• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

今日、退院します

7月7日に抗がん剤投与のため入院してから5か月間の入院生活。これも、一応今日で区切りが付きます。 これまでに、2回ほど入院を経験していますが、いずれも今回ほど命との距離の近いものではなく、むしろ非日常を楽しんだほど余裕がありました。 しかし、今回の入院は人生最大の事件でした。何かひとつ間違えると死 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/29 07:37:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | Health | 日記
2014年11月24日 イイね!

外泊最終日

9月29日、手術のため最終入院。今はもう11月も後半。概ね2か月間を病院から一歩も外へ出ず治療に専念。会話のほとんどはナースとだけ。これじゃいかんと有料TV。おりしも大相撲九州場所。密かに白鳳を応援。日本の国技も人不足で、いまや国際色豊かに。ま、いいか。懐の深さだ。 身体につながるチューブ類は、 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/24 08:51:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | Health | 日記
2014年11月18日 イイね!

近況

身から出た錆とはいえ、できれば経験せずに通過したいこんな道。 現在、術後6週間目に向かいつつあります。多いときには10本ほどあった管類も、いまは大方取れ栄養補給ライン2系統を残すのみとなり、食事とバトンタッチの最中。これがなかなか難しく吐いてばかり。 リハビリ用の院内ウオーキング路たる廊下は、い ...
続きを読む
Posted at 2014/11/18 19:00:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | Health | 日記
2014年11月10日 イイね!

35日目のご飯

10月7日を最後に、経口食・水は一切禁止、栄養は点滴ボトルから腸瘻と静脈点滴口の2経路。 これが35日続いた。 いまも栄養のほとんどは、この2経路のチューブを経る。チューブはむやみやたら長くできないので、勢い2mほどの活動範囲を与えられた猿。 そんな中、今日の昼食から食事が出た。娑婆へ蘇った気が ...
続きを読む
Posted at 2014/11/10 19:59:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | Health | 日記
2014年11月09日 イイね!

飽きる

入院治療は、患者にとってこの上ない環境・条件だと思う。一日の内容を自宅ではけして行えない。庶民なら。 ところが、土曜日が過ぎると日曜日が来て、来週以降もこれを繰り返すことがあらかじめ分かっていると飽きる。 病室内に変化を求める。TVはただの液晶画面だし、音声は聞くに堪えないけど有料だと。やってる番 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/09 22:30:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | Health | 日記
2014年11月07日 イイね!

生命線

生命線
「ここが雌雄を決する生命線だ」とか、本来の手相とは無関係に掌に刻まれた線について語る場合があります。 手相は、うんと若い頃に徹底的に勉強したので、今でも大切な部分は覚えています。 そもそも手相とは、掌に刻まれた主要3本の線(生命線、頭脳線、感情腺)のうち、たとえば最も大切な生命線は、その人の健康 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/07 19:37:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | Health | 日記
2014年11月05日 イイね!

たまにはヒコーキなどを

11/3 に入間基地で行われたB.I の演技です。 課目の名前を覚えるのにもってこいでしょう。 こちらはC1輸送機の機動飛行です。 宙返りでもなさるのでしょうか。楽しみです。 いずれにしても特等席から撮影できてよかったね。
続きを読む
Posted at 2014/11/05 19:09:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2014年11月02日 イイね!

とりあえずの目標

早いもので、もう11月。 病身は、外見こそ次第に回復しているように見えるけど、肝心の内側の回復が遅れている。つなぎ目が漏れるのだ。待つことしか打つ手がない。 やーめた、といって帰宅するわけにもいかず、おびただしいパイプやホースの類同様、目に見えないフォースが働いている。 生きるための目標だが、 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/02 09:05:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | Health | 日記
2014年10月30日 イイね!

術後21日目

毎日、思い通りにいかないイライラが募ります。 相変わらず、栄養源は、腸へ直接接続されているパイプにて、味付けも糞もない合成アミノ酸が供給されます。つまり、食文化から3週間も遠ざけられているわけです。水も同様です。 限りなく希望0の環境で、退院したらすぐに動けるように、とのアドバイスにより病棟内 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/30 21:04:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | Health | 日記
2014年10月27日 イイね!

げにも味気なき言葉

昨日早朝、便意とともに跳ね起き、一歩前進したらドレインが抜けた。 これまでに、10本近くのドレインパイプやホースが体中にまつわりついていた。胸水・腹水(実際にはもっと細分される) これが一本また一本と抜けてゆき、最も大事な数本が残った。昨日、その最も大事な一本を抜いてしまったのだ。自己責任だ。 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/27 20:09:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | Health | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation