• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

久しぶりの洗車

久しぶりの洗車我がメンテナンスノートによれば、前回の洗車は6/29
その間、灼熱の太陽としとど降り続く雨に打たれた愛車の外観は、見るも無残な姿となって生き恥を晒す。
「おー、艶々だねー」との友人の痛烈な皮肉にじっと耐え忍ぶ3ヶ月の日々。
今日やっと午前中の最高気温が25℃との報に、忘れかけていたブログタイトルを実行。

シャンプー&ケルヒャーで汚れを取ったあとには、近所の子供たちのボール遊びで激突したボールの跡や、成分のよく分からない樹脂の雫や小石激突痕などがそこかしこに現出する。
コンパウンドで磨くには薄すぎる現代の大衆車の手抜き塗装。ふ、ままよ。

「究極の艶」命だったころなら、きっと半狂乱になったに違いない。

人間とは不思議なもの。興味関心の的が常に同じではない。次々と関心事は無関係な方向に激しく変化し、その数十指に余る。
無機質なヒコーキをどうやったら表情豊かに撮れるかを今は寝る間を惜しんでまで考えているから、ボールを蹴飛ばし損ねた子供の親に抗議しに行くこともない。
ただ確実に言えることは、余命を越えてなお大量に有り余るワックス使いの後継者が見つからないことだ。そのうち、超望遠レンズも同じ運命をたどるだろう。


もう少しで、ブログタイトルを『魚拓ときどきハイレイトクライム』に変更するところだったぜい。ふ。


Post script:
洗車とはシャンプー~ワックス掛けまでをいう。水ぶっかけて終わるだけのやつは、洗車ではなくただの水遊びに過ぎない。
Posted at 2013/09/22 13:36:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | Washing | 日記
2012年09月23日 イイね!

みんカラなのに

ここって確か、クルマ関係のSNSでしたよね。

そういえば、我がCR-Z号、6月7日にザイモーリングして以来、洗車をしていません。まったく。
自慢じゃないけど。

ブログネタとしても、車関係のこと書いたの6月19日のクルーズコントロールが最後だし。

何が「洗車が趣味の・・・・」だい!よくいうよ。

暑さ寒さも彼岸までというから、そろそろザイモーリングにもってこいの季節のはず。
何が苦痛かといって、暑いのだけはダメなんです。寒さなら少しは耐えられるんですがね。


おーし、今週のテーマは「原点回帰」にしよう。HNが泣くし。

しっかし、汚れって、一定の厚さ以上に堆積しないんだよね(笑)
Posted at 2012/09/23 21:20:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | Washing | 日記
2009年09月12日 イイね!

洗車すると雨が降る Part2

洗車すると雨が降る Part2やっと涼しくなったので、ここいらでザイモーリングでもしようと思い立ち、気象庁も斜め向かいのおじいさんも明日は雨だよという言葉に耳も貸さずに戦車洗車突撃したのは昨日の夕方のこと。
朝早く起きてみると、やっぱり雨。作業開始が遅すぎた ^^。

ただでさえ多いVintage(22oz)、どうやら次に乗ることになりそうな電気自動車にまで持ちそうな気配。
Posted at 2009/09/12 08:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Washing | 日記
2009年07月18日 イイね!

洗車すると雨が降る(ーー;

洗車すると雨が降る(ーー;YAHOO天気情報によれば、今日15時から明日の午前中まで曇りだということで、すっかりワックス皮膜が落ちてしまった愛車、汗かきながら洗車を終えた。もちろん水滴なんか
1滴も残さず拭き上げたものさ。
湿度は高いものの気温は30℃を下回っており、さあこれからボデイ水平部だけでもザイモーリングしてやろうかと外へ出てみれば、ご覧のとおりの雨。ガックシ(ーー;
ああ、次のザイモーリングはいつの日か。
Posted at 2009/07/18 18:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Washing | 日記
2009年02月02日 イイね!

初洗車

初洗車昨年12月20日に洗車納めをして以来、雨・雪・霙にさらされ、ぬかるみを文句ひとつ言わず走ってくれる愛車を今日洗車した。インナーフェンダーへのケルヒャー攻撃は完璧だ。隣が空き地だと色々便利でもある。

短時間の作業であっても、ひとりもくもくと作業していると必ず誰かが声をかけてくる。ご近所さんでは、最早わが趣味を知らないひとは皆無になってしまった。

○向かいのおばさん「今日はいい日になったねえ。暖かいし」
(ええ、毎度のことながら趣味でして)

○リフォームの営業マン「いやー、きれいなおクルマですねー」
(いくらおだてても屋根や外壁のリフォームはまだせんよ)

○隣の奥さん「いつもきれいにされて。水だけでこんなに?」
-私「カーシャンプーですよ。頭洗うのとおんなじ。お湯だけで洗髪しても洗った気がしないでしょ?で、いまリンス中」

○隣の奥さん「シャンプーですか。うちは台所洗剤で」
-私「それ、最強です」
(ワックス掛けてないならそれでもいいが、こっちは何せフルザイモールドボディだもんね)

○隣の奥さん「リンスは何を使って?」
-私「水ですよ」

○隣の奥さん「はー。。。。。。回覧板置いていきますから」
(ふ。孤高の洗車オタクに敵はないのだ)

シャンプーは単なる界面活性剤。汚れを浮かすだけ。市販のカーシャンプーの中には増粘剤を入れてあたかも濃いように見せかけてるのもある。バケツの中での泡立ちを見れば一目瞭然。
リンスは「すすぐ」と言う意味でボディに残る汚れたシャンプー液を洗い流すこと。洗車で重要なのはむしろリンス。シャンプーが残ってると返って汚れを呼ぶ。このときケルヒャーは最大の働きをする。
それにしてもzymol Cleaerは高すぎるよ。ねえ奥さん^^。

Posted at 2009/02/02 17:40:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | Washing | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation