• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2014年05月14日 イイね!

連れがうつになりまして

連れがうつになりましてこれ見てうつにならないほうがおかしい。


ちなみに、縦軸は対数目盛です^^。




Post Script:

「あのー、アベノミクス1個ください」

「お客さん、一足遅かったですねー。あれは、去年で売り切れちゃいまして」

「追加販売は?」

「・・・・・・・・・・・・」
Posted at 2014/05/14 16:13:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | Money | 日記
2014年04月03日 イイね!

(やや)過疎地の消費税

今日は、ZF2ツラウチ号の1ヶ月点検(無料)でディーラーへ行ってきました。
仰々しく申告するほどの不具合ではないもの、ステアリングが1°右に偏り、ハンドルポスト(ボスカバー)が2°左に傾いていて、直進にもかかわらず合計3°もひねくれているのを何とかしてもらおうかなと。

消費税が上がったのにやけに今日は客が多いなー、と思いながら営業さんに聞くと、「タイヤ交換なんですよ」と。

世の中には3%の増税よりも、いつまた降るか分からない雪に備える慎重というか安全すぎる方もおられると思えば、仕事とはいえ雨ところどころ雪の細い山道をフランス語しゃべりながらすっ飛ばしていく方々もいて、まこと世の中の広さを思い知ったのでした。

ステアリング周りの修正が終わったので、いつも行く(やや)過疎地に位置する道の駅まで試運転です。工場長自らにツラウチであることに太鼓判も押してもらったので、もはやほとんど思い残すことはありません。

この道の駅に行くと必ず飲むのがダージリンティです。80円入れてボタンを押し1分間待つと、ほっかほかの紙コップに入ったやつが出てきます。
今日はそのいつもの自販機の扉を開けて、コップや各種飲料の補充と料金回収のため、お兄さんが作業をしていました。それにしても作業時間が長すぎるような感じです。最終試験では、出てきたやつをつぎからつぎへと溝に捨ててます。もったいない。

ようやく自販機の扉に鍵をかけ終わった頃合いを見図って、いつもの80円入れてボタンを押そうとすると、わ”- 90円になってる!!
隣で帰り支度しているお兄さんの方を見ると、「すみません。たった今上がりました」だと。クッソー。

5%から8%になって、80円が90円に。1円玉や5円玉に機械が対応していないのは分かるけど、ずいぶんじゃありませんか便乗値上げ。ホント低所得者にとって過酷な増税です。
Posted at 2014/04/03 20:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Money | 日記
2013年09月06日 イイね!

ジブリの法則発動中

ジブリの法則発動中




為替相場です。「紅の豚」放映中です。

以上(笑)
Posted at 2013/09/06 21:57:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | Money | 日記
2013年09月05日 イイね!

ジブリの法則

ジブリの法則市場が恐れる「ジブリの法則」 テレビ放映で為替や株式市場が大荒れに


 日本アニメ界の巨匠、宮崎駿監督(72)の電撃引退が、投資家たちを動揺させている。重要な経済指標である米国の雇用統計が発表される毎月第1金曜日に、宮崎監督率いるスタジオジブリの作品が日本テレビ系列の「金曜ロードShow!」で放映されると、為替や株式市場が大荒れになるという「ジブリの法則」が原因だ。(SANKEI EXPRESS)

 引退発表を受けて急遽(きゅうきょ)、6日夜にジブリ映画「紅の豚」(1992年公開)が放映されることになった。8月2日に「天空の城ラピュタ」(86年公開)が放映されたときも、法則は見事的中しており、市場関係者は戦々恐々だ。


米雇用統計発表と重複

 「ジブリの法則通りなら、円高ドル安になる。市場の大半は円安ドル高を予想して動いている。統計発表前に逆張りで円を買っておけば、大もうけできるんだけど…」

 ある外資系金融機関の為替ディーラーは、けっこう真面目に悩んでいる。法則が、単なる“都市伝説”と一蹴できないほどの的中率を誇るためだ。

 日テレは、独占的に放映権を持つジブリ作品を不定期だが頻繁に金曜日午後9時からの時間帯に放映しており、第1金曜日だと放映中に雇用統計が発表されることになる。

 法則とは「統計と放映が重なると、統計の数字が事前の市場予想を下回り、その結果、ドルが売られて円高ドル安が進行し株価が乱高下しやすくなる」というものだ。

 米紙ウォールストリート・ジャーナルによると、2010年以降、統計と放映の重複は計10回あり、うち予想を下回ったのは9回で的中率は90%に達する。この間の統計発表は全部で44回あり、予想を下回ったのは約60%の26回にすぎず、重複日は予想を下回る確率が異常に高い。

 雇用統計の数値が予想よりも悪いということは、米国の景気が悪いことを意味し、予想を裏切られた投資家は、大慌てで米国のドルを売りに出し、円高ドル安が進行。株式も売られやすくなるというわけだ。


「ラピュタ」パニック

 6日放映の「紅の豚」はブタのパイロットが主人公で、宮崎監督の引退が発表されたイタリア・ベネチア国際映画祭に出品されている零戦設計者が主人公の「風立ちぬ」と共通点があり、選ばれたのかもしれない。だが、紅の豚は過去2回、雇用統計の発表日に放映され、いずれも予想を下回っており、「験の悪い作品」なのだ。

 先月2日に「天空の城ラピュタ」の放映中に発表された7月の雇用統計は、市場の予想を大きく下回り、パニック的なドル売りが発生。発表前に1ドル=100円目前で推移していたが、発表後に98円台後半まで1円以上もドルが急落した。


あす「紅の豚」…堅調予想

 今週末の6日に発表される8月の雇用統計について、市場は「米国経済の回復と歩調を合わせた堅調な数字が出る」(大手証券アナリスト)とみている。予想通りなら、「ドルが買われ、現在の1ドル=99円台半ばから一気に100円台まで円安が進む」(大手銀ディーラー)というのが市場の見立てだ。

 日本の輸出企業の業績を押し上げる円安は、株価にプラス材料となり、週明け以降の株高も期待できる。だが、法則が的中して予想が裏切られると、反動で円高・株安の大荒れとなりかねない。

 今週末は雇用統計のほか、シリアへの軍事介入や五輪開催地決定といった株価を動かす材料がめじろ押し。「様子見が最善の策」かもしれない。


2013.9.5 産経ニュース


今日シナの妨害さえなければ、時間中に1ドル100円を突破し、「ジブリの法則」なんて眼中になく日経平均株価は凄まじい4連騰を果たしていたでしょう。



上海時間=東京時間-1時間だが、実際の上海データは15分~20分さらに遅れるからややこしい。
上海午後のnull時刻と日経大引け間際のnull時刻が一致する。上海が、11時30分~13時までのながーいランチタイム中にどれだけマージンを取っておくかが勝負なんだが、相手は共産党政府が株価操作してるから後場が読めないのだ。操作せずにこんな綺麗な波形になんかなるわきゃないだろ。もう何回これにやられたことか。止めた止めた止ーーーーーーめた!






科学的根拠に乏しい相場では、センチメントなる「ゲン担ぎ」が横行する不思議な世界。投資ど素人としては、なけなしの資金を減らしてはブルーインパルスどころではありません。

「紅の豚」はよく分からない表現ながら、それでもヒコーキつながりで原作者をそれなりに見ていたのですが、彼が実は反日左翼思想の持ち主だと知ってからは、もう見ることもなくなったのでした。

最近の執拗なまでの中韓の反日攻勢にはうんざりしていて、保有の商品が「反日アパレルチェーン」だったり「擬似帰化ハゲバンク」で構成されているのを快く思っていなかった私は、2回目の東北支援原資稼ぎもそこそこに、叩き売ったのでした。

銀行や国債利子は安すぎて消費税増加分カバーできないし、次どうしようかなー^^;
Posted at 2013/09/05 18:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Money | 日記
2013年08月02日 イイね!

来たかも

来たかもアベノミクス第3波到来前触れの予感。

ここんところ、円高傾向に振れてたんだけど、昨日のNY、前週分 新規失業保険申請件数と7月 ISM製造業景況指数がいい値だったもんで円安ドル高爆進中。

昨日、もちょっと買っときゃよかったよ。


NYダウ、最高値更新



昨日の日経平均株価


こんな時間まで目を酷使してりゃ、蚊も飛ぶわな^^;

預金金利、人を馬鹿にしたように小数点以下に0がずらーっと並ぶくらい安いから、消費税アップに対抗するに、庶民としてはこれしか防衛手段ないんだよね。
Posted at 2013/08/02 04:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Money | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation