• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2011年09月27日 イイね!

Request High Rate Climb

Request High Rate Climb下手なYouTubeに夢中になってると、来るべき日までに腕が衰えるため、久しぶりにKomatsu Air Baseへ行ってきました。

もしかして、開庁50周年特別塗装機にお目にかかれるやも知れず。

ところがこんな日に限って、民間機以外飛ばないんだよねー。

午後1時から5時前まで待って、やっとC-130Hが1機だけ。飛ばない時はT-4すら飛ばないのよねー。


もう帰ろうかと支度し始めると、突如F-15 3機のHigh Rate Climb。
チャンスをものにするには、足しげく通うほかないのです^^;
Posted at 2011/09/27 22:36:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2011年09月06日 イイね!

30th Anniversary

30th Anniversary昨日までの雨はすっかり上がり、今日は快晴の秋空。

11時30分、この方から電話がありこれから出撃するとのこと。早速昼食をかっ込んで、KOMATSU AIR BASEにこちらも出撃。
13時の「定期便」の一部を前川の堤防で撮るが、日陰がないので暑い。
14時の「定期便」狙いで梯川の堤防へ移動。ここなら「城南橋」の日陰にいれば涼しい。

そして14時、なにやら見たこともない塗装のF-15Jが1機こちらに向かって駆け上がってくるではないか。

30th Anniversary・・・・・・?
確か、今年は小松基地開庁50周年のはず。うーん、30thとは?

持つべきは、やはり博識の友。

KOMATSU AIR BASEには、303飛行隊と306飛行隊があり、306飛行隊がF-4J(ファントム)18機で編成されたのが1981年7月。指折り数えれば、今年は306飛行隊が編成されてからちょうど30周年。
シンボルマークは、石川県の県鳥の「イヌワシ」。頭の部分が「とさかのように突き出ているのは、第6航空団の6を表すそうな。背中のキャラクタは「ファントム君」。(大き目のやつはこちら

いっちょう、景気よくいきますか。


キヤノンがなかなかごーよんを出さないもので、300mmで撮ったやつを無理やりトリミングしたけど、垂直尾翼に描かれた小さい文字が読めない。まあ、これから何度でも撮影チャンスはあるわけで、次回にでも解読しようと思う。
そのうち、航空祭に向けて公募した303飛行隊の「特別塗装機」もお目にかかれるやも知れず。

それにしても、県外ナンバの多いこと。予行が始まる10月には、それこそ全国のファンが集うことになるに違いない。またお友達が増える♪
Posted at 2011/09/06 20:59:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2011年08月30日 イイね!

やっぱり

やっぱりあたしにゃー、空軍のほうが向いています。

第一、近いし抽選はないし。

新型レンズ、なかなか手に入れるの難しく、ならばごーよんじゃなくって200-400mm+1.4x狙おうか。
Posted at 2011/08/30 16:41:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2011年08月05日 イイね!

今夜は小松基地で花火大会

飛べ飛べ天まで飛べ
飛べ飛べ天まで飛べ posted by (C)zymol初心者

画像は13時の出撃風景。サービスサイズまで引き伸ばすと、プリント基板の模様と滑り止めにカウンターステア当ててる様子がよく分かります^^。

今夜はKOMATSU AIR BASEで花火大会。とっくに終わってるだろうけど。
隊員が準備に借り出されるのだろうか、16時の定期出撃はなく早々と全機格納庫に。

明日は川北の花火大会。本気モードの予定。

花火撮影の鉄則:風上に陣取ること
明日は北よりの風のち東の風らしいので、右岸を今朝マーキング。
Posted at 2011/08/05 22:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2011年08月04日 イイね!

久しぶりのRWY06下り

久しぶりのRWY06下りスポーツペダル付けたからには、スポーティに走ってペダルの効用を確かめなくちゃ。
ということで、クソ暑い真夏の燃費競争は7月の1位を見届け卒業。8月はオートエアコンONです!ON!

一方、円高は進み政府と日銀は為替介入するという。
昨日は「買う」には絶好のチャンス。だが、キヤノンの500mmレンズ、年内発売って言ってるだけでいつになるか分からず、ならばとレンズ購入をあきらめて、金融商品「買った」直後にレンズ発売された日にゃ「売り時」が合わず損をする。リーマンショックの傷も癒えてないのに。


10月30日の小松基地航空祭は確定、その前の予行に備えてとりあえず300mm標準レンズでRWY06下りを撮りに行く。

F-15のむき出しノズルは色気がある。
離陸時など加速時にはノズルを狭め、アイドル時とアフターバーナ使用時には全開となる。いちいちパイロットの手を煩わせることなく自動で開閉する。
チタン合金製ノズル内側のうす茶色の「垢」は、ジェット燃料=灯油の燃えカス。

F-15は後姿も捨てがたい。


PS:相場もヒコーキも上がったものはいずれ下りてくる。
今回の為替介入後の円安は長く続かない。長くて1ヶ月、下手すりゃ2~3週間で介入前の円高に戻ると見た。理由は、アメリカの失業率が9%を越える現状下、デフォルト避けるためだけに債務上限を越えて借金することに上下院が合意しただけであり、決して世界経済が上向いたわけではない。
欧米の危機は日本を越えているのだ。
 よって仮にいま投資しても伸びしろが限られるから、下手に動くよりはキャッシュポジションにて新レ ンズを狙うのが吉。消費税も上がることだし。
Posted at 2011/08/04 12:11:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation