• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2010年01月15日 イイね!

三つの坂

長い人生には、きつい上り坂や転げ落ちそうな下り坂がある。
しかしこれらは、努力と運によって何度でも乗り越えられる。

どうしても乗り越えられない坂。

まさか!という落とし穴。
これだけは、残念ながら落ちるのが避けられない。よじ登ることも絶対できない。

いま、多くの日本国民は、まさか!が現実となる日を知っている。

だがしかし、報道規制でTVは何も伝えないものだから、
残る情報弱者の方々は落ちてからまさか!こんなことになろうとは!と侮りまたは嘆く。

もう遅いんだよ!
そこのゲームに夢中の無関心層のお姉ちゃんやお兄さん、TVだけが楽しみのおじいさんおばあさんも。

日本が終わるんだから。

Posted at 2010/01/15 18:17:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fall | 日記
2009年09月19日 イイね!

変節

「お母さん!あのさー、新しいお父さんに僕の大学進学無駄だって言われた。せっかく一生懸命勉強して合格し、教科書も全部そろえてしまったのに・・・・・・・・・ぐすん」

「そうねえ、前のお父さん、ああ見えても結構頼もしくって、お前の将来のためだ。お金は何とかするから行けっていわれたものね。じつはお母さんも親戚から足りない分借りちゃったし」

「えっ、そうなの?じゃ、進学やめたんだかたら親戚に借りたお金、新しいお父さんが返さなけりゃ」

「そうよねえ。ふぅ・・・・・・・・」

「それにしてもお母さんの運転下手だなー。崖から落っこちるよ!あっ、何あれ?」

「ああ、あれねえー。前のお父さんが長い間地元の人たちに協力をお願いして、やっと7割方出来上がったダムよ」

「なんで完成させないの?」

「新しいお父さんがね、あんなダム無駄だって言って中止させたのよ」

「ふーん、よく分からないけど、ここまで仕上がってからやめる方がよっぽど無駄だと僕は思うなー。それにダムって、水害を防いだり、渇水期には下流に住む人たちへ水を供給する大切なものだよね?」

「新しいお父さん、生まれも育ちもよく学歴もあるんだけど、「下流」のことなんて考えたことないみたい。それに一度言い出したら絶対引っ込めなくって」

「じゃあ、みんな怒ってるでしょ?」

「そうねえ、またお金がかかるわね」

「あれ?コンクリートの柱いっぱい立ってるけど何?」

「あー、あれね。新しい新幹線の高架よ」

「だれも工事してないじゃないか」

「あれも新しいお父さんが無駄だって言って止めさせたの」

「なんか最近、あちこちの建設会社がつぶれてるけど、原因分かったよ。みんな新しいお父さんが世間知らずのせいなんだ」

「ごめんね、お母さんが見た目のかっこよさと掛け声だけで新しいお父さん選んじゃって」

「仕方ないよ。ところで、前のお父さん、今頃なにしてるんだろう?」

「さあね・・・・・・・・・・・・・・」
Posted at 2009/09/19 07:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fall | 日記
2009年09月05日 イイね!

いまだから言おう

かつての私は、某東証1部上場会社の管理職だった。

いまはどこの会社も、(いまさら遅いが)ISO認証取得・維持にやっきになると同時に、自己申告による成果主義が当たり前になっているだろう。

半年に一度、自分の立てた目標達成率の報告と同時に新たな目標を立てさせられた。
目標と成果はすべて数値化されなければならず、そのいずれもが5W1Hまたは2Hが明確化されなければならなかった。
新たな目標を立てるとき、あまりにも高邁な理想を掲げると、ことさら懐疑の目で見られ関心を持たれた。これを恐れ、安易に流れた目標だと鼻でせせら笑われ突き返されるから、期限までに「代案」を寝る間も惜しんで考えなければならなかった。

成果は見事にボーナスという具体的な数字に結びつき、昇降格のベースにもなった。死活問題におよぶからみんな必死だった。

そんな個人のちっぽけなマニフェストを、いまさらどうこう言うつもりはまったくない。

日本国が抱える問題を改善し、将来の展望を明らかにし、責任を持ってこれを実行するのが政党のマニフェスト。カテゴリーは多岐に及ぶ。

そこのあなた!  選挙前に掲げた某政党の政策をここに示すから、もう一度投票前の真摯な気持ちで読み返し、見事に日本国をもとの一流国になし得るかじっくり考え見守って欲しい。そこには政策ごとに具体的方法論(5W1H)がきっちり記されているはずだから。

そして、その高邁な目標が国民の血と汗と涙でもって果たされたときには、あなたの選択が間違っていなかったことを特上のシャンパンで祝おうじゃないか!
Posted at 2009/09/05 18:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fall | 日記
2008年10月19日 イイね!

それぞれの秋

それぞれの秋油断していると、すぐに過ぎ去って行く秋。

今日は朝早くからカメラひとつ携え、
『それぞれの秋』を求めて、
いつもの山へ行ってきました。



Posted at 2008/10/19 16:00:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | Fall | 日記
2008年10月07日 イイね!

昨日の雨

昨日の雨9月28日にフルザイモーリングしてから8日間を経た
10月6日、エンジンフード上に広がる真珠はほぼ理想形に近い扇形を現出した。

先日の写真とどこが違うかというと、まず肌理が違う。
1週間の間にあちこち乗り回してうっすらと積もった埃を、雨の降る直前にシャンプー洗車で取り除き、雨滴が流れ落ちる際の抵抗を減らしたことによる。


パーキングエリア(土間コン)の雨勾配込みで、平均斜度12度のフード上に降った雨は、周囲の雨滴と合体し、直径1cmの大きさになると自重で流れ落ちる。
このまま、100km/hで突っ走れば、ボディ上の真珠はことごとく吹っ飛び、何事もなかったかのように再び艶やかな表面に戻るのだ。



本来なら、ここのところの世界規模の金融恐慌で心中穏やかではないところだが、いまさらじたばたしたところでどうにかなるわけでもなく、莫大な額の損は損として墓場まで持ってゆくつもりでじっと流れ落ちる真珠の美しさを楽しんでいる。

趣味は、それが何であれ実にいいもんだと思う。

Posted at 2008/10/07 17:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fall | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation