• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2011年08月10日 イイね!

こいつです(笑)

こいつです(笑)日曜日に私を慌てさせた三脚の部品。
パンハンドルとサイドチルトハンドル。
こいつがないと、カメラが被写体に向かってお辞儀するんです(笑)

まあ、老兵がいざというとき役に立ってくれたからいいようなものの。

この際、少々重くてもいいからがっちりした新しい三脚にしようか、今の三脚、購入前に自分の体力と撮影のときの要求条件を同時に満たしてくれたんだし、安く部品だけ購入できれば元取れるまで使い倒すかずいぶん悩みました。
一時は、このクソ暑いさなか、「疑わしい場所」に行って探しまくろうかとも思ったけど、安ければ敢えてガソリン使って熱中症と戦うことはないとの結論に達し、月曜日にメーカへメールで問い合わせたところ、「お安い御用」で今日入荷。それにしても、なんともご丁寧な梱包。

おまけに「代金は商品が到着してから銀行振り込みでいい」などと、人をほろり泣かせるようなセリフ。普通の通販じゃこうは優しくない。

人は苦衷にあるときほど、他人の親切のありがたみが分かるものです。それが、たとえ商売であっても。
Posted at 2011/08/10 22:06:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2011年05月27日 イイね!

予行もねぇ レンズもねぇ 義援金は届かねぇ おらこんな年いやだー

予行もねぇ レンズもねぇ 義援金は届かねぇ おらこんな年いやだー

せめて集まった義援金、被災者に早く分配しろ!コラ!





Posted at 2011/05/27 21:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2011年04月15日 イイね!

七分咲きにて候

七分咲きにて候兼六園の桜は満開らしいのですが、あくまで狙いは樹木公園です。標高が高いので咲いている樹はまばら。
それでも体内時計に従い、咲くべきときには咲くんですね。

3月11日以来、わがKOMATSU AIR BASEのJET - FIGHTERの爆音もほとんど聞こえません。当然、ライフワークも滞り勝ち。

こんな「想定外」の年は、自衛隊親善行事たる航空祭は当然中止。被災された方々を思えば仕方ないよね。
飛ばないならゴーヨンが今年手に入っても被写体がないなーと思ってたら、宇都宮のキヤノンレンズ工場も震災に遭ったらしく、今年軒並みに発売予定の新設計レンズの発売時期が全部未定に。

なら、スペック未発表で年内発売予定のEF200-400mm f/4L+1.4X を狙おうかと思っているところです。このレンズ、200mmから最大560mmまでをカバーします。レンズたくさん運ぶよりこの方が楽だもんね。
Posted at 2011/04/15 23:35:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2011年02月14日 イイね!

バレンタインデイの反撃

バレンタインデイの反撃いえね、チョコレートなんざ欲しくもないんですがね、熟慮すること5日間、ようや「くごーよん」で行こうと決めたんですがね、思いがけない反撃を食らっちゃって^^;

「レンズなんかに100万円も!!・・・ぶつくさぶつくさ」と。

生活費の全部を支給し、また、私がある日突然目の前から消えても、相続税払わずに一応一生食べていけるだけの蓄えを口頭通知したのが悪かったのか、猛反対食らってます。おんなは強欲ですねえ。

まあ、趣味にこれだけのお金をかけるなんざ、およそ趣味もロマンも知らない人には理解不能の世界に違いはないんですがね。

こっちは、第一段階のレンズが決まったので、今使ってるノートPCではなく、次なる写真編集用デスクトップをWindows7にするかグレードダウンしてXPで行こうか、はたまた自作で行こうか完成品にしようかと第二段階へコマを進めてるというのに。

作戦、練り直しです。まいったなー^^。
Posted at 2011/02/14 19:41:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2011年02月09日 イイね!

よんにっぱ・ごーよん・ろくよん・200-400 あー悩む

よんにっぱ・ごーよん・ろくよん・200-400 あー悩む本来なら昨年12月に発売のところ、シナがレンズ研磨用の
希土類の輸出を制限したためか、遅れて3月末に出る
「よんにっぱ」(EF-400mm f/2.8L IS USM)の値段が下がるのを待ってたら、希土類、手に入る目処がたったらしく堰を切ったように、「ごーよん」を5月末に、200-400エクステンダー内臓ズームを今年中に出すというじゃありませんか。このほか6月に「ろくよん」も。

新製品群の特徴は、軽量化と強力な手振れ対策それに完璧なMTF特性。三脚座を取り外せないのが玉に傷。

キヤノンめ、長い間レンズのリニューアルサボっておいて、いきなりどさっと一気にに出しやがって!コラ、どれにすればいいか悩むじゃないか!カネナイノニ。

ははーん、統一地方選後に待ち構えてる大増税前駆け込み需要狙ったな!
Posted at 2011/02/09 21:26:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | Photo | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation