• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月07日

過誤訂正

昨日投稿の拙ブログにおいて、小松基地の標高を22mと記しましたが、正しくは22FT(フィート)の誤りでした。訂正してお詫びします。

様々な分野で用いられる単位系、中でも我々日本人が最も頻繁に使うのはメートル法です。ヨーロッパを旅するとメートル法なので親近感すら覚えます。
一方、アメリカ(ハワイしか行ったことがない)では、イギリス式にヤードポンド法が使われます。

日本では、古来より使われている尺貫法をもって統一すれば、などと思ってしまいますが、これは言い訳にしかなりなせん。

で、本題であるヒコーキの世界では、船と同じヤードポンド法が使われ、距離(大きな長さ)はマイル(mile)、高度(小さな長さや高さ)はフィート(feet)、速度(小さな速さ)はノット(knot)、重量(重さ)はポンド(pound)です。

従い、拙ブログ該当箇所では単位を表記していなくとも、ここはヤードポンド法によりメートルではなくフィートが常識でした。かくいう私も、ずいぶん長い間これを22メートルだと勘違いしていました。

基地から海が見えないからといって済む話ではなく、訂正するとともに改めてお詫びします。

なお、1フィートは約30.5cmです。イギリス人の男子の足はずいぶん大きいんですね^^;

しっかし、なんのトリガもなしに、突然こんなことに気づくなんて、認知症のハシリかも。怖いですね。


ブログ一覧 | Accident | 日記
Posted at 2014/06/07 20:03:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

8月9日の諸々
どんみみさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2014年6月7日 23:16
クルマの速度計表示単位をノットにしてくれたら楽しいだろうなぁ♪
コメントへの返答
2014年6月8日 1:24
せいぜいで、ウインザーノットです。

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation