• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

その他のことなどのメモ

その他のことなどのメモ3泊した部屋には、前日のうちにオーダーしてある朝食が、上品なおばさまによってうやうやしく運ばれる。


ひとりには広すぎる部屋は割増料金がかかるが、ひとりなんだからしょうがない。しかし、なんで枕が5つも6つもあるの?あたしの寝相では2つで十分。



毎朝、バルコニーに出て



波の具合を確かめ



隣のホテルにはためくユニオンジャックとストライプをあしらった不思議なハワイ州旗と星条旗に敬礼して一日が始まる。



部屋の壁にかかる、開拓時代のハワイの写真と



絵画を眺め



中庭を抜けて外に出れば



偉大なサーフチャンピオンDuke像は今日も元気に微笑み


Moana Surfrider ホテル前を行き交う車を眺めれば、日本車や米車に混じって高級欧州車が一方通行4車線にあふれる。日本のようにガソリンが高くないせいか、ハイブリッド車なんかついぞお目にかからなかった。



そうこうしているうち、日も暮れ高層ホテルの窓灯りも増えてゆき



ビーチは恋人たちの語らいの場に変わるのだった。


ああ、本来のボケに加えていよいよ時差ボケが始まったようだ。
Posted at 2013/01/29 23:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Travel | 日記
2013年01月29日 イイね!

U.S.ARMY MUSEUM of HAWAII

U.S.ARMY MUSEUM of HAWAIIパールハーバーにあるはずの「太平洋航空博物館」見学に一日かけようとハワイまで来たものの、交通手段をよく調べてこなかったため今回は行けず、代わりにワイキキビーチから徒歩で行けるアメリカ合衆国ハワイ陸軍博物館を見学してきました。

入場無料(但し、寄付は可)のこの施設は、1910年からオアフ島にあったランドルフ砲台跡地にあり、当時は有効射程14マイルの14インチ砲
2門を有していたそうです。しかしこの大砲は、日本軍の空中からの奇襲攻撃により無用の長物と化したため、実戦に使用されないまま1946年に撤去、建物だけ残して現在の博物館としたものです。

太平洋戦争当時のハワイ陸軍と日本軍の様子を今に伝える品々や貴重な写真などが保管展示されており、見学を終えて外に出ると、ああ平和なことはなんと素晴らしいことかと誰もが思うでしょう。
ガイドはおらず解説パネルは全て英語なので、後ほど掲載予定のフォトギャラリーでの説明に誤りがあるかもしれません。

上の感動的な写真は、帰還した兵士とその母親が無事を喜び抱き合うシーンだと思います。(女性の手のシワから恋人ではない?)また、二人の首にレイが掛けられていることから別離を悲しむシーンではなさそうです。あくまで想像ですが。
Posted at 2013/01/29 15:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Travel | 日記
2013年01月28日 イイね!

3泊5日のハワイ

3泊5日のハワイ1月23日に関空からデルタ航空のA330-300機に乗って日付変更線を越え、目的地のオアフ島ホノルル市に到着。
ハワイは日本から一番近いアメリカ合衆国(グアム・サイパン除く)。
身近にあってもなかなか行くチャンスはなく、今般「公務」のため初めて行ってきました。
投宿先はワイキキビーチ近くのKalakaua Ave.沿いの40階建てツインタワーホテルの30階バルコニー付き。

驚くべきことに、同じ北半球に位置しながら真冬なのに多くの人が「海水浴」やサーフィンに興じていました。



投宿先のホテルのバルコニーからホノルル空港方向を望む



ワイキキビーチはサーフィンのメッカ



投宿先のHyatt Regency Waikiki Beach Resort&Spa



これの立会が「公務」・・・・・・これは1日だけ



レンタル用サーフボード



Life Guard用サーフボード



本当の地上の楽園は、半島の北の付け根じゃなくってやや南に下ったこの場所をいう



楽園たる理由その1




理由その2



理由その3



理由その4



ヨットの奥がダイヤモンドヘッド



楽園の夕暮れ



最後の客を降ろすヨット



夜のKalakaua Avenue





本当はここじゃなく違う場所へ行きたかったのに、旅行会社の従業員はその存在さえ知らなかった。検索させて場所は分かったんだが行き方を知らないという。教えて何かあったら責任は取れないとも。日本から来て旅行会社窓口に座っているだけが仕事じゃないって教えたかったが我慢した。
まあ、今じゃRemember Pearl Harborじゃなくって、Forgotten Pearl Harbour 化しているからねえ。
今度、国際免許取ってレンタカー借りて自分で行くよ。
Posted at 2013/01/28 22:26:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | Travel | 日記
2013年01月28日 イイね!

行ってきましたHAWAIIです

行ってきましたHAWAIIです同じ北半球なのに、こんなにも違うとは!

日本は寒いです。雪、積もってます。

詳しい話は、追っていやというほど^^。



フォトギャラリー入口
Posted at 2013/01/28 18:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Travel | 日記
2013年01月14日 イイね!

時差:+5時間-1日

時差:+5時間-1日無事、成人式も終わったので、来週出発のハワイについてこれから事前学習。

往路6時間、復路8時間。偏西風の影響かな?
まあ、我慢の範囲。
関空を出発してすぐにビールを5・6杯ただ飲みして、
目が覚めたらホノルル。

もっかい真珠湾攻撃してきます。フルサイズカメラに標準ズーム付けて。

とんでもない時に円安になるもんだから、お土産はなし。
Posted at 2013/01/14 18:00:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Travel | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation