• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月31日

ハイブリッドカー+低燃費タイヤ=過走行(笑)

時折なごり雪の降る2月27日、よせばいいのに、まだ開発途上にある低燃費タイヤに換えた。
結果、低燃費タイヤの省燃費効果は、去年3月比3%強。

道すがら、一向に省燃費効果の見られないこともあって運転方法も少し変えた。
これまでは、発進時に、隣の軽四に置いてきぼりを食らうことに対していささかの動揺もなかった。
だがしかし、色々とエコランについて検索を続ける内に、これまでの「ゆっくり発進法」は間違いであることを知った。

賢明なる諸兄にあっては、すでにご存知だと思うが、ポンピング・ロスを最小にするにはスロットルバルブを全開(インマニを大気圧)にすればいい。NAエンジンでは。

だがそのためにアクセルペダルを床までベタ踏みすることは、燃料噴射量が最大になり現実的ではなく、モーターアシストとの絡みもあって、この3月はアクセルワークの研究に没頭したためブログ更新が疎かになった。(年度末は、防衛費削減によりJet Fighterが飛ばないこともある)

月あたり2千キロを上限としているのだが、半分冬の3月に上限ぎりぎりまでアクセルワークを研究するには近頃研究費が高くつく。

上り坂でニッケル水素バッテリーに充電しはじめ、峠でバッテリーを満タンにする悪い癖は、どうやらメーカー仕様のようで、同じような悩みを抱えている同志が少なからずいることも知った。たぶん、ホンダハイブリッド車共通の仕様だと思う。これがなければ10・15モード燃費(年間)越えはそれほど難しくない。
ブログ一覧 | Ecology | 日記
Posted at 2012/03/31 18:01:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2012年4月1日 22:03
初のハイブリ車でエコラン頑張ってますが、今のところ20超えは無いですね(エアコンオート)
^^;これでも充分すぎる数字だけど。

グッと加速してあとはパーシャルなアクセルワークを心がけるとEVモードに入りやすく燃費が良いような感じがします
コメントへの返答
2012年4月1日 22:48
これまで乗り継いできたガソリン車に比べ、いわゆる経験則は通じません。
HVに変えただけで、魔法の絨毯に乗ったつもりでも、HVで好燃費を出そうとすれば、それなりの学習を必要とします。フィットHVの10・15モード燃費は確か30km/Lですよね。
どうしたらこれを超えることが出来るかは、まったく新たな経験則が必要です。
是非、一緒に考えましょう。

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation