• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月09日

通常訓練と予行機動飛行の違い

通常、我々一般人が戦闘機を目にする場面は、基地周辺での離発着が主で、周辺の民家や学校などへの影響を考慮し、できるだけ静かにそして何よりも安全最優先で飛行するから、これまでジェット戦闘機に興味があっても、2,3回眺めたり写真撮影すれば飽きてくる。
それでも、ホットスクランブルでは、そのエンジンスタートから短時間での離陸急上昇は、フルバーナーの威力もあって迫力満点なのだが、よほど運が良くなければその場面に出くわすことはない。

訓練空域では、おそらく高高度での曳航式標的射撃や模擬格闘(ドグファイト)による実戦を想定した機動飛行が行われているものと推定する。
ただ、憲法9条により交戦権を与えられていないことから、その実技も限定的なものだろう。

それでも年に1度の航空祭や事前訓練(予行)では、許せる範囲での機動飛行(マニューバ)を可視高度で演じてくれるから出かける価値はある。

マニューバにはいくつも種類はあるのだが、目にできるのは基本的に急上昇と急旋回、運がよければ急降下あたりまでであって、訓練空域での「実戦」には及ばない。それでも、初めて見る人にとっては大いなる感動だろう。
しかも、それを見ることのできるのが1年に1回であれば、事前にスケジュールを入手し、必要なら知りたい人に開示するのが、大げさに言えば近場の人間の責任でもある。楽しみは分かち合うものなのだ。

先週後半の3日間は、発表されたスケジュールでは、オープニング飛行、編隊飛行、機動飛行が行われる予定であった。うち1日通常訓練があっただけで、3日とも予行はまったく実施されなかった。理由は分からない。ただ、遠路はるばる仕事を休んでまで馳せ参じた人の失望感は想像に難くない。
それを、予定は予定だから・・・とか言って訳のわからない御託を並べ人格を疑われるような輩もいて不愉快この上もない。県外から遠征して来てスカを食らった人の前で言ってみろと言いたい。


さて、これまで3回プロフィールの画像を変えて掲載してきた。急上昇からひねりを入れて、最後には背面飛行(に見える)となる同一機の機動飛行の連続写真である。

下から上に向かってご覧いただきたい。大きさのバラツキは、トリミングにより各コマの最適化を図ったため。




これが、マニューバのひとつである。(2009年10月22日撮影)予行ではやっても、航空祭本番では納得のいくまでは、まずやらないと思う。だから、何回も見せてくれる予行の方が圧倒的に価値があるのだ。



最後に、迫真のドグファイトをどうぞ。F-14だけどね。

ブログ一覧 | Aircraft | 日記
Posted at 2012/09/09 23:17:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

新素材
THE TALLさん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2012年9月10日 20:35
うーん、なんなんでしょう・・・この格好良さ。
特定の目的に向けて洗練されたものの凄みでしょうか。
コメントへの返答
2012年9月10日 21:00
何が格好いいんでしょうか?
文章?それとも写真?
寝ても覚めてもヒコーキのことしか考えていませんから^^。
2012年9月10日 21:23
普段の訓練もタマに魅せてくれますが、見せることを前提とした航空祭。
それも予行がやっぱり最高です。
いよいよシーズンインですね♪
コメントへの返答
2012年9月10日 21:28
いつもやってる高高度でのマニューバは、例え失敗してもリカバリできる高さがマージンとしてあるのでしょうけど、低空での演技はマージンがない分、苦労はあると思います。
今年はBIの演技箇所少ないみたいで、小松が混みそうです。

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation