• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月02日

国歌について

先般の富士スピードウエイで行われたF1 GP。TV視聴者には知らされていない数々の不祥事があったらしい。
富士といえば、鈴鹿からもぎ取った某メーカの本拠地。あろうことか君が代斉唱中にエンジンスタートとは。

こぶしの効いたホイットニー・ヒューストンの歌うアメリカ国歌だって、全員が敬意を払っているではないか。

United States of America

‘The Star-Spangled Banner’

Oh, say can you see, by the dawn’s early light,
What so proudly we hailed at the twilight’s last gleaming?
Whose broad stripes and bright stars, through the perilous fight,
O’er the ramparts we watched, were so gallantly streaming?
And the rockets’ red glare, the bombs bursting in air,
Gave proof through the night that our flag was still there.
O say, does that Star-Spangled Banner yet wave
O’er the land of the free and the home of the brave?

On the shore, dimly seen through the mists of the deep,
Where the foe’s haughty host in dread silence reposes,
What is that which the breeze, o’er the towering steep,
As it fitfully blows, now conceals, now discloses?
Now it catches the gleam of the morning’s first beam,
In full glory reflected now shines on the stream:
’Tis the Star-Spangled Banner! O long may it wave
O’er the land of the free and the home of the brave.

And where is that band who so vauntingly swore
That the havoc of war and the battle’s confusion,
A home and a country should leave us no more!
Their blood has washed out of their foul footsteps’ pollution.
No refuge could save the hireling and slave
From the terror of flight and the gloom of the grave:
And the star-spangled banner in triumph doth wave
O’er the land of the free and the home of the brave.

Oh, thus be it ever, when freemen shall stand
Between their loved homes and the war’s desolation!
Blest with victory and peace, may the heaven-rescued land
Praise the Power that hath made and preserved us a nation.
Then conquer we must, for our cause it is just,
And this be our motto: “In God is our trust”.
And the Star-Spangled Banner forever shall wave
O’er the land of the free and the home of the brave!

アメリカ合衆国

「星条旗」

おお、あなたは見ることができるか、夜明けの早い光によって、
あんなにも誇らしく、私たちが黄昏の最後の輝きで歓呼して迎えたものを?
誰の広い縞と明るい星が、危険な戦いを通して、
私たちが見た城壁の向こうに、あんなにも雄々しく翻っていたか?
そしてのろしの赤い眩しい光、空中で炸裂する爆弾が、
私たちの旗がまだそこにあるという証拠を夜を通して与えた。
おお、その星条旗はまだ翻っているか、
自由の土地と勇者の故郷の上に?

敵の傲慢な軍勢が恐ろしい沈黙の中で休息する
深みの霧を通しておぼろげに見られる岸で、
そよ風が、そそり立つ絶壁の向こうに、
気まぐれに吹きながら、今は隠匿し、今は露出させているものは何か?
今、それは朝の最初の光線の煌めきを捕らえ、
反射される満ちあふれる栄光で、今、流れの上に輝く:
それは星条旗だ! おお、長くそれが翻らんことを
自由の土地と勇者の故郷の上に。

そしてあんなにも自慢げに誓ったあの一団はどこか
戦争の荒廃と戦闘の混乱が
故郷も国も私たちにもはや残さないだろうと!
彼らの血は彼らの不潔な足跡の汚れを洗い流した。
避難所は彼らの雇われ人と奴隷を助けられなかった
敗走の恐怖と墓の暗闇から:
そして星条旗が勝利の中で翻る
自由の土地と勇者の故郷の上に。

おお、このように常にあらんことを、自由人たちが
彼らの愛される家庭と戦争の荒廃の間に立つであろうとき!
勝利と平和で祝福されて、天に救われた土地が
私たちに国家を作り保護してきた力を称賛せんことを。
私たちは征服しなければならない、それがまさに私たちの主義であるときは、
そしてこれが私たちの標語であらんことを: 「神の中に私たちの信頼はある」。
そして星条旗は永遠に翻るだろう
自由の土地と勇者の故郷の上に!


こんなに長くもなく勇ましくも血なまぐさくも身勝手でもない、5行30文字の日本国国歌『君が代』だぜ!
ブログ一覧 | Culture | 日記
Posted at 2007/10/02 22:58:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2007年10月2日 23:12
三河の田舎くさい演出でしたね。(演出かどうかわかりませんが)国歌の最中にエンジンスタートとは国歌をなんだと考えているのですかね。日本の国歌について様々な議論がありますが、それはそれで。また日本でF1が開催されることに日本国家ということに誇りを持って欲しいですね。(国民・自動車メーカーも) あとTVで言わないのはスポンサーあっての民放ですからね。言論の自由をうるさく言うくせに、自分で言論の自由を作らないですね。
コメントへの返答
2007年10月2日 23:23
およそ世論というのは、累々とこれまでマスゴミが事実を隠匿し捻じ曲げでっちあげてきたことのひとつの証でもあります。

悲しいのは、これが世界に冠たるメーカの本拠地での行為であり、メーカ自身がやった行為であることです。
もし、こんなことを外国でやったら、一斉にマスコミはこのメーカを袋だだきにし、不買運動の先導役を努めるでしょう。

国の恥です。
2007年10月3日 22:42
こんにちは(^^)

日本国国歌、国旗と共に私は好きです(^^)が、しかし、いろんな意味で希薄になってますね、希薄に。国家だけでなく県・市・町・まち・・・・そして家庭も。。。核家族に核がなくなって・・・希薄になってます。国際化とかグローバルスタンダードとかの真の意味するところ・・・よくわかりません。ただ・・・メーカーが「物議醸すが醸して難なく終わる。」・・・と確信し自信を持ってあえてやったのなら、「ト○タ恐るべし」ではあります。。。F1興味ないサイレントマジョリティにちらっと見てもらうため・・・なんてのは穿った見方かな?(笑)どのメーカーがF1やってるかやってないのかどうなのか、どうでもいい方々がお得意様の会社ですしね~。
コメントへの返答
2007年10月3日 23:02
こんばんは^^。

日本の国歌も国旗もシンプルでかつ奥深いものがあります。このこころを理解しないと本当の日本人になり得ません。
富士スピードウエイの責任者からは、当日の混乱に対する謝罪声明が出されました。しかし、いまだに怒っている方々も沢山おられるようです。
「なんで○○○の社長から謝罪がないんだ」ってね。
この一件で、○○○は6万人顧客を失ったという意見もあります。
とまれ、あれだけ成功を願い万全の体制で臨んだはずのマシン、1台も満足な成績を残せなかったところに一番の問題があると考えます。
F1に参戦してしばらくの間に優勝を果たした□□□社との大きな違いです。
でも、大きな会社だからという理由だけで、F1で何が起ころうが関心のない多くのマッジョリティは、明日もまた秋の大商戦に呼応するでしょう。
2007年10月3日 23:31
こんにちは(^^)

6万人・・・ですか~。○○○の真髄は、私はF1には微塵もないと思ってました。いやまだ思ってるかな(笑)サイレントマジョリティの真髄は、細部に宿ってしまってます、残念!?ながら。クラ○ンが生き残ってセドリ○クが絶えた理由、歴代前者の灰皿はスイーッと開いて、歴代後者・後継車のソレはガチャッと開く、そんなコトの積み重ねが・・・なのです、多分。渋滞運転でどっちが楽か?・・・も前者の圧勝です、経験上。「楽か?」の視点だけでの判断ですけどね。FやH社にはF1で勝ってほしい、しかし○○○にはゆっくり走って・・・いや佇んでいてほしいのです、なんとなく(笑)
コメントへの返答
2007年10月3日 23:39
こんばんは^^。

6万人とは、雨の降りしきる中4時間も5時間も立ち尽くすしかなかった方々の怒りから算定した数字らしいです^^。君が代の件ではありません。
チタさんのように緻密で冷静にクルマというものを時代の変遷とともに見つめてきた方は貴重なマイノリティいやオタクなのです^^。
多くのひとは、やはり前述のとおり、寄らば大樹の陰という立派な理由で選ぶでしょう。

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation