• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2006年09月18日 イイね!

第二層目は

台風の影響により、私の「泣く泣く第二層目の施工断念」と、剪定屋のおじさんの仕事は中断せざるを得ず、翌週末、秋分の日に延期することに先ほどの閣議で決定した。 愛車は、一応洗車(ステップ0)にて「きれい」にはなった。 だが、変人レベルではこんなのは未施工と同じである。 では、理想の洗車日和とはど ...
続きを読む
Posted at 2006/09/18 16:41:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | Gloss | 日記
2006年09月18日 イイね!

タイヤ

タイヤ
この不思議な物体。これに毎日命を預けてる。 インチアップにより、より高価に、より乗り心地悪くなるのにみんなロープロファイルタイヤに目を向ける。 私は、指定サイズを選ぶ。 このタイヤとホイール、買った時きちんとバランス取ってもらった。しかし、ブレーキ掛けるたびにずれていかないんだろうか? ク ...
続きを読む
Posted at 2006/09/18 16:01:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | Tire | 日記
2006年09月18日 イイね!

当面の課題

当面の課題
文章をもっと簡潔に! 猛省!!
続きを読む
Posted at 2006/09/18 13:08:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | Writing | 日記
2006年09月18日 イイね!

講義が抗議を呼ぶとまずいので

あまりにも回りくどかったと、昼食のそうめん食べながら猛反省。 せっかくの講義はzymol社や仲間の方たちからの抗議を受けかねず、もっと簡潔に書いてみる。 フルコース:洗車→下地作り→ワックス掛け (すごいねステップ2までやったの?) 選択コースその1:洗車だけ (ステップ0だけね、あ、そ。) ...
続きを読む
Posted at 2006/09/18 12:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gloss | 日記
2006年09月18日 イイね!

ステップの数え方(ステップ3篇)

ステップの数え方(ステップ3篇)
ステップ3:自由コースである。 タイヤやホイール磨きでもいいし室内清掃でもなんでもいい。 ただし、ここで本当に重要な作業は、ウィンドシールドの透明性の維持である。デザインを重視するあまり、スラントした最近のクルマの窓ガラスは、なかなか手が届かない場合が多い。 クルマの運転は、99%が目からの情報で ...
続きを読む
Posted at 2006/09/18 11:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | zymol | 日記
2006年09月18日 イイね!

ステップの数え方(ステップ2篇)

ステップの数え方(ステップ2篇)
ステップ2:いわゆる下地処理である。 ワクシングの苦労を生かすも殺すもこの下地処理が決め手である。zymol社では、ステップ1とステップ2のあわせ技により、驚愕の艶を得ることができるのだと強調する。「2ステップワッキシングシステム」と呼ぶzymol社独自のフィロソフィーだと定義している。 この下地 ...
続きを読む
Posted at 2006/09/18 11:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | zymol | 日記
2006年09月18日 イイね!

ステップの数え方(ステップ1篇)

ステップの数え方(ステップ1篇)
ステップ1:いわゆるワックス掛けである。 ステップ1の単独施工はありえない。ステップ0と対で行うのがステップ1の原則である。 ステップ1は、ステップ0よりは多少根気が必要である。 好みのザイモールワックスを指先にちょっぴりだけ乗せ、素手でボディに出来るだけ薄く塗り延ばす。30cm四方程度を同一方向 ...
続きを読む
Posted at 2006/09/18 10:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Waxing | 日記
2006年09月18日 イイね!

ステップの数え方(ステップ0篇)

ステップの数え方(ステップ0篇)
ここ、元祖・ザイモール本舗では洗車作業を4段階に分けてもの申す。 ステップ0:いわゆる洗車のこと。 最初にケルヒャーにてボディ表面の埃を吹き飛ばす。くまなくケルヒャーを終えたら今度はシャンプーである。シャンプーには、zymol Clearを用いる。zymol Clearは、汚れだけ落としワックス ...
続きを読む
Posted at 2006/09/18 10:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Washing | 日記
2006年09月18日 イイね!

ステップ0で止めて

よかったなー^^。 風が強くなってきた。瞬間風速10m/Sを超える。 まるで台風のようだ(笑) 剪定屋のおじさん大丈夫かなー^^? 大丈夫みたい。電気バリカンで玉つげ散髪してた^^。 ...
続きを読む
Posted at 2006/09/18 09:53:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | Weather | 日記
2006年09月18日 イイね!

ケルヒャー

ケルヒャー
ドイツ生まれの優れものである。 カードで買った。8月25日に代金は引き落とされた。 もう自分のもんである(笑) 2~7.5MPaの吐圧は、普通の汚れならことごとく吹き飛ばしてくれるうえ水道代も安く済む。 かつて、手洗い洗車してた時は、側溝に流れ落ちた水が200m先の町内の端っこまで流れて行ったもん ...
続きを読む
Posted at 2006/09/18 09:31:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | Washing | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

      1 2
3 4567 8 9
101112 13 1415 16
17 18 19 202122 23
2425 2627 2829 30

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation