• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2007年04月05日 イイね!

リハビリ洗車

娑婆に出てから一度だけ洗車したものの、以後、黄砂や季節はずれの雪などのお陰ですっかり汚れてしまった愛車を今日洗車した。
前回は、猛烈に腕がだるくなった。これまでに経験したことのない症状だ。蛍光灯を換えるため腕を上げたときも同じ症状に見舞われ、これはきっと血圧を下げすぎたことと入院中の極端な運動不足に起因するものかもしれないと思い、1回目の定期検診の際、医者に訊ねた。
心臓リハビリについて、医者は、辛くならないなら何をやってもかまわないと言ってくれた。だが、両腕へ通じている動脈にも僅かに欠陥があることも指摘されたが、これはこの際無視する。

昨夜の雪で大気はすっかり汚れを落とし風も大したことはなく、今日は絶好のザイモーリング日和だった。やろうと思えば出来たかもしれない。
だが、ものには順序と言うものがある。
いきなりマラソンに出場して倒れるようなことがあってはたまらない。で、前回から密かに計画しているのは、まずシャンプーをABで探してきた普通のシャンプー@506円のものに換えて古いワックス分をあえてそぎ落とし、次のHDクレンズ作業の負担を軽減、しかる後にワクシングに入ろうと言うものだ。詳細は文末に。

記録によれば、去年の11月5日にザイモーリングして以来5ヶ月もワクシングしておらず、ブログタイトルが泣いている。
ところが、ワクシング単独施工はありえず、どんな場合でも洗車は必要で、1セット(シャンプー洗車+HDクレンジング+ワクシング)をこなそうとすると、ボディ全体で5,6時間はかかってしまう。これでは病み上がりには堪える。
そこで、ほぼ1日1パネルに限定し、ルーフ・ボンネット・トランクリッド・ドア×4枚・フェンダで通算5日掛けて分割施工することにした。パーシャル・ワクシングクリエイティブ・ワクシングと言う。
施工範囲を完璧に作業しさえすれば中休みをとってもいい。
だが、シャンプーをザイモール製のものに換え、ワクシング回数を重ねるうち、どこまでやったのか忘れるかもしれない。そこで、曖昧な記憶を補佐するためにパネル展開図をパソコンで作り、施工段階ごとに蛍光ペン(PC上の)で塗りつぶしていくのだ。

これをザイモーリング三昧の日々と言う^^。
Posted at 2007/04/05 17:13:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | Waxing | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

1 2 3 4 56 7
8 910 11 121314
15 1617 1819 20 21
22 232425 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation