• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月19日

今朝起きると腕が重い

今朝起きると腕が重い 40肩や○○肩なんかになったことは今までになかったのですが、今朝起きると妙に左腕が重たいような気がします。実際には、すぐに錯覚だと気づいたのですが。

じつは、ヒコーキを撮るに際して、所有レンズの最長焦点距離が300mmなのです。これでは、相手がよほど近いところに来ないと、画面いっぱいの迫力ある写真は撮れません。

で、お金もないのにキヤノンから12月に発売予定の400mm単焦点レンズが欲しくてたまらず。しかしレンズ単体で約4kgの重量があります。撮影時には、これにカメラ約1kgを加えた「バズーカ砲」を、手持ちでヒコーキの動きに合わせ振り回さなければなりません。それには、まず衰えた筋肉を今のうちから鍛えなおす必要があります。
そこで、スポーツ用品屋さんから何kgのダンベルを買ってくればいいか、ずーっと考えていました。
負担重量は5kgなのだから5kgのダンベルを1個か2個、あるいは最初からへこたれたのでは話にならないから2kgで回数をこなそうか。こんなことを毎日考えていたのです。

思いつめていると、たいがい夢に出てくるんですね^^。
本当はレンズ代の工面のほうがよっぽど重いのに^^;
ブログ一覧 | aging | 日記
Posted at 2010/09/19 20:20:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2010年9月19日 20:29
あのバズーカー砲を振り回すのはかなりの筋力と体力を使いそうですからね~
レンズ単体で4kgもあるんですか^^;すごすぎです。

ダンベルですが重さを調整出来るプレート式のやつのほうが良いと思います。
10kg×2セットがオススメです。
コメントへの返答
2010年9月19日 20:34
現在の負担重量は約2kgです。これが一挙に2.5倍になることを考えると、お金のことよりも体力を付けることが先じゃないかと。

その10kgX2セットというのは、片腕あたり何kgから何kgの可変負荷になるんでしょうか?
2010年9月19日 20:49
自分が使っているダンベルのシリーズだと
5〜10kgですね
重さにはすぐに慣れてしまうと思うので
少し重めが良いと思います。
コメントへの返答
2010年9月19日 20:55
そうですか。ありがとうございます。善は急げです。明日、フルザイモーリングで体力が残っていたら、お店に行ってきます。
いえ、ブログカテゴリーでagingと謳っているように、加齢分を考えるとなかなか慣れは来ないような気がしております^^。
2010年9月19日 21:19
やっぱし 428 導入するんですねー そうこなくっちゃ (^--^) ニカッ
コメントへの返答
2010年9月19日 21:26
何年後かにね^^。
ただ、すでに引き算の人生に突入しているもんで、何事も早いほうがいいんですがね。
2010年9月20日 7:52
空だと一脚の補助なしで振り回すんですよね!?
想像もつかないっす・・・・。購入されたら遊びに行きますので、体験させてください!
コメントへの返答
2010年9月20日 8:45
ヒコーキ撮影では常に2脚です^^。腕の力というよりも腰のひねりです。下半身も同時に鍛えなければなりません。そういった意味で、ヒコーキ撮りはスポーツです。
EOS7Dは1DMarkⅢより優れた部分があり、7D2台をフル活用しています。400mmはもう少し後になろうかと思いますが、現状の300mmでいいならいつでもおいでください。今週から来週にかけて航空祭の予行があります。松島からはブルーインパルスがお見えになる予定です。
2010年9月20日 11:25
単焦点の方がピントに集中できておすすめでしょうか?
70~200辺りが実用的で悩みどころです。
コメントへの返答
2010年9月20日 13:11
概ね、ズームよりは単焦点のほうが解像度・コントラストに優れます。レンズごとにMTF特性図があり、これを証明しています。
旅客機なら70-200でもいいんですが、小さいJetFighterではほとんど役に立ちません。航空祭に来られる方は、滑走路脇で500mm構えていらっしゃる方も大勢います。なかには600mmも^^。

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation