• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月06日

ショック!

ショック! 実は今の馬、馬にとって命ともいうべき足回りの最適化を図るため、土曜日に某県に行くことにしています。ハミタイならそのままUターンです。博打です。
火曜日は、2頭の馬の中継点で、蹄の空気圧をやや高めに設定して帰りました。帰宅後冷えたころに測定すると指定値通りでした。
ところが、季節は春なのに天気予報は雪を告げます。道東では暴風雪警報すら出ているようです。

土曜日の道中の難所は、福井県から滋賀県にかけての標高の高い地域です。平地では地熱効果により、雪は降っても積もりません。
ですが、とんでもない事故が起きる昨今、万一のことがあってもいけないので空気圧をメーカー推奨値に戻したのです。タイヤの性能の最も高い値が推奨値だろうと。
計測には、写真のものを使ったのですが、このヒートシンクみたいなクッションに覆われたタイヤエアゲージ、高さ1.4mから地上へ落下させてしまいました。
運悪く、最もガードの薄い箇所(ゲージ下面)から地面に激突したゲージの針は、写真のとおり「負圧」を示します。
確認のため、どれだけ真値を下回るか試してみたのですが、指示値に対する「誤差」が直線的である保証もなく、さっそく修理に出さなくちゃと思い、あれこれ調べてみると新品を買ったほうがはるかに安いということが分かりました。

仕方がないので、ウエブで最安値の店に注文、たまっていたポイントを使えば、ほぼただみたいなものでした。「あす楽」という早業により、現在同じものが2個自宅にあります。
落ち着いたら中を開けて、構造をつぶさに観察してみようと思います。なぜ修理費がそれほど高いのかが分かるかもしれません。今年に入って最初のショックでした。ふう^^。
ブログ一覧 | Tool | 日記
Posted at 2014/03/06 20:17:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2014年3月6日 23:35
私も安物を持ち合わせておりますが、購入後の数回使用以来車庫の肥やしと化しておりまして、近所のセルフスタンドの片隅の物を使用しております(笑)
コメントへの返答
2014年3月6日 23:45
GSではエアを借り、家に帰ってきてから高めに入れたやつを調整します。つまり、GSのゲージが当てにならないことと着いてから時間が経っていない膨張した状態での調整では精度に問題が。シビアすぎますね^^。

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation