• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月12日

外国旅行のすすめ その二

外国旅行のすすめ その二 シンガポールでは有名なセントーサ島へ海底トンネルをくぐって渡った。
ここには、まだシンガポールがイギリスの支配下にあった頃の人々の悲惨な生活とともに、"Yes or No?"との名言を残したマレーの虎こと山下奉文と、時のイギリス軍との「会見」模様を蝋人形が再現していた。
あの戦争で、すべてのアジアの国々は日本によって植民地支配から脱出できた。
欧米列強の植民地として、奴隷扱いでしかなかったアジア各国を独立させた旧大日本帝国の存在は、今も忘れられていなかった。親日国たる所以だろう。

シンガポール本島とセントーサ島との行き来には2種類あって、ひとつは海底トンネル、もうひとつはロープウエイ(ゴンドラ)だった。我々は海底トンネルをくぐったが、ガイド曰く「あのロープウエイは我が国で最も安全を誇る乗り物です」と。なぜかと聞けば、開通以来、まだ1件しか事故を起こしたことがないそうで、これが自慢なんだとか。
その事故は、満潮時に下をくぐって通過しようとした空荷の外国船のマストが、ロープに引っかかって切断、犠牲者を何人か出したとのこと。
これで安全とは恐れ入るが、貴国の安全基準もまた発展途上なんだと、こみ上げてくる何かを必死でこらえるしかなかった。

セントーサ島はまさに南国の楽園だった。咲く花々は色鮮やかでいい香りを放ち、飛ぶ鳥たちもまた華やかで楽しそうだった。

私が、それらの写真を懸命に撮影していたら、家人が「ちょっとちょっと」と裾を引っ張る。彼女の指差す方を見ると、それまでの美学基準を一変させるほどの美女が観光に来ていたのだ。目が点になった。持っていたカメラを落っことしそうになったばかりか、撮るのさえ忘れる程に美しい女性がそこに立っていたのだ。
写真に撮ることはできなかったが、いまでもその美しさは脳裏から離れない。
我がブログタイトルの「究極の艶」が、北緯1度の地に紛れもなくあの時存在したのだ。

ブログ一覧 | Travel | 日記
Posted at 2012/10/12 20:19:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

長野東京館往復
blues juniorsさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation