• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月13日

わが些細な悩み

いつも地元小松基地のF-15を専門に撮っていますが、それはF-15しかいないからで、他に幾種類も飛んでるならこんな楽しいことはありません。でも、他からたまーにF-4とかFー2がやってくる程度で。まあ、事前情報を積極的に取りにいかない自分の怠惰でもあるんですが。

でもねー、ねずみ色のF-15ではなく、本当はブルーインパルスを撮りたいと思っているんですよ。九州から地元松島に帰ったと聞いて、ここはひとつセミ電気自動車に撮影機材全部乗っけて、1週間ほど東松島に滞在してみようかと思ってるんです。

ただ、問題は、まだ復興中の現地へ、道楽のためにのこのこ出かけたんでは、地元の方々の邪魔になりやしないかということと、撮影ポイントが皆目分からず、ためになおさらウロウロとすることになっては、邪魔^10ほどになるし。

どなたか、現実に即したアドバイス頂けないでしょうか。
上記2点が解決したなら、4月中にも行こうかと考えておるわけですよ。
ブログ一覧 | Aircraft | 日記
Posted at 2013/04/13 21:15:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

この記事へのコメント

2013年4月13日 22:06
観光=道楽だと思います
BIの撮影=観光と考えてみてはいかがでしょう?
一週間の滞在ともなれば、撮影だけってこともないでしょうから

撮影ポイントはネットで下調べする、叉はみんカラ内で撮影ポイントを紹介してくれてる方もいらっしゃるようなのでメッセージしてみるとか

もし行かれましたらお写真楽しみにお待ちしてます
コメントへの返答
2013年4月13日 22:16
もちろん、悪天時やBIの飛ばない日は観光も視野に入れていますし、それなりの資金投下の予定です。問題は、観光も含めて現地の人々にとって邪魔なんじゃないかと考えることにあるのです。
ネット検索でヒットしたポイントが、被災のために進入できないとか、情報が被災前のばかりで役に立ちそうもなく、基本、現在活躍中の方とみんカラで親しくすればいいんでしょうが、案外、秘密にしたがるんですね。減るもんじゃないのに。
>写真楽しみにお待ち・・
そう言わずに一緒に行きましょうよ^^。
2013年4月13日 23:02
自分もネットで検索してみましたが、確かに震災前の情報が多いみたいですね

>観光も含めて現地の人々にとって邪魔なんじゃないかと
復興のために観光客の誘致にも力を入れているようですし、ポジティブシンキングでいきましょう

>そう言わずに一緒に・・・
休みに融通の利かない仕事でして、平日を含む休みとなるとそれなりのリスクが・・・
頻繁に親戚に不幸ってのも芸がなさ過ぎますしね?(笑)
コメントへの返答
2013年4月13日 23:17
>確かに震災前の情報が多い
でしょ?
先ほど現地のプロの方のブログに、当方の思いをぶつけてみました。まだレスポンスはありませんが。
昔、出張で行った仙台の帰り道、松島の海を遊覧しましたが、船を追いかけるカモメしか思い出がありません。景色は芭蕉が石川県能登半島の九十九湾を見ていないせいだと思いました。
いつもポジティブ過ぎて失敗を繰り返していますので^^;

>頻繁に親戚に不幸ってのも
親戚全員殺しちゃまずいですよね^^。
2013年4月13日 23:26
私自身直接の交流は無いのですが、あの方は私の師匠のみん友さんでして

飛びモノ初心者の私は惚れ惚れしながら写真を眺めております

いつかあんな写真が撮れるようになりたいものです

>当方の思いをぶつけてみました。
良い返事が返ってくるといいですね

コメントへの返答
2013年4月13日 23:39
そうなんですか。
じゃあ、便宜をはかってもらえるかもしれませんね。

私も、あの方の写真を一目見て、これはプロだと思いました。人生、師匠がいるのといないのでは月とすっぽんですね

思いは、あちらへのコメント欄のとおりです。


2013年4月14日 8:08
復興の邪魔というより復興の為にどうしたら一役買えるか考えた方がよろしいかと思います。
おそらく現地の方は、どちらかというと観光に来てもらたいと。
例えば、現地の状況を発信したり、それなりの金額を落としてくるとか・・・。

アドバイスになっていませんが、復興の為に是非行ってきて下さい。
コメントへの返答
2013年4月14日 9:46
おはようございます。

私も最初はそう考えたのです。しかし、最近、とあるサイトにて、まだ傷跡の癒えてない現地の写真付きで最近の様子を知ることに。

うーん、松島基地は復興半ば。市内はまだまだ。それでお邪魔かなーってね。

もう少ししたら結論を出します。ありがとうございました。

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation