• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2014年06月19日 イイね!

ガンカメラ




B-17の編隊に襲い掛かるBf-109メッサーシュミットのガンカメラによる実写です。

音楽は、ワーグナーの「ワルキューレの騎行」です。


冗談いってる場合じゃないのは、よーく分かってるんですが、F-15なかなか飛んでくれなくて^^。
Posted at 2014/06/19 15:38:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | Movie | 日記
2012年03月16日 イイね!

親亀の上に子亀を乗せて Part2

親亀の上に子亀を乗せて Part2

くだらない「小学生の理科」を数編書いて、ちょっとお休みしてたら、はは、PVが二桁に(('∀`))
自業自得とはいえ、あんまり寂しいので、今日は、昨日のlessonの成果?をお届けします。
いえ、まだまだ修行が足りませぬ。

ごーよん、5月末発売となり、ようやく88万を切ったけど、なんかどうでもよくなってきたなー(*´∀`*)
Posted at 2012/03/16 11:13:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | Movie | 日記
2012年03月08日 イイね!

親亀の背中に子亀を乗せてみた

親亀の背中に子亀を乗せてみた午後一に、構えたとたんアグレッサでっせ^^。








これです。これ^^。若干、練習が必要みたいですけど。
Posted at 2012/03/08 19:25:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | Movie | 日記
2012年03月03日 イイね!

解決

解決三脚=ネジ という固定観念が、二兎追跡装置の完成を難しくしたが、最近は両面接着テープという便利なものがあったのでこれで行くことにした。

テープは、クッションをサンドイッチ構造にしてあるから、親亀からの衝撃は若干緩和されると思う。

両面接着テープにも色々あって、はがすことを前提としない恒久接着タイプが大半だったが、クルマのダッシュボード用のものを見つけてきた。240円。

あとは、撮影場所に着いてから照準を微調整すれば、即、撮影に入れる。

親亀のシャッタ音をマイクが拾う件は、遠くに被写体があるときに影響が大きいから、シャッタは切らずに半押しで被写体追尾に専念、十分近づきシャッタ音よりはるかに大きな爆音が支配的になった頃、やおらシャッタを押せばいい。マイク回路のマスキング(サチュレーション)効果により、シャッタ音は掻き消えるはず。

ビデオカメラの電池交換は親亀と干渉するから、事前に十分充電した電池を挿入することで解決。

めでたしめでたし。(というほどのことでもないか)

追記

二兎を追うというのは正確ではなく、一兎をふたつの道具で同時に追うというのが正しい。
Posted at 2012/03/03 11:01:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | Movie | 日記
2012年03月02日 イイね!

二兎の追い方

二兎の追い方手持ちだろうが、三脚に乗せようが、せっかくのビデオカメラを使い切れていない。
理由は、動体はファインダで追う、という習慣から抜け出せないことだ。

デジイチのファインダでなら、F-15の動きには十分追尾できるのだが、どうしても液晶画面では難しい。

で、親亀の三脚座をひっくり返して子亀を乗せてみることにした。もちろん、照準は親亀のファインダ。ま、銃の照準をひっくり返したと思えばいい。ケラレもない。

問題は親子の連結方法。絆ともいう。
両方とも同じ径の標準三脚用雌ネジだから、ことはそれほど難しくはない。
三脚メーカに、こんなのを特注で作ってもらえないかと頼んでは見たが、官僚主義で前例のないことはやらない三脚メーカ、そのうち潰れるよ(笑)

人に頼んで断られるくらいなら自作しかない。部品は三脚用ネジ1本とロック用皿ネジ2枚。どこかに行けば手に入りそうな予感。もう春になったんだし、明日、本気出して探してみようと思う。
Posted at 2012/03/02 23:25:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | Movie | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation