• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2013年09月07日 イイね!

明日の百里は雨?

1日だけの航空祭本番、悪天候に見舞われるとワヤ!本番に予備日はありません。

そんなことも多々あるので、ここは万難を排し休暇取っての予行でしょう。



もちろん他人の作品ですが、電波法違反の無線交信が入っていない、爆音バリバリ迫力満点の
F-15の機動飛行画像をどうぞ。





こちらはF-4EJファントムの機動飛行です。





松島から百里に移り訓練に精を出す Blue Impulse の産経版です。プロもアマも撮影技量に大差がないことが分かります。否、アマのほうが上手い!と思う。





ヒコーキ撮影の欠点は、撮影機材がついハイレイトクライムしがちな点ですかね^^。

さあ、今年も頑張るぞー!


でも、機動飛行というからには、せめてこれくらいのことやって欲しいんだよなー、本当は。
ところで、白レンズのおじさん、何撮りに来たのかね?

Posted at 2013/09/07 15:15:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2013年09月06日 イイね!

2013小松基地航空祭予行スケジュール決定

2013小松基地航空祭予行スケジュール決定こっちは小松市からの項目別スケジュール。










で、こっちが日程順スケジュール。





さあ、忙しくなってきたぞー^^。



Posted at 2013/09/06 09:00:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2013年08月30日 イイね!

勝手に百里の空駆けられても困るので

勝手に百里の空駆けられても困るのでブルーへの思い止みがたく、4月に次いで10月にも松島基地へ行くことにして、塩釜のホテルを1週間分予約もし、旅費を確保するためにできるだけ無駄遣いしないよう努め、撮影の腕も落ちないようにと Jet Fighter の飛んでるのを捕まえにも行ってたんですが、たまたま目にした記事に、松島基地滑走路修復工事のため、ブルーが百里基地に移転したと書かれているものの、いつ松島に帰るのかまでは書かれていません。(9/12は百里から去る日であって、工事が終わった松島へ帰る日だとは限らない)

これは不意打ちです。断りもなく、いつまでも百里の空駆けられたら私が困ります。

これまで見てきた土木工事工期表示のずさんさは、ほとんどが偽りの世界で、看板ではとっくに工期が終わってるのはずなのに工事がちっとも終わっていないなどというのはごく普通で、遅れているならせめて突貫作業で昼夜を分たず作業員が忙しく立ち働いているはずなのに、とどこを探しても誰ひとりいなかったり。

こういう事例をば過去にいやというほど目にしているもんで、防衛省発注工事だけはそんなことあってもらっても困るし、ということで記事には載っていない松島基地改修工事の工期をば昨夜基地にメールで問い合わせたのでした。

間もなく基地から返信があり、工期は一応 9/24までだが、その時になって見なけりゃどれだけ遅れるかはっきりしない(趣意)とのこと。←やっぱり
私の旅は、10/6 出発 10/12 帰着の予定。まあ、2週間のマージンはあるんだけど、ギリギリセーフということにして、ホテルのキャンセルを思い留まっておるところです。油断も隙もあったもんじゃない。ふぅ。。。。
Posted at 2013/08/30 20:47:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2013年08月26日 イイね!

今日のRWY06 TAKEOFF

今日のRWY06 TAKEOFF今日はレッド・フラッグ・アラスカに参加できなかったというか、望んで本土防衛に専念するイーグル・ドライバー達を撮ってきました。

来る10月5日の小松基地航空祭本番ではなく、3週間ほど前から始まる予行を今年はノートリミングで撮りたいと思えば、今頃からトレーニングしなけりゃ間に合いません。

14時の「定期便」まではご覧のとおり晴れてたんですが、天気予報どおり15時から雲が厚くなってきました。一応それでも撮ったんですが、無彩色の魚拓なんて誰も喜ぶわけはないので、晴れている間だけの「業務遂行証拠写真」を載っけてみました。












モチベーションがこれ以上下がらなければ、明日も練習に行こうと思います。
Posted at 2013/08/26 19:00:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2013年07月18日 イイね!

休み前の魚拓撮り・・に出かけるかも

休み前の魚拓撮り・・に出かけるかも梅雨明けはまだ先のこと、と思って油断してる間に夏休みに入られた日にゃ困ります。
曇りときどきにわか雨の、今日の天気からは予想もできない明日のRWY06ヴェイパー日和を気象庁が告げています。



所詮、魚拓しか撮れないのですが、この季節には珍しい北寄りの風。湿度も70%程度なら上の絵のようにスカッとする絵が撮れるやもしれず。

RWY24上がりポイントには日陰がなく、間違いなく頭の皿が沸騰するけど、RWY06には日陰たっぷり。 F-15の爆音が聞こえてから飛び出しても間に合うもんね。

活きのいい魚拓撮ってきます。たぶん。  沢山泳いでればの話ですが。

去年の魚拓集。↓
Posted at 2013/07/18 17:55:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation