• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月20日

Ferrari

高速のPAに赤いFerrariが停まってた。
タイプは知らない。後に回ってみても跳ね馬エンブレムとコーンズのシールしかなかった。

そのFerrari、駐車スペース2台分を占拠、つまり白線をまたいで停まってた。
たぶん、ドアパンチを恐れてのことだろう。
だが、そのせいで両脇に広いスペースが生じ、観光バスから降りてくるおばさん連中の格好の通路となり、ハンドバッグがゴンゴン・・・。これを逆効果と言う。

どうやら世の中行楽シーズンらしい。私には無縁のものだけど。。。。
ブログ一覧 | Parking | 日記
Posted at 2006/10/20 23:27:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

雨色の残像
きリぎリすさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

この記事へのコメント

2006年10月21日 0:03
こんにちは(^^)

Ferrari。。。あんまりいい想い出ございません。約13年前、瀬戸大橋を我がRX-7で247km/hで気持ちよく飛ばしてたのにF40にぶち抜かれました(--)

でも、でも、328GTBかテスタオッサン・・・じゃなくてテスタロッサなら欲しいですね~(^^)
コメントへの返答
2006年10月21日 0:11
欲しいけど、その前にガレージです^^;。
あきらめましたけど。

2006年10月21日 0:14
こんにちは(^^)

えっ!!!楽しみにしてましたのに。。。地鎮祭には伺おうと思ってましたのに。。。(--)
コメントへの返答
2006年10月21日 0:18
来し方を、よーく胸に手をあてて思い起こしてみたら、エライ額の無駄遣いがはじき出され、そのうちに家から私がはじき出されそうなんですぅ。(冗談です)
2006年10月21日 0:19
こんにちは(^^)

そういうのは、忘れたフリ作戦で乗りきれます、多分・・・おそらく・・・ひょっとしたら・・・まかり間違えば。。。。(^^)
コメントへの返答
2006年10月21日 9:53
自分の意思で使った分、もののはずみで浪費した分、いやおうなしに消費した分合わせて1,000円ぐらい。
これから回復させようと、無謀にも考えを巡らせているんです。今頃になって^^;。
2006年10月21日 11:06
やっほぅ~♪

身障者用のスペースに停めないのは
許せるかなぁ(笑)

あのね、聞きたいんだけど。
デジカメ購入を目論んでいますが
何買ったら良いかわかんな~~い。

コンデジで良いんだけど、
風景と夜景とフィルダ君が
綺麗に撮れるのが良いなっ!!

ウチのPCのOSは、Windows Xp、
使える記録メディアは、SDカードと
メモリースティックPROです。

光学ズーム、シャッタースピード等
どういう数値のを選んだら良いのか、
色々ありすぎてサッパリ・・・なの。
教えて~。
コメントへの返答
2006年10月21日 14:09
やっほう~♪
ワックス掛け終わったよ。

デジカメ、今はどれ選んでも失敗はないと思う。
個人的には、もともとカメラメーカのものがお勧め。さらにえこひいきで言えば、CanonのIXYシリーズかな。
パソコンに、デジカメで撮った写真取り込むためだけに、パソコンのメディア取り込みスロットに合ったメモリ使ったカメラを選ぶ必要はない。
2,000円くらいで、あらゆるメディアをパソコンに取り込む「カードリーダ」を用意すればなんの不自由もない。
ま、予算次第だけど、値段はほぼ画素数に比例する。
だから、被写体に合わせ4メガピクセル程度で十分だと思う。
A3用紙にプリントアウトするのでなければ。
2006年10月21日 15:04
ワックスがけ、お疲れでした~♪

あ、そうか。
カードリーダーって手もあったか。

CanonのIXYシリーズは良いなっと思ってる。
後は、NICONのCOOLPIXとか・・・。
SONYのCyber-shotはどう?

画素数は、カタログとか見てみると
6、7メガくらいが多いみたいね。
あ、出来れば動画も撮ってみたい^^;。
コメントへの返答
2006年10月21日 15:07
IXYにしなさい!

きっぱり!
2006年10月21日 15:20
うぉ!?

まさか、Canonの回し者??

IXYならお値段見てからだけど
L4か900IS、80くらいかな。

買うのは早くても今月末だけどね~。

でも、教えてくれてありがと。
参考にしてみます^^。
コメントへの返答
2006年10月21日 15:23
リクエストへの究極の結論だっつうに、参考かい^^?

昔から、クルマはホンダ、カメラはキヤノン、おんなは内緒と決めている。
2006年10月21日 15:27
お値段見てからだってばさ。

でも、IXYはSDカードだから
カードリーダー買わなくても良いし。
決めちゃうかもね~。

おんなは内緒ってのが気になるけど・・・。
コメントへの返答
2006年10月21日 15:32
決めちゃえ決めちゃえIXYに。

で、これからが楽しみなんだぞ。
同一機種をインターネット通販で値段でソートしてみる。
なんでこんなに高いの?やら、その反対がずらーっと並ぶ。
同一規格品なら安いに越したことはない。故障なんてしないし。
なお、おんなは、いいおんなが好みである。
2006年10月21日 15:39
そっか、色々やってみよう。


良かった、私、いいおんなじゃなくて。
スケベオヤジの毒牙にかからなくて済む~。

じゃ~、またね~^^。
コメントへの返答
2006年10月21日 16:09
スケベオヤジって誰?毒牙!?あー、なんとおそろしい言葉。

まさか・・・。んな訳ないよなー(汗;
2006年10月22日 1:51
こんにちは(^^)

2台分駐車、どちらかといえば、「自分がドアから出やすい」ようにしたんですよ!きっと。2ドアクーペの長くて重いドア・・は私は好きですが、横にスペースないところではうんざりもします。小型車枠クルマでさえそうなのですから、全幅190cm近いFでは尚更です。我がクルマみたいにダブルヒンジであっても狭いトコでは焼け石に水・・・的です。

カウンタック方式・・・はよさそうには思いますが、肝心の先駆者カウンタックはサイドシルがぶっとすぎてシートからドアまで・・が大変です(笑) 新車では、アストンマーチンぐらいでしょう、2ドアで4ドア並みの乗降性なのは。ドア開閉の旋回中心軸がボディ垂直に対して前傾してます。ドア後端をもちあげるように斜め上方に開き、サイドシルとの間が広々・・・です(^^)ま、しかし複雑なヒンジが要るし、アシストダンパーはいるし・・・1000円超のクルマじゃない使えません。。RX-8方式・・・が精一杯と思われます。
コメントへの返答
2006年10月22日 13:02
ドア1枚にもそれぞれの拘りがあるんですね。
チタさんのオタク度満開の話題でした。

そのFERRARI、たぶん単なる自己顕示欲の表れだと思います。

新瓜、運転席側ドアの後端が1mm上がっていることをディーラに指摘、無料で直させました。

その後になって、マイナーチェンジした同型車見に行ったら、その新型車5mmも上がっていました(笑)

整備工場長にそのことを指摘したら、「複雑に苦笑」してました。
2006年10月22日 2:56
↑ソ○ー、松○はやめなさい!会社用で使ってますが、断然カメラメーカーが良い絵が撮れますよ。
コメントへの返答
2006年10月22日 9:25
820万画素をフルに使っても、あのF1の写真ではトリミングで数分の1に。
したがって、実際には4メガピクセルで十分。但し、カメラメーカの製品に限る。レンズをよそから買わなけりゃならない非カメラメーカのものはそれなりってこと。

ところで、おーい、チタニウムの新品まだ売れ残ってるぞー!
2006年10月22日 7:43
↑ うん、やめとく。

色々とお値段比べして決めます^^。

ありがとね~♪
コメントへの返答
2006年10月22日 9:26
私とhide10さんでは、言葉遣いがまるで違う。
何でかなー^^?
2006年10月22日 12:55
そう?
同じだと思いますけど。

忙しいんで、またね^^♪
コメントへの返答
2006年10月22日 13:05
スケベオヤジと評されたまま、これを許諾するに及ばず。

忙しいのはみな同じ。セグメントが違うだけ。


プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation