• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月10日

デジタル化

今日で、ほぼ我が家のデジタル化が完成した。

仕事の上では、デジタル化に取り組んで幾星霜、デジタルネットワーク化はとっくに完成を見たものの、我が家のデジタル化はTVだけが取り残されていた。
リビングルームの大型液晶TVは、前のやつが壊れたとき、家人が払うと言ったので買った(笑)気風のよさが太っ腹が際立つ出来事だった。
30インチ液晶が50万を超えていたころだ。これからはTV放送もアナログからデジタルになり、ハイビジョンが普及するとの宣伝は、例によって新しい物好きな性格の私をいたく刺激した。

思えば、ソウルオリンピックのTV中継で、2機の衛星を使ったハイビジョン中継に一役買ったころ、デパートの催し物広場に置かれた大型スクリーンに映し出される競技の模様は、カメラマン不在でも視聴者には何の不都合も感じさせないほどの大きさときめの細かさで見る人を圧倒したものだった。だがこのときのハイビジョン実験は、まだアナログだった。

現在、光ファイバー網は日本中に張り巡らされ、一般家庭でも超高速双方向通信の恩恵を受けるまでになった。

デジタルは、変調技術や誤り訂正符号などの難しいことを省いて言えば、最終的には0と1のビット列。多少の雑音があったところで、1か0かさえ判別できればいい。伝送路としても記録媒体としてもこれはアナログより遥かに優れていると言える。

かつて、小遣いをコツコツ貯めて買った「秘蔵の」LP300枚を、いつの間にかCD,DVDが数の上では上回ってしまった。
そして今、新しく買った自分専用のデジタルハイビジョンTVとデジタルチューナ付きHDD/DVDレコーダでパヴァロッティを独り占めしている。
ブログ一覧 | Life | 日記
Posted at 2006/12/10 17:23:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2006年12月10日 17:32
こんにちは。
僕もデジタルハイビジョンTV持っていますが?
師匠はいくらの値段で買われたのですか?
ちなみに僕のテレビ、32インチですが。
コメントへの返答
2006年12月10日 17:37
20インチ8万。
2006年12月10日 17:39
HDD/DVDレコーダも僕は持っていますが?
コメントへの返答
2006年12月10日 17:41
ずいぶんお金持ちなんですね。
2006年12月10日 17:44
そうでもないけど。
ちなみに僕の液晶テレビ40万円で買いました。(シャープ)




コメントへの返答
2007年1月8日 11:50
32インチだと寝る場所がなくなります^^;
だから、20インチ、シャープなのです。
因みに寝たろうさん、お仕事はなにやってるの?
2006年12月10日 17:52
個人の店で義理で買いました。
ケーブル工事をしてもらったのと従弟の友達でしたので。・・・
コメントへの返答
2006年12月10日 17:54
義理でも40万は凄いです。
2006年12月10日 17:53
それは秘密ですよ♪・・・
コメントへの返答
2006年12月10日 17:55
大体の想像はついてます^^。
2006年12月10日 17:57
大体の想像ってなに?
悪い事はしてませんよ!
コメントへの返答
2006年12月10日 17:59
それは秘密です^^。
2006年12月10日 18:03
僕のテレビ、市販されてないから高かったのです。
亀山工場産なら〇〇電器店では20万円で売ってましたよ。
コメントへの返答
2006年12月10日 19:20
やっぱり、家電は量産品に限ります。
2006年12月10日 18:10
それより今欲しいのはパソコンです。
僕のパソコン、容量が少ないもんで。
パソコンの値段は4万9千800円です。(10台限定)
コメントへの返答
2006年12月10日 19:21
容量ってHDDそれともメモリ?

5万切れば、仕方ないです。
2006年12月10日 18:15
僕のノートパソコンはマウスも付いていませんでしたよ。
コメントへの返答
2006年12月10日 19:22
マウスは、お仕着せより自分の好みで買ったほうがいいと思います。そんなに高いものじゃないし。
2006年12月10日 18:17
20インチで8万円?
随分安いですね~!
コメントへの返答
2006年12月10日 19:24
ネット通販です。契約してからしばらく経って、地元の量販店の広告チラシに、600円安く載っていたのを発見しました(ーー
レコーダと併せてですが。
2006年12月10日 18:29
テレビと電話をつないで一時双方向をしてましたが面白くないので止めました。
僕の名前等バレバレですよ!(個人情報については全て同意する。ということで内容は全く読んでいません。)
コメントへの返答
2006年12月10日 19:25
いま、こうやって会話しているのが双方向通信なのです。
2006年12月10日 19:32
わかりました。
ところで個人情報って何?
住所等バレバレですが?
コメントへの返答
2006年12月10日 19:36
個人情報とは、住所・氏名・年齢・電話番号・etc。
2006年12月10日 19:41
そういう情報はみんなばれてます。僕は、

僕は個人情報保護法案の意図がわかりません。
コメントへの返答
2006年12月10日 19:49
個人情報保護法は、昨年4月より施行されています。

意図は、一口で言うと、ひとのプライバシーを商売のネタにするな、と言ったところでしょう。
2006年12月10日 19:52
僕の家ではよく変な電話がかかってきてましたが、

何故か最近かからなくなりました。
コメントへの返答
2006年12月10日 19:56
変な電話?どんな電話?
2006年12月10日 20:03
例えば「株をやりませんか?」とか、
アンケート調査をして「浄水器が当たったから今から持っていきます。」etc,
只より高いものは無い・・・
コメントへの返答
2006年12月10日 21:17
株や先物取引で確実に儲かるのなら、あなた会社辞めて自分でやったら?
すると、インサイダー取引云々と言って逃げます。
決して電話で長話をしてはいけません。10秒以内に切ることです。
損、したくなかったら。
2006年12月10日 20:18
〇〇建宅は入れ替わり立ち代わりきますね~!・・・
コメントへの返答
2006年12月10日 21:19
山口県に広大な所有地を持ってたら、そりゃーお誘いも来ます。
2006年12月10日 20:34
最近の自動車のセールスマンは昔と違って手当たり次第家に来ません!
コメントへの返答
2006年12月10日 21:20
彼らも、それなりに効率を考えたんでしょう。
手当たり次第の時代は終わったようです。
2006年12月10日 21:12
こんにちは(^^)

怒涛の金土日が終わり、ほっとしております。今日は大安、大学時代の友人の披露宴でした。「独身最後の夜」を満喫させるべく、「前夜祭」をも決行しました。奥さんには言えないことも少ししましたが(笑)、大学時代に戻れた気がします(^^)「寝てない」ぐらいのハンデはなんのその♪でした。

家電デジタル化、私にとっての価値は依然低く、めっぽう出遅れております(笑)デジタル化なんかより「テレビとPCの完全一体化」を期待しております。同じモニターならなんだから一体化してあたりまえ、「PCでテレビ視聴可♪」なんて威張られても困るのです(笑)ま、「縦割り社会」のひとつの象徴だとは思いますけど(^^)
コメントへの返答
2006年12月10日 21:23
前略

突然消えたかと思えば、ひょっこり現れる^^。

一晩寝なかった日に行かれたんですね。

ま、何でもかでもワンセグだと却って不便じゃないでしょうか。
2006年12月10日 21:16
チタさん、
こんばんは。

師匠、メール送ってこないんですよ!

コメントへの返答
2006年12月10日 21:24
送ったよ^^。
2006年12月10日 21:25
それが
その土地、隣の土地なんですよ!

それから小規模の商売屋がよく狙われますよ!
「金、貸してあげるよ!」とか言って。
コメントへの返答
2006年12月10日 21:33
ま、敵も商売だからねー^^。
2006年12月10日 21:39
それから大企業の役職の人が定年退職すると借金まみれの会社の社長から
「社長になってください。」とのお誘いがあるようで。
コメントへの返答
2006年12月10日 22:28
おのの方、映画「ラスト・サムライ」を見終えるまで休憩^^。
2006年12月10日 21:43
こんにちは(^^)

一昨日は完徹、土曜日は半徹、金曜日の朝起きてから今現在までで、睡眠時間は4時間という久しぶりの強行軍です(^^)よって今晩は乱筆確定(笑)、かつ、いつ落ちてしまうかわかりません(大笑)

「不便・便利」って、限度があります、便利側に(笑) 現在のPCにせよ、テレビにせよ、私の「時間!?能力」を完全に超えてしまってますので(^^)HDDで何百時間とか録画できてもかえって困りますし。2003~2004年の年末年始に録ったDVDが未だ視聴できとらんのです(笑)

私の情報収集手段は、

「好きなコト・・・ネット♪」「興味のないコトかもしれないコト含めた全体・・・新聞♪(出勤すれば8紙程勢ぞろいしてます)」・・・です(笑)

↑は当分変わらん気がします(^^)
コメントへの返答
2006年12月11日 19:39
こんばんは。

3日間を、非常に有意義にお過ごしになられたようで何よりでした。

不便さにはきりがないけど、便利さはいくら金・時間を費やしてもきりがあります。

ネットやりだしてから、本を読まなくなったことに気づいています。

PCのディスプレイは、学校の黒板にも似て垂直です。あれほど見にくかった手元の黒板に、いまコメントを書き込んでいます。
反面、新聞は字が細かすぎて^^;見出しを拾い読みするだけとなりました。
一日中、なすこともなく暇な立場になったら、1紙を半日かけて読むでしょう。
2006年12月10日 21:57
こんにちは(^^)

ま、「無駄の美学」「進化・進歩に終わりはない」・・・等々も大事だとは思いますが、「使いこなせてない」状態でどんどんリファインされていく「デジタル家電」ってのも問題と思います、ハイ(^^)最新・最高価HDDなんとかレコーダー等で、「レンタルDVDの再生しかしたことがない」って方がごまんといる状態考えると・・・「うーむ」と思います。出遅れまくりの私でさえ、今ある家電を使いこなせてるとは言えないですもん、デジカメ筆頭にほとんどそうです(笑)

スイッチが3つしかない旧いモノだけど、どんなに外が寒かろうがスイッチ押したら5秒以内で温風炸裂、「同畳用最新リモコンボタンだらけエアコン♪」の何倍もの早さとパワーで家を温かくしてくれるガスファンヒーターを眺めながら、そんなふううに思います(^^)

コメントへの返答
2006年12月11日 20:20
前略

新しいこと、新しいものに、まだまだ胸をときめかせる私です。

確かに、いまのデジタル家電、自分に必要のない機能も勝手に付いてくるから困りものです。

今や、我が家のリモコン総勢50個を越え、ボタンの数は1,000個になろうとしています。
乾電池が切れたら、この世は真っ暗闇です。どうしよう^^?
2006年12月10日 22:02
僕の話、

デジタル化と随分かけ離れてきました。
コメントへの返答
2006年12月11日 20:21
いいんですよ。

好きなことを好きなだけ話せば。
2006年12月10日 22:10
ま、
デジタル化と言っても僕は長淵剛のDVDしか持ってないけど!
コメントへの返答
2006年12月11日 20:21
そのPC、立派なデジタル機器ですよ^^。
2006年12月10日 22:16
こっち(山口県)は今の所デジタル化といっても地デジは5チャンネルだけですがねえ!
コメントへの返答
2006年12月11日 20:23
いやでもその内「アナログってなあに?」時代が・・・・・来そうで来ないでしょう^^。
2006年12月11日 0:09
それではチタさんも師匠もこのへんで。

GoodーNighT!
コメントへの返答
2006年12月11日 20:23
はい、おやすみなさい。
2006年12月11日 20:34
こんばんは。
今日はチタさんとの話、盛り上げましょう!
コメントへの返答
2006年12月11日 20:39
寝たろうさんは、どうして自分のブログほったらかしにしておくの?
2006年12月11日 20:47
こんばんは。
僕はこのシステムよく理解してないのです。
なにせパソコンを始めてまだ半年ですから。
師匠、よく教えてください。
コメントへの返答
2006年12月11日 20:50
うーむ。
2006年12月11日 20:53
多分自分のブログ、
失敗しているはずです。
コメントへの返答
2006年12月11日 21:11
失敗もなにも、ほとんど手を付けてないじゃないか。
2006年12月11日 21:16
こんばんは。
手の付け方がわからないのです。
本当の初心者なもんで。
コメントへの返答
2006年12月11日 21:37
マイページに戻れない?
2006年12月11日 21:41
マイページに戻ってどうするのですか?
コメントへの返答
2006年12月11日 22:01
ま、何でもいいから自分でやって見なさい。
何でもひとに聞いてばかりじゃだめです!

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation