• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2011年02月22日 イイね!

雪山に見惚れる宮崎の人

雪山に見とれる宮崎の人(2)
雪山に見とれる宮崎の人(2) posted by (C)zymol初心者

今日も撮り過ぎたので、『代表作「雪山に見惚れる宮崎の人」』をもって、本日のご報告といたします。
ぜひ、原画サイズまで拡大して見てください。顔は見えませんがなんとなくお分かりと思います(笑)
Posted at 2011/02/22 20:55:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2011年02月21日 イイね!

白山ショット日和

白山ショット日和今日は全国的に高気圧に覆われ、ほとんどの地が晴れたものと思います。当然、小松も雲ひとつない白山ショット日和でした。

ですが、直線距離で40kmほどの白山が、晴れればいつもくっきり見えるとは限りません。運80%、根気20%の世界です。

気温は7~9℃と暖かいはずなのに、風速10m/Sを超える北東の風が吹きすさび、体の芯まで冷える一日でした。

いつもJET FIGHTERばっかり撮ってると、それしか能がないのかと思われるのも心外なので、今日のトップページは、羽田1515発 小松1615着の全日空775便 B777-200を白山と無理やり絡めたものを掲載してみました。

一方、運は善人に味方してくれるようで、わがKOMATSU AIR BASE所属機のほか、C-1輸送機2機やC-130H輸送機が飛来したほか、新田原基地所属のF-15の訓練飛行やわが精鋭のホッ○スクラン○ルシーンにも出くわし、飽きることのない一日でした。

なお、運がどこまで続くものやら試したくもあり、明日もあさっても出撃の予定です。
今日の成果、CF(コンパクトフラッシュ) 32GB分のほんの一部のフォトギャラリーへの掲載はまた後ほど。
Posted at 2011/02/21 20:20:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2011年02月08日 イイね!

黄昏に発つ

黄昏に発つ昨日の天気予報では、今日は北東の風晴れのち曇り。ところが実際には一日中曇り。
これではせっかくのRWY06でも白山ショットは無理。
お友達からのお誘いがあり、さてどうしたものか思案12分。
年を越してから会っていないお友達の顔が浮かぶ。
ひとりでヒコーキ撮るのはじつは寂しい。とくに飛び立つ幕間が長いとことさらすることがない。
午後の一番機が飛び立つ轟音を部屋で聞く。辛抱たまらなくなり、さっそくセミ電気自動車を駆ってKOMATSU AIR BASEへ直行。
写真は、黄昏のRWY06エンドに並ぶF-15*4機。
どんな作法で4機が飛び立つのか観察してみた^^。ご苦労さん。
Posted at 2011/02/08 21:45:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2011年01月21日 イイね!

撮り初めはモノトーン

撮り初めはモノトーン
撮り初めはモノトーン posted by (C)zymol初心者

我が精鋭たちが正月休みから帰ってきて2週間以上経ったけど、北陸特有の冬空はいつも鉛色で晴れの日がほとんどなく、ヒコーキは雪雲の上を音だけ残して飛んでゆく。

昨日の天気予報では珍しく今日は昼前から曇り。だが出かけてみると、ご覧のように太陽の威力は及ばずF-15はモノトーンでかすかに雪が舞う。

おまけに06上がりの定位置では、いつ竣工するのか分からない年度末めがけた護岸工事が暮れから始まったよ。
Posted at 2011/01/21 17:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2010年12月08日 イイね!

8日目(笑)たぶん今日が最後

8日目(笑)たぶん今日が最後訓練から帰投し、冬木立と刈り残した雑草の上を、RWY06にアプローチするF-16の後姿です。
今日はヒコーキ撮りに最適な好天で、新しくできたお友達といっしょに今年最後のヒコーキ撮りでした。

もうすぐ、鉛色の空が北陸を覆います。

ですが、今年1月のようにラッキーな日もあって、一日中滑走路の端から端まで何往復もし、雪に覆われた白山とヒコーキを絡めることができる日もありました。

      初冬の白山
初冬の白山 posted by (C)zymol初心者

絡めて美しいのは、冬の白山くらいしかありませんが、一度小松へ行きたいと思われた方がおられましたら、最小限のホスピタリティを発揮してご案内します。あくまで最小限ですけど^^。
Posted at 2010/12/08 22:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation