• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月29日

地面への誤射

昨夜、ブランク・コマについて、高温によるカメラかコンパクトフラッシュの誤動作だと一方的に決めつけた「企業秘密」の一部を載せた。
載せてから、認知症へとひた進む頭を一生懸命奮い立たせて、もう一度原因をよく考えてみた。

・カメラの動作保証温度は0~40℃、コンパクトフラッシュはさらに広範囲。特に、コンパクトフラッシュは文字通りプロ御用達の最高水準のもので、極地や熱帯の砂漠地帯でも動作を保証されている。

・もし、それら機械部分の誤動作だったら、2コマや1コマ限りで済まず、その後のコマも異常が続くはず。しかし、2コマ・1コマ限りで回復している。EXIFに記録されている時刻には前後の正常なコマとの脈絡がない。

・ブランク・コマがなぜか茶色で1コマ21MBの大きさ。

・当時、左右の肩に300mmと70-200mm付きのカメラをかけて、とっかえ引っ変え撮っていた。
交互の時系列でも説明がつく。

・300mm側の2コマの後のシャッタースピードが、1/1250秒からいきなり1/2500秒に変わっている。こんな高速シャッターは使ったことがなく、ダイアルを誤って動かしたことに気づいていない。
ダイアルのすぐそばにはシャッターボタンが。

・2年ぶりのブルーインパルスに、精神が高揚していた。(落ち着きがなかった)


以上のことから、茶色のブランク・コマは、肩にかけた無限遠に設定された下向きのレンズで1m離れた地面を誤射してしまったことによる。

これが今のところ最も有力な原因。ヒューマンエラーの最たるもの。

したがって、来年は昨日の対策とは異なる対策が必要となる。お恥ずかしい限りである。
ブログ一覧 | Photo | 日記
Posted at 2012/09/29 10:19:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

お金次第
ターボ2018さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation