• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2015年04月14日 イイね!

無地帰着報告

旅の途中で起きた数々のトラブルと、過剰サービスに徹したraileroad emproeeの過剰サービスのおかげを持って、無事先程帰着したことをここに御報告申し上げます。

トラブルの詳細については、追って詳細に御報告申し上げるとして、今必至になって努力すべき事柄は、誰がどう見ても安眠に突入することのほかに選択肢をチョイスできる立場になくこれから熟睡という名の企業努力に満身のエネルギーを使い果たすほかなく、したがって当然私の力説してやまない状況下にあることを考えれば、必死になって安眠に自分自身を置かざるほかないため、前記理由によりこれから命がけの強制命令にしたがうほかありません。

従い、これよりは安眠状態に突入開始となりますことを、どうかご理解の上、詳細記述が翌朝以降になってしまう無礼さをどうかご理解いただきたい。

Posted at 2015/04/14 23:54:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | Defense | 旅行/地域
2015年03月24日 イイね!

フェイント

アングル:政府が企業の軍事技術研究を後押し、NEDOを活用

[東京 24日 ロイター] - 企業による軍事技術研究を後押ししようと、政府が動き出している。独立行政法人の新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)を使い、民生用途だけでなく、高い性能が求められる軍事目的に応用できる技術を企業の中から発掘、資金面で支援し、日本の技術革新を促そうとしている。

<米国のDARPAがモデル>

政府がモデルにしようと考えているのは、米国のDARPA(ダーパ)。国防総省の技術研究部門である同組織は、軍民両用(デュアルユース)の技術研究に資金を拠出しており、インターネットを生み出したことで知られる。

関係者によると、政府はNEDOをDARPAのような組織に変え、民間に眠る有望なデュアルユース技術を特定、市場性なども探り、資金支援できるようにすることを検討している。

「これまで誰も注目しなかったような技術が眠っている可能性がある」と、関係者は言う。政府は、そうした技術が利用されずに終わったり、M&A(買収・合併)で外国の企業に流出してしまうことを懸念している。



アングル:政府が企業の軍事技術研究を後押し、NEDOを活用© REUTERS アングル:政府が企業の軍事技術研究を後押し、NEDOを活用
NEDOの広報担当者は、ロイターの取材に対し、直接・間接的にも軍事技術の研究に関与することはないとしている。NEDOを所管する経済産業省の福田敦史参事官は、デュアルユース技術研究をNEDOで扱う案が一部で出ていることを認めたものの、「何も決まっていない」とした。

<有望なのはセラミックや炭素繊維>

日本では防衛装備品の市場がこれまで自衛隊に限られていたため、企業は軍事技術の研究に積極的ではなかった。しかし、昨年4月に武器の輸出規制が緩和され、可能性が世界に広がった。

関係者によると、ロボットや自動運転技術、センサー、セラミックのほか、ボルトやナットを使わない接合技術など、対象は多岐にわたるという。とりわけ、航空機にすでに使われている炭素繊維などは競争力が高く、有望な候補になりそうだという。

ただ、日本企業は「死の商人」とみられがちな軍事目的の技術研究には後ろ向きだ。炭素繊維を手掛ける東レの広報担当者は、ロイターの取材に対し「これまで軍事用途のビジネスはしたことがない。今後関わるかどうかもコメントできない」としている。

日本の軍事技術の研究は戦後、防衛省の技術研究本部が主導してきた。流れが変わったのは昨年で、政府は「革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)」と呼ばれる研究支援の仕組みを立ち上げた。5年間で550億円を拠出する計画で、デュアルユース技術も対象となる。

NEDOはレアアース(希土類)をなるべく使わずに済む技術開発を主導した。ナノ技術や燃料電池の研究などでも重要な役割を果たしてきた。

技術研究政策に詳しい政策研究大学院大学の角南篤教授は「日本を強くするのは技術だ」と話す。「石油もない、天然資源もない。私たちの先人は開国したときに、この国にあるのはヒトと技術だと気付いた」と語る。

*写真を差し替えます。

(久保信博 Tim Kelly 翻訳:加藤京子)

by msn 03/24/2015 1700 JST



何が「フェイント」だって?

今は身の程知らずの近隣某国相手の話に決まってるじゃん^^。

レアメタルの価格もついでに上げちゃうんだって ーーメ

ま、勝手にすれば?
Posted at 2015/03/24 16:01:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | Defense | 日記
2014年06月07日 イイね!

わが空自へのはまり具合

わが空自へのはまり具合zippo である。同時に2デザインを買った。それほど高くはなかった。今は使い込んで傷だらけだ。

永久保証である。これまでに、落としたりして壊したが無料で修理してくれた。送料まで無料だ。

Japan Air Self Defense Force JASDF  航空自衛隊

無頼の徒を前にして、集団的自衛権論議が喧しい。
Posted at 2014/06/07 09:56:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Defense | 日記
2014年01月13日 イイね!

その手は食わん その2

その手は食わん その2どうやら相手に好かれたらしく、今度は様式と差し出し元のアカウントを少しだけ変えて、また来たよ「三菱東京UFJ銀行」。

本物の三菱東京UFJ銀行からは、去年の11月27日より順次注意喚起がHP上でなされているようだけど、もっと大々的に宣伝しないことには被害者が後を絶たないような気がする。

一方、シナ製フリーソフト百度IMEを無防備にも官公庁が「導入」、PCのIMEを通じて個人情報・機密情報がシナにダダ漏れらしい。日本侵略は、何も武器を持って攻めてくるだけじゃない。ボケーっとしている間に、こうやってじわじわと搦め手で静かに攻めてくるんだけど、「平和な日本」じゃ全くの無防備。

気が付いたときは遅いんだよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140113-00000164-yom-sci

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140113-00000384-yom-sci
Posted at 2014/01/13 17:52:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | Defense | 日記
2014年01月11日 イイね!

注意喚起は6日

注意喚起は6日三菱東京UFJ銀行は、1月6日に注意喚起文をHPに掲載していますね。

それ以前にスパム受け取った人はいないんだろうか。

何か、1月6日に追加ってあるし。

HPなどのミニコミ使わずに、こんな時こそマスゴミ使ったらいいと思うんだけど。
Posted at 2014/01/11 22:44:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | Defense | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation