• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2007年03月30日 イイね!

使われない手帳

使われない手帳仕事で使う手帳は、むしろシンプルなほうがいい。
私は、あらゆるアポイントメントをこのシンプルな手帳に書きとめてきた。20001年度から2006年度までこの同じ手帳を使ってきた。悲喜こもごもの6年間の出来事が綴られている。

厚手の表紙を開くと見開いた面が1ヶ月分だ。
1月から始まり翌年の3月までの15か月分がシンプルなページで構成され、厚さは5㎜しかなくコンパクトで軽い。肌身離さず持ち歩くのに重宝する。
毎年、書店の文房具コーナで買う。人気があるらしく、すぐに売り切れるから、10月頃から11月にかけて書店のダイアリ売り場をウォッチングし続けていないと入手は難しい。
これに3色ボールペンで記入する。契約に関する最重要事は赤で、それほどではない一般的な会議等の重要時は黒で、他人に任せる事項は青でそれぞれ記入する。

2007年度はもう目と鼻の先になった。しかし、まだ2007年度用の手帳は帯がかかったままだ。
そう、2007年度版は去年11月に買ってあったが最早使わないのだ。
理由は・・・・命に優先する仕事などないからだ。

昨日、送別会だった。つくづく禁煙とウーロン茶での2時間は辛いものだと知った^^。
明日の朝早く大阪に赴く。これが最後の仕事になる。
Posted at 2007/03/30 00:46:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | History | 日記
2006年08月21日 イイね!

今日は愛車の1周年記念日

今日は愛車の1周年記念日昨年の8/21、現有車が納車された。
まあ、誕生日かお嫁入りみたいなもんである。

ところで、何でピストンが3つ並んでいるのか?と言う疑問が湧いてこない^^?

じつはこれ、車歴には載せていない最初のクルマの焼きついたピストンなのである。
数十年前、生まれて初めてマイカーを買って、さあこれから!と言うときにオイルパイプが外れ、焼きついた空冷直列3気筒2ストロークエンジン付き軽四(360cc)のものなのである。これは、いまも家宝なのである。

当時、年収の半分?ほどの金で中古の軽四がやっと買えた。これは事実である。で、これをオーバーホールするのにまた年収の1/3ほどの金がかかり。。。。泣けたのである(涙;。。。。

しかし、ただ泣いていたわけではない。
以来、猛勉強したのである。クルマ屋のおっさん、職場の先輩に教えを請い、「オートメカニック」、「自動車工学」を読破、しまいにはカーショップでアルバイトまでして学んだ。

学んだことは、クルマは主に燃料電気オイルで動くものだ、と言うこと。

その延長線上に今があり、zymolがあるのだ。
決して順風満帆だったわけではない。
Posted at 2006/08/21 21:34:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | History | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation