうか?
なるほど!立派な理由ですね^^。

汚沢がハトに「もう、引っ込もうじゃないか」といって「政治と金の問題」に蓋をしたまま「退陣」。
今度は、類を見ないまでの極左政権が誕生。
こんなにも危険極まりない日本の状況であるに関わらず、多くの国民はまたもや「新政権は期待できる」と思い、結果支持率が回復。

やがて地獄を見ることになるというのに、そのことをマスゴミはちっとも伝えません。

そして、その「流行っているもの」に今までどおり身を寄せるマジョリティは、カタログ燃費に及ばない理由など考えもせず、今日も赤信号に向かって突っ走るのです。
2010年6月14日 0:02
プ○ウス。
結構高速とかでカッ飛ばしている人が多い印象ありますねえ・・。
なんだかもう、ピシッ!ピシッ!っと・・・・地球に厳しいエコとしか・・(汗

あ、そういえば、ビデオで「ハイブリッド・バトル -プリウスVSインサイト-」ってのがありますね。
私ゃまだ観てませんが。
でわでわ。
コメントへの返答
2010年6月14日 8:50
モータのアシストが必要なのは、静止から発進加速するときだけです。
高速などで一定速で走る分には、小型で優秀なガソリンエンジンがあれば十分です。
1.8Lものエンジンを載せないとならないということは、エンジン技術が未熟だといっていいでしょう。
実際、アコに乗っていたときも、200馬力を使うことはありませんでした。せいぜいで4、,50馬力あれば日常、十分です。
2010年6月14日 20:40
自分の街ではまだあまりCR-Zは見ないですね~プリウスばかりです。
なので自分は遭遇したらマジマジと見てしまいますね^^;

コメントへの返答
2010年6月14日 20:45
でしょ?普通ならそうですよね。
アコも、登場当初は見向きもされませんでした。でも、時が経つにつれクルマのできの良さが分かる人から乗り始め、いまや「名車」に位置するでしょう。時代の流れってそんなもんかなと思う昨今です^^。

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation