• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月18日

先ほどから視野の一部が欠け、代わりに星が飛ぶ。
遠方視力、両眼とも1.5(但し矯正)の目に無数の星が飛ぶ。
考えてみれば、1日12時間ほどパソコンのディスプレイを見つめていることになる。無理もないか・・・。
むかつくゲームは、目の運動になるかと思って続けたものの、これは勘違いだったようだ。返って目が疲れるし、むかつきは増大しスコアは一定値を超えないばかりか賞品がもらえない。

子供の頃、考えた。物の大きさは見る人によって違うに違いないと。それでは色々と困るから、大きく見える人の30cmと小さく見える人の30cmをそろえるために共通尺度が必要となり、30cm物差しが考案されたんだと。

幾分成長した今、再び考える。目の大きい人と小さい人の違いは何か。
成人を前提にしたとき、眼球の大きさにはそんなに差はないはず。なのに、あの人の目は大きいとか小さいとか言われる。虹彩の直径の差なんだろうか。いわゆる黒目部分が他の人より大きいため、同じ大きさの眼球でも「大きな目」と言われるんだろうか。
開口部(まぶたの開いている部分)が大きい人小さい人はいる。これが大きすぎると眼球がある拍子に前に飛び出す。ジェットコースターなんかに乗ると困るだろうと思う。

眼球と呼ぶにふさわしく球体である。球体であることは目を動かすのに都合がいい。これが多角立体だと動かすたびに引っかかる。だから球体は理想なのだ。まことにうまく出来ている。

鳥、それも猛禽類の視力はその命を左右する。上空高くピーヒョロロと鳴きながらも、その鋭い目は地上の小動物(食材)を目ざとく捉え急降下する。視力はたぶん5.5を超えているだろう。これが、2.0や1.5程度に落ちることは死を意味する。メガネをかけようにも、かけられるだけの耳と鼻がない。

また、目は口ほどにものを言うそうだ。ネットでは相手の目が見えないから発言の真贋が分かりにくい。それでも何度か会話を重ねれば、人柄が何となく見えてくるから不思議なものである。
ブログ一覧 | Internet | 日記
Posted at 2006/12/18 21:44:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミーハーな私
ターボ2018さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2006年12月18日 23:57
こんばんわ。

私は近視です。
眼鏡取ると、距離感は分かるけど、
はっきり見えません。

むかつくゲーム、文句いいながらも
続けるからだよ~。

文字が主体のネットでのやり取り、
難しいですが、相手の立場に立って
書くことが大切ですね。
コメントへの返答
2006年12月19日 0:06
おはようございます。

もういくつ寝るとお正月なんでしょうか^^?

私も、純粋無垢の近視です。

むかつくゲームは、スコアの上限が一定(年齢に反比例)なのが面白くもありむかつきもします。

掲示板では、相手を慮る必要はあるでしょう。でもブログはねー。もともと日記だし。でも普通、日記は人には見せないもの。
うーむ(ーー; 分からん。
2006年12月19日 0:14
こんにちは(^^)

私も近視ですが、動体視力と
深視力はいいほうです(^^)

奥さんの前とかだと、「目が泳ぐ」
のも得意だったりします(^^)

コメントへの返答
2006年12月19日 0:18
おはようございます。

やはり運転免許皆伝ですね。

目が泳ぐんですか。洗面器それともプールで?
2006年12月19日 0:20
こんにちは(^^)

「目にウソって書いてある」
パターンですな(笑)

そういうの治してくれる目薬、
売ってないんですね~、残念
ながら(^^)
コメントへの返答
2006年12月19日 0:27
おはようございます。

なるほど~、視線が定まらんわけですな^^。
泳法はやっぱりバタフライですか?

目薬は、ちゃんとした医者に頼めば処方箋出してくれると思います^^。
市販品ではだめです。たぶん。
2006年12月19日 0:34
こんにちは(^^)

処方箋には「やましいことは
やめましょう」なんて書いて
あるだけだと思います(笑)

泳法は潜水です(笑)昔は
潜水50m、楽にできました
。最近やってみると25mで
もかなり苦しくなります。

ニコチンパワーもコレには
無力ですな(^^)
コメントへの返答
2006年12月19日 0:40
おはようございます。

諸法(実)践のあれこれでしょう。
出来るだけ、恐妻家で通っている医者を選びましょう。

潜水したって、プールなら上から丸見えです。
2006年12月19日 0:43
こんにちは(^^)

丸見え・・・そうですね(汗)

しかし、断じて、「恐妻家」
ではない・・・と書いておき
ます(笑)

いざとなれば・・・の力は
秘めに秘めておるのです!

いざ・・とならんだけです♪
コメントへの返答
2006年12月19日 20:58
こんばんは。

今もなお、佳境真っ盛りとお察し申し上げます。

恐妻家はじつは共済家だったりします。よって、家庭の安穏を願うのであれば、やっぱり疚しいことは禁止ですね。

でも、やがて、きっと、おそらく、たぶん、近々いざという場面は訪れるものなのです。
2006年12月19日 2:24
こんにちは(^^)

ちゃんと寝たはずなのに。。。

起きたらまだこんな時間。。。

何かがおかしいのかも?。。。

「ヘンな夢」シンドロームが
近い。。。


いかん!もっかい寝ます♪
コメントへの返答
2006年12月19日 21:06
こんばんは。

特技のはずが、タイミングを間違えると、「もっかい」となります。

やはり、「適度のストレス」と「適度の運動」が安眠に誘う条件でしょう。

夜明けとともに起き、昼間はせっせと働き、そして夕暮れとともに帰宅し、ブログは遅くとも23時には完結させ就寝にいたる。
これが、「ヘンな夢」シンドローム回避の原則的生活でしょう。
2006年12月19日 23:31
こんにちは(^^)

ストレスそのものは前職の足元にも
及ばないのです♪

前職時代の基準で考えたらですけど。

真っ直ぐなアウトバーンが目の前に
のびているのに、肝心の愛車は・・

「電池の切れた電動自転車♪」

そんなストレスですね(^^)

前職時代は、

「路地をEnzo Fで疾走命令♪」

ってなストレスでした(^^)




コメントへの返答
2006年12月20日 20:46
お待ちどうさまでした。

ストレス・・・。はい、前職のときのはよくお聞きしております。

現職のストレスとは、たぶん異質なストレスだと思われます。
前職は、速攻持続型ストレス。現職は遅延蓄積型ストレス。

で、どっちのストレスがボディに効くかと言うと、じつは後者なのです。

進み方が穏やかで微分するとf(x)=a に。
前者は、確かに派手でスピード感はありますが、腹擦りまくって早めのエンジンブロー。
微分しても、f(x)=ax-b 。

ま、似たようなものと言っては失礼かと^^;。
2006年12月20日 21:38
こんにちは(^^)

今日は、無理やり帰されてしまいまし
た、「労働者の味方♪」団体に(笑)

後者(今)は、「いざとなったらスピ
ード上げる」のです、なんやかんやい
うても(^^)トロトロクリープ現象
走行ですが、遅刻しそうだと判明した
らアクセル踏みますもん、踏めますも
ん(笑)

前職は全開走行ばかりでしたので、お
酒でドーピングするしかなかったので
す(笑)ニトロ使うようなもんですか
ね(^^)

今や給料の内訳では、残業代が最大派
閥(笑)な状態ですが、それでも前職
最盛期には及びません。

前職は私の人生においての「ひとつめ
の山」でしたね。「山に登ってきた」
ってのは実は「登って『降りた』」わ
けです。だからなんやかんやココで書
いてても、私は一度降りたから、楽な
んです、正直言って(^^)ゆっくり
登る山、みつけたんです♪

降りずに山頂からもっと高い山の山頂
目指してヘリを呼ぶ元同期もいますけ
どね(^^)

職業には貴賎はないかもしれない、し
かし職業内には貴賎は実はある♪

そんなふうに最近思います(^^)
コメントへの返答
2006年12月20日 22:16
お帰りなさいませ。

無理やりって・・・、たまには就業規則どおりの退社しようぜって、団体さんに後押ししてもらったんですね。よかったよかった。

トロトロクリープ現象走行は、いつしかそれが日常になってしまう気がします。
多くのサラリーマン、緊張感を持って勤務時間中、仕事に没頭できるのはたかだか30分単位で一日に数回。

私の場合、残業代の恩恵を受けたのは2年間だけだったような気がします。
いつしかそれが「役職手当」に吸収され、かつ有休休暇残高切捨てが数年続きました。

ま、チタさんの年齢の頃にはやはり一生懸命だったのですよん^^。

で、後僅かでX DAYを迎えますぅ。

ところで、姫殿のブログにチタさんと私の「カラー」なるものが載っています。是非、ご覧あれ。なんか雪に埋まったプレのイメージで描かれていますから、チタさん。
とっくにご存知でしょうけど^^。

2006年12月21日 23:52
こんにちは(^^)

ま、埋まったプレのイメージならよし
としましょう♪

夜中に黒光りするRX-7の写真も、
どこかにあるはずなのです。それを見
つけて載せてたら、

「ゴキブリ色」になるとこでした(笑)

あぶないあぶない♪

クリープ走行シゴトは、おっしゃると
おり日常になるでしょうが、飽きはし
ない、よって楽しく続けられる、それ
が問題です(笑)立場変われば「その
スタイル」自体も変わりますし。今は
とにかくどこもかしこも綺麗に綺麗に
掃除しとかんといけない状態なのです。
「視点」無数にあるので。「今回のポ
イントは洗濯だ~!多分」と意気込ん
でせっせと洗濯してると、「洗濯機自
体の掃除」が本質だったりする、そん
なクリープ現象シゴトです。

上のほうには、磐石な「あら捜し体制」
が組織されてますので、我らが担当者
ラインすら突破できないと、「また来
年度考えよう(--)」と退散していき
ます、現場部署の長であっても。

見方によれば、トロトロのA級戦犯を
目指してます、私(^^)どんな場所で
あれ与えられた畑は懸命に耕す、ってス
タンスなのです、私(^^)
コメントへの返答
2006年12月22日 18:18
こんばんは。

それで白のイメージならよしですか^^。まあ、よしですね。





下を見ると確かに危なかったようです。


飽きないことはいいことです。商いとも言いますから。

私は、①掃除 ②洗濯 ③洗車 全部、自分で行います。

ただひとつの「問題」は、対象物が全部自分のクルマであることらしいです。

らしいとは、本人のエゴに起因するらしいからです。

なーんにもしないよりは随分ましだと思うのですがねー。




ま、チタさんの思うようにこれからの人生生きていってください。

数年後に、突然訪ねていくかもしれません。そのときの変わりようが楽しみなのです^^。
2006年12月22日 14:24
ゴ○ブ○なんて・・・・・・・・・・







大~~~~嫌~~~~い!!

カタカナ書くのもイヤ~~~!!


(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)
コメントへの返答
2006年12月22日 18:04
たかが○キ○リごときに、まるで人が変わったようにヒステリックに絶叫する・・・。

あれも昆虫類、可愛いもんだと思うんだが、なぜかこれを嫌う女性類の何と多いことか・・・。
まして、知性派だとばかり思ってた姫の人格がこうまで変わるとは。


世の中、もっと嫌いなものあるのになー。


うーん、分からん(ーー

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation