• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月21日

トリミング耐性

トリミング耐性 トリミング耐性を決める要素は、カメラの画素数かレンズの解像度かという疑問を解決するために、晴れたのでちょっと行ってきました。



面積比9倍程度なら、画素数よりもレンズの解像度のほうが効いているようです。
A3版にプリントさえしなければ破綻しませんね。あとは、撮り手の腕次第です。

これ以上、カメラの画素数競争は必要ないですね。1,800万画素あれば十分です。
ブログ一覧 | Photo | 日記
Posted at 2012/11/21 17:59:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年11月21日 22:29
なるほど♪

私も最近そう思います

って言っても私は静物&マクロメインなので体感しづらいですが・・・(←この辺がアマww

紅葉撮影で高木を撮った時の葉っぱの質感でそう感じました
コメントへの返答
2012年11月21日 23:10
画素が1,000万程度でも、例えばここのブログに掲載するだけだったら、もう十分すぎるほどで、ここでは機材の性能を活かし切った表現なんか判別不能です。
また、モニタは個体によって性能がばらばらで、ひとつの色を多数のモニタに映し出せば、モニタの数だけ色の違いが出ます。よって、最終出力はプリントアウトした紙なんです。
この時に、トリミングなのかノートリミングなのかが簡単に分かってしまうと、ノートリ命の先輩方から侮蔑の眼差しを受けるわけです。
昔の銀塩時代の価値観なのです。で、デジカメ一色となった今は、トリミング当たり前、レタッチ当たり前の世界です。そうやらないとプロが食っていけないようなんです。

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation