• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月14日

自給自足

自給自足 忌まわしきサブプライムローンに端を発する原油価格高騰を誰にも止められない今、燃料代がかさみ漁船が出漁をやめる日が続く。
例年なら、水平線にいさり火が並び、新鮮な魚介類が食卓に並ぶ。しかし、今年は貴重な蛋白源をオイルマネーがかっさらって行ってから様子が一変した。

米や野菜は家人の実家から送ってくるものの、新鮮なお魚はいまや安くは手に入らない。
こうなったら自給自足しかなく、昨夜、作戦を練った。

私は船長としてかれこれ数十年のキャリアを有する身だが、体力の衰えからここ3年ほど漁に出ていない。この漁法、大変な運動量なのだ。船長には他にも仕事がある。エンジンとしての動力源、航海には抜群の方向感覚と操船技能、漁労長はとくに責任が重い。
これら全部を一人でやるからへこたれるのだ。メタボ対策に打ってつけなのだ。

まだ薄暗い早朝より船出して、餌のなくなる正午まで大波小波に揺られ、上からの直射日光と海面からの照り返しで紫外線に暴露されることは概ね釣果が帳消しにしてくれる。
だが、漁が終わり、砂に足を取られながら船と漁具を岸辺からクルマに運び込むのはめちゃくちゃ重労働なのだ。
船は、いわゆるゴムボート。インフラッタブル手漕ぎボートだ。漁具は、クーラーボックス、釣竿、餌箱、アンカー、ロープ、タックルケース、食料、飲料水、無線機、ライフジャケットその他。総重量は70kgになる。

また、愛車はこれらの運搬役務に向いていない。せっかくのザイモールドボディが砂や塩で汚れる。これまで借りていた家人のロゴは壊れ新しいFITがくる。
で、昨夜考えた。運搬用に中古の軽四トラックをなんとか安く調達できないものかと。あちこち探したが5万円以下のクルマはなかった^^。

漁船が出漁を見合わせている今が絶好のチャンスなのだが。
ブログ一覧 | season | 日記
Posted at 2008/07/14 22:59:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

長居は禁物⚠️
superblueさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

この記事へのコメント

2008年7月14日 23:15
確かに


これからは無駄なジム通いをやめてみんなで畑仕事するべきですよ。
無駄な余暇を過ごすならボランティアするなりですよね。
都会の人間はわざわざカネ出してそういうことするんだから可笑しいってもんです。
富むことに貪欲で貧しいことに眼を背け、いつか自分がその立場になっていることを恥じる気持ちは、未来永劫やはり精神的に貧しいと思えてなりません。
TVで垂れ流す無駄な情報に左右され、本来そこにある理由を知らずに己の利己だけで生きてきた戦後世代のツケなんでしょうか。
富むことは全てにおいて無駄な生き方です。
昔は富裕層はそれなりに人格者がいたような気がしますが、今は精神的に貧相な人間が一時の欲だけに生きてますね。
コメントへの返答
2008年7月14日 23:39
こんばんは。オフ会が続きますね^^。
高い会費を払ってまでジム通いはしたくないですね。飽食の成れの果てです。それよりは、山野を駆け巡りあるいは船出するほうがよっぽど真摯な生き方に思えます。でも私のDNAは農耕には向いていないようです。子ども会の会長時代、サツマイモ栽培で苦労しましたから^^。採れ過ぎて(笑)

これからは、自給自足の時代です。農耕も土地があれば・・・・。今はやっぱり海です。少しでも漁獲高をあげないことには、海は魚だらけになっちゃいます。
私のエコフィッシングは、主にキス釣りなんですが、あれこれ考えている間に夏が終わりそうです(笑)

先ほど、アメリカのマーケットがオープンしたとたん、対日外国為替が下落し始めました(ーー;
2008年7月14日 23:43
画像と題名が妙に良い雰囲気をばっちりですね。
漁船が出港を一時中断をして確かに今がチャンスなのですが・・・。
昔、「コスモポリタン」だったかその小説を読んで、結局戦争するまでは自給自足の生活だったはずです。人間が排出する汚物?は土地を豊かにし、自然に返す。その土地で収穫したものを食し、また排泄するとムダのない自給自足を運営していたはずなのですが、いつの間にかこれを忘れて、ムダに食べ物を粗末にする。皆経済活動にはめ込まれてしまった現在ですね。これを否定や非難をする気はさらさらないのですが、ちょっと寂しいかなと思った次第です。
コメントへの返答
2008年7月14日 23:55
そうです。今が絶頂のチャンスなのです。このまま放っておくと小魚は大魚に食べられてしまいます。回転寿司も値段が跳ね上がります^^。

食物連鎖の観点から、絶対に穀物を燃料にしてはいけないと思います。

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation